goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

我が家の春はブロッコリーから 遅足

2012年03月01日 | Weblog
春を探しに庭に出てみました。
椿は満開。メジロがやってきます。
紅梅は??と良く見ると・・・なんと一輪が。
野菜の方は?豌豆が少し大きくなった横に
ブロッコリーが葉を茂らせています。
覗き込むと・・・可愛らしい実りが。
あと幾日したら食卓にのぼるのかな?

  紅梅の一輪という力かな   遅足



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生入り   麗

2012年03月01日 | Weblog
待ちに待った弥生入り。
今年の冬は長く寒い日が続きましたね。ようやく春の兆し。
今日は15度の予想気温で嬉しい限り。

今朝、新聞を取りに行く時「春が来た」と実感。空気が柔らかい感じました。
向田邦子さんの妹さんの和子さんのエッセイで「春は勝手口から」という一文がありますが、我が家の場合は「春はポテトサラダから」やってきます。
新ジャガで作るポテトサラダは本当においしい。粉ふきいもにゆで卵とキュウリの塩もみをマヨネーズであえるシンプルなサラダですが、毎年これを作るたびに春が来たな~と思います。
皆さんの春はどこから来ますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒明けやクレーンの描く大円弧     晴代

2012年03月01日 | Weblog
寒も明けたこと、ちょっと街に出てみると・・・
青空一杯に大円弧を描き、クレーンが動いています。
空を独占して。

日本の人口はようやく減少に。
私が子どものころは8000万。
それが、1億を超えて・・・
この間、都市も大きく姿を変えてきました。
まず、都心のオフィスのビル化。クレーンが大活躍。
住宅は郊外へ。
今、都会では、再びクレーンが活躍。
今度は、高層マンションの建設が中心です。

もうすぐ春。そんな気持ちになる一句です。   遅足


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月や金下ろすのも心急く    朱露

2012年03月01日 | Weblog
     毎月の費用プラス電気工事代と女房。
     どこをどうするのか言われても無理。
     我慢して来たと言うのは本当だろう。
     信じて金を渡すしかないではないか。

               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする