令和4年10月21日(金)晴れのち曇り。
最上三十三観音巡りの3日目です。今日は観音巡りで一番の難所と思われる長谷堂観音巡りに挑みます。前回の経験から急峻な坂道を避け、道のりは長いが緩い坂を選択し、八幡崎口から城山に登ります。それでも休み休み息を切らし漸く観音堂に着きます。
第12番札所 長谷堂観音です。
東の関が原の合戦と言われた最上義光と直江兼続の戦いを聞いてみたいものですが・・・
城山の展望台まで上り詰め、山形市街を眺望して身体と気持ちを休めます。
長谷堂観音の御朱印です。
御朱印所別当長光院の傍の、長谷堂コロリ観音にも詣でます。
ころり観音縁起です。山形には高楯の風立寺にもころり観音があります。
堂宇は綺麗に改修されていました。‘ピンピンコロリ’をおねがいします。
第9番札所 松尾山観音です。
石造りの橋が以前を呼び起こします。
観音堂です。
本尊は行基の作像と言われているそうです。
松尾山観音の御朱印です。
第10番札所 上山観音です。
観音堂の屋根から鬼が睨みを利かせています。
本尊は行基作像と伝えられているそうです。
上山観音の御朱印です。
温泉饅頭で有名な中條屋の店頭で一休み。アイスクリームで喉を潤し、お茶請けを求めます。
第11番札所 高松観音です。ここも急な階段が立ちはだかります。
観音堂は小高い丘の上に建ちます。
毎年12月、300年続く裸餅つきが奉納されます。
高松観音の御朱印です。