人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※中庭と吹き抜けから入り込む灯りを奥まで取り込む設計を施したLDK空間(設計事例)
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる。
家を考えつつ暮らしを丁寧に
考える意識・・・・・。
※中庭と格子・吹き抜けから入り込む灯りを奥まで取り込む設計を施したLDK空間(設計事例)
色々な工夫の仕方はありますが、
どちらにしても
環境を設定して
設計を進めるうえでも
土地の存在状態は重要となります。
日光をうまく取り込めるような
間取りを考える際に
気を付けたい範囲の事に
少し触れたいと・・・・・。
日の光を取り込める
間取り家を実現させるためには、
冬には温かく
夏には涼しい家にすることが重要。
そのために考えるべきなのは、
夏は日光がそのまま入らずに
冬は日光が差し込む間取りにすることです。
この適度に日光を取り入れられる部屋を
実現するには、
いくつかのセオリーがあります。
直接部屋に入ってくる日差し以外にも
間取りを決める時には
気にするべきことがあります。
例えば、壁に当たる日光です。
実は直接部屋に光が入ってこなくても、
日中に壁が日光に当たってしまうと
室温は高くなります。
つまり、夏場はできるだけ
日光が壁に当たる時間を短くして、
冬場にはできるだけ
壁に日光が当たる時間を
長くすることが大切ということです。
そのような理にかなった部屋を
計画するには、
周りに障害物がない
日の入りやすい状況がある
位置関係の部屋であることが条件です。
最も室温を快適にしておきたい場所は
そういった環境が整う計画が大事。
反対に、あまり温度を
気にしない空間はそういったところを
模索しなくても良い事になります。
勿論「人工的」に環境を操作すれば
可能ですし・・・・・。
自身のライフスタイルや
ニーズを紐解き
それに合わせて何の部屋を
どの方角に持っていき
どのようにその空間を行き来するような
ルートを用意するべきか?
最も日当たりの良い状態と
そうでは無い状態の外的要因を
どんな価値観で
間取りに結びつけるべきか?。
周辺環境と暮らしを
リンクさせる意識をきちんと計画的に
デザインする事・・・・・・。
土地を考え建物を考える前に
周辺環境と結び付ける意識も丁寧に。
住宅計画での思考の範囲は
暮らし全体に・・・・・。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office