goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計、暮らしの時間を丁寧にデザイン途中・建築の佇まいと間取りの使い方・・・そして家事時間をどのように楽しみながら価値ある時間を過ごすのかをデザインにLDKと吹き抜けをつなぎ薪ストーブを。

2018年01月23日 | (仮称)暮らしの趣を時間と一緒に楽しむ和モダンの家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの設計・・・・・。

デザインの途中。

住まい手さんとの打ち合わせを

橿原アトリエにて。

 

 

日曜の午後からは、

住まいの佇まいと

暮らしのアイテムについて

住まい手さんご夫婦と

色々な打ち合わせを・・・・・・。

 

間取りをどのように「使う」のか?。

という部分での

暮らしの中身の反映しの方。

 

どの部屋をどのように使うのかは

大切な事ですからね。

 

それぞれの暮らしの時間を

どのように位置で

どのようにして暮らして

過ごしていくのか・・・・・・。

 

 

出来る限り暮らしに対して

固定観念でしか

過ごせないような暮らしの動線にはしておらずに

生活の環境を紐解いた間取りとデザインとして

仕上げているので、

臨機応変にその状態に応じて

使い方をフレキシブルに

でも「仕方なしに」ではなくて

「率先して」そのように

使う事が出来る間取りに仕上げていますよ。

 

そしてその間取りから生まれる

建築の外側について・・・・・佇まいも整理の途中。

 

印象が生み出すイメージの部分。

やわらかくてソフトなイメージ・・・・・。

それが、住まい手さんからいただいている

外観部分での拠り所。

 

 

僕なりにその部分を整理しながら

イメージの共有からの提案を

建物外観のCGで・・・・・。

 

内部からも外部からも

暮らしの価値ある時間について

昇華しながら提案の途中ですよ。

 

近々、暮らしの時間に「余白」を生み出す

吹抜けのあるLDK、

2階のセカンドリビングにも連続している

空間構成にレイアウト予定の

薪ストーブについても

ショールームにご案内の予定ですよ。

 

 

暮らしの時間を楽しむ間取りと

インテリアの空間構成を感じてみませんか?。

 

 

 

イメージから始める

暮らしの提案・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・新築の間取りから建材・素材の採用検討への打ち合わせの段階(仮称)暮らしの趣を時間と一緒に楽しむ和モダンの家、床暖房ではなくて薪ストーブの心地よさも間取りと暮らしの時間に検討中。

2018年01月19日 | (仮称)暮らしの趣を時間と一緒に楽しむ和モダンの家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいの設計・・・・・・。

住まい手さんとの

打ち合わせを色々と。

(仮称)暮らしの趣を時間と一緒に楽しむ和モダンの家新築計画。

 

 

この日は橿原アトリエで

住まい手さん御夫婦と

間取りの詳細についてのお話しを。

 

外観が和モダンのイメージ

という訳では無くて、

モダンに暮らすという趣とエッセンスを。

 

 

間取りからその先の部分についての

打ち合わせ・・・・・。

 

 

部屋の区切りとしての

間取りが決まった状態で、

その先の部分として、

どんな材料・素材を具体的に

どのように考えて

検討していくかを色々と・・・・・。

 

 

 

 

薪ストーブのあるLDK、

リビング・ダイニング・キッチンのスペースも

そういう価値観の部分で・・・・・。

方向性を共通の認識で

調整の途中ですよ。

慌てない部分で大事なところ。

 

 

じっくりと話し合いながら

使う選択する価値観の認識を整理する様に。

 

 

もともと工務店や建築会社で

その使う建材の仕様が決まっている場合は

そうではないでしょうけど、

ひとつひとつ吟味しながら検討する

設計から材料素材までフルオーダーでの

住まいの内容は、

間取りそれだけでは決まらない部分で

使う素材の特徴や建材ショールームで検討した

使用する予定の仕様の部分を

より詳細に具体的に検討する時間・・・・・・。

 

 

僕の手を離れない部分で

どれだけ話しの質と密度を確保できるのかで

現場の動きも変わりますからね・・・・・。

 

 

建材ショールームを間取り決めの為の

打ち合わせ前段階でご案内するのは

その為ですよ。

 

キッチンやリビングスぺースだけの事

ではなくて暮らし、生活全体での

空間の水準にも関係してきますけど

印象と居心地を左右する

「素材」「建材」「質感」「色の事」・・・・等々を含めて。

 

 

落ち着いて話し合う時間を

キチンと設ける理由は、

商品のグレードの「それ」だけではなくて

品質のそれだけではなくて

末永く住むフルオーダーの住宅で

進めていくから、

期間が長ければ長いほど良い

という訳ではなくて、

どれだけ意思疎通を最初の段階で出来るのか?

という部分・・・・。

 

 

 

基本、僕にお任せの住まい手さんが多いのは、

この時点の話し合いが

共通認識とイメージの意識を共有出来ているから

なんですけどね。

 

 

分かりやすい関係性で言うと

船頭と船の関係ですね・・・・・。

 

 

この日も「共通の物差し」の部分を

イメージしながら「住まい」の「間取り」から

立体的な「3次元」の「仕様」を相談しつつ

考え方のアドバイスの途中ですよ。

 

 

もう一軒、新築案件を進めている

(仮称)あすかの趣きをエスプリに使える和モダンの家も

同じくそういう段階で、

先に建材ショールームを案内させていただき

趣味嗜好の部分を間取り以外の

大切な部分に反映させながら

イメージ共有化の途中ですよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする