森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

倒木か間伐材か

2005-08-31 12:19:05 | 林業・林産業
毎朝、テレビでワイドショーを見るところから私の1日は始まる。

今日は、選挙から少し離れて「7年に1度出現する幻の池!」をやっていた。
静岡県西部の山の中に、突如清水が湧いて池が出現する場所がある、今年は7年目だから……というわけで、現地レポート。

このネタは、以前から知っているのだが、わりと好きなので見ていた。
相変わらず、現地に着くまでが大騒ぎ。ヘビが出た、ヒルが出た、と秘境の雰囲気を盛り上げる。

でも、周りの景色はやっぱり人工林なんだな。しかも、最後のところで山仕事の夫婦?と出会っている(^o^)。

そこで気になったのは、倒木である。
山の中に倒木だらけの箇所があり、いかに進むのが大変かと説明しているのだけど、本当に倒木かと疑問が湧いた。根元をちゃんと映さないのでわからないのだが、もしかして切り捨て間伐の跡じゃないだろうか。
山腹に切り捨てた間伐材が、台風でずれ落ち、山道を塞いでいるようにも見える。

山を荒れたように見せているのは、実は間伐作業だったなんて言いたくないけど。

最近は、間伐といえば切り捨て、が当たり前のようになった。
でもおかしいんじゃないかい、と私は思っている。
労力かけて金かけて、育てた木を伐って捨てるなんて。

密生したら環境に悪いというのが、一般的な説明の仕方だ。それはわかっている。

しかし、極めて資源の無駄遣いであり、資金の無駄遣い。そして景観も悪化させている。
間伐の仕方も問題あって、所有者は「せっかく育てたからもったいない」という意識からちょびっと伐るだけのケースが多い。それでは林冠が開かず、光も差し込まず、全然環境を改善していない。

伐るならばっさり伐れよ。そして伐った木は利用しろよ。
さもなくば、自然に立ち枯れして倒れる(まさに倒木)まで放置してもいいんじゃないか。そう感じるのである。

ちなみにテレビでは、ようやくたどり着いた場所に、まだ「幻の池」は出現していませんでした。