注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※半インナーガレージのある家・外観デザイン設計提案CG
暮らしの空間とガレージ、駐車スペースの存在。
駐車スペースの考え方にも色々と・・・・・。
家づくりで見落としがちなのが
「外構(エクステリア)」のイメージと使い勝手。
実はものすごく家の間取りと関連性のある部分。
後で外構屋さんに適当に・・・・・。
ではなくて、しっかりと家の内側、外側、
生活の環境設計の一部としてデザインに
取り入れるべき設計での大切な要素ですから・・・・・。
住まい手さんの意識として、
内装やインテリアは一生懸命に考えるのに、
庭を含めた家の外観や
外回りの使いやすさを見落としているケースは
少なくありません。
また予算の都合で外回りは将来、
落ち着いてからというケースもよくあります。
しかし、将来的にという場合でも、
新築のプランの段階から
しっかり外回りについても
考えておくことが大切ですよ。
外回りの中でも特に駐車スペースは
注意が必要です。
「車庫」とは屋根や壁などがある車を入れる建物のことで、
「ガレージ」も同様に使われることが多く、
住宅と一体化したものは「ビルトインガレージ」と呼ばれます。
一方、エクステリア部材などで
簡単な屋根が付けられたものを「カーポート」、
柱や屋根はなくて車を置くだけの場所を「カースペース」といいます。
海外車、日本車を含めてベンツCクラス~やクラウン、
BMWの5シリーズ等のような車になると全長約4.9m、
幅約1.8m以上になります。
この大きさに、乗り降りなどをするときに必要な
前後左右のスペースを考えると、
自動車置き場は皆さんが思うよりも
大きなスペースが必要になります。
実際にどれぐらいのスペースが必要なのかは、
駐車する向きや台数、進入路の状況や
前面道路幅、周辺の電柱や溝、
近隣との車庫の出入り、
所有する車種など
いろいろな要因を考慮する必要がありますが、
あらかじめご自身がどの程度のゆとりが欲しいのかを
知っておくことは大切なことです。
そのため日頃、利用するスーパーマーケットや
コンビニ、パーキングなどで「停めやすい」
もしくは「停めにくい」と感じる
駐車場がどの程度の広さなのかを知っておくと、
これからの家づくりに役立ちますよ。
日常の何気ない寸法の感覚は暮らしを計画するうえでは
大切な要素になりますから・・・・・。
そういう部分での効能を設計デザインの価値として
空間や印象での時間と楽しみ方を丁寧に感じてみませんか。
適度と適切のバランスを検討しながら
違いを知る事で「その後」が
良い意味で変化する様に。
Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「明日の暮らしを設計する/建築と住まいとその暮らしを豊かに」
URL(ホームページ) http://www.y-kenchiku.jp/
-------------------------------------------<<<<<Yamaguchi Architect Office