こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今宮戎神社参拝で強く誓った事を実践できるように・・・・・。
幸せな住まいが増えるように頑張りたいですね。
さて、住まいのリフォーム・リノベーションには、イロイロな方法がありますが、
心地よく暮らすための工夫はやっぱり考えておきたい・・・というご相談。
昨年末からメールでのやり取りでしたが、実際にお会いして話す機会を夕方にいただきまして・・・・・。
実際には、
「あまり機械に頼らない・・・・昔的な暮らしができるような、そんな住まいを考えています。」
というご相談。
「庇の事とか書いていたブログ読んでました。」とメールをいただいていて、
まだ実際にはどうなるかは分かりませんが・・・・相談を聞いてもらえれば・・・・という事での来所。
リフォームの価値観はイロイロですが、そのままの暮らしを崩さない、大規模なリフォームを
しなくても、解決できることもあるので・・・・・その辺りの価値観をこれから相談することになりました。
工事を大幅にしなくても、インテリアや生活スタイルなどの変更だけでも「実行」できることはあります。
太陽光の取り入れや、風通しの工夫、緑や樹木の利用に・・・・・etc。
家にはそんなに手を加えずに、庭をリフォームするという考え方もありますから・・・・・。
太陽の光は夏場遮蔽して、冬場室内に取り入れることが基本。
そのための工夫を外部に求めていく・・・・・。
夏場はルーバーやよしず、窓の外側で遮蔽を考えたり、
また冬場の暖房効率を考える部屋の使い方とか・・・・・。
庭に関しては、スペースが確保できれば、昔から言われていることですが
南側へ落葉樹を計画すると、夏の日差しは遮蔽し、冬は室内へ光を取り入れることができるんですよ・・・・。
もし北側の敷地に余裕があったら、違う意味での植栽を考えてみるのもいいです。
家の北側は、家の周囲で最も温度が低いので、気化熱で冷やされた空気を感じることができますし。
通気・・・・風通しも課題ですかね・・・・。
家全体で換気できるように窓・ドアを考えてみたり・・・・・。
まずは・・・・・相談ですが・・・・・。
「せっかくなので記念にブログで書いていただけますか・・・・?」というお約束通り、
ブログで紹介させていただきました。
*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、
想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。
住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。
だからこそ、設計する上で常に心がけていることは「建て主目線」です。
住まいはいつも「その思想」で設計しています。
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事
URL http://www.y-kenchiku.jp/
片流れ外観 スリット 和風 シンプル外観 純和風 インテリア
シンプルナチュラル 和モダンとナチュラルモダン シンプルモダンの住まい
庭 外構 家のエクステリア・ガーデンプランも住まいと同じように大切 白いモダンな家
和モダン設計 和モダン住宅 二世帯住宅 2世帯設計 LDK ガレージ 庭の設計
ウッドデッキ 借景を考えた窓 増築 建て増し リフォーム リノベーションで暮らしを豊かに
子育て 同居 テラス レイアウト 中古物件 中古住宅を二世帯住宅にリフォーム
キッチンを自由なスペースに ロフト 小屋裏設計 家具 レイアウト 書斎 DEN
*********************************************