お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

偲びつつ・・・東照会第59回例会

2017年08月04日 16時52分29秒 | Weblog

 東照会第59回例会は平成29年8月3日(木)、ホテルメトロポリタン山形で開かれました。8月3日は恩師河田先生の命日です。故ショーコちゃんのご主人とモギくんから清酒が差し入れられます。

 写真撮影前の姿つくり、練習です。「そこのハゲー」なんていう人は誰一人いません。

 「本番ですよ!いい顔作って~」この後、昨年鬼籍に入られたヨシヒロくん、ショーコちゃん、カズちゃんのご冥福を祈り黙祷を捧げます。

 乾杯は恒例で一番遠くから参加された方です。今回は八王子から出席のコーギィツアンがマイクを捧げつつしながらの乾杯です。

 いつものどおりの近況報告が始まります。

 女が三人寄れば何とかいいます。四人並んでもらったところに幹事の配慮が窺い知れます。

 「おっ!遅れてごめ~ん」と声が聞こえそうな雰囲気に、杯を傾けながら故人を偲びます。

 宿痾の克服など健康維持の話が多くを占め、話が湿っぽくなります。

 「あさってからの花笠祭りで今年も孫踊るんだ~って張り切っていたよ」「夢があっていいね~」

 「クラス会でこんなに出席してくれるんでは、東鳩会も継続できるみたいだね~」

 河田先生の亡くなられたときの年齢は77歳、漸く我々も同じ歳に並びます。歳だけでも恩師を超えたいものです。

 明眸皓歯の姫君たちです。いつまでもお若く渡る世間に鬼はいなかったようです。

 次回当番幹事ツチダくんとイサオちゃんのコンビが「任せなさい!」と力強い挨拶をします。

 35年ほど前のサッカースポーツ少年団の師弟です。「よく声をかけてくれました!」

 ソーハクくんの指揮で校歌を斉唱します。「~国家の運命おおしく負わん」国会議員へ聞かせたい歌です。

 不死鳥の如く蘇ったタイジローくんの三本締めでお開きとなります。

 急遽有志を募り、話の続きを魚民へと移します。・・・お休みなさ~い!

 漸く梅雨の明けた夏の日の一夜に杯を傾け旧交を温めます。当時の悪童どもの面影もなくすっかり好々爺です。来年もみんな元気で再会したいものです。