HARD HEAD

旅行 社寺

鳥越城 1

2020-10-16 09:50:39 | 
2020.10.04 北陸鉄道石川線「鶴来」駅から加賀白山バスで約30分「釜清水」下車、

           鳥越城に登城して来ました。













  鳥越城登山口。





  鳥越城  国指定史跡 続日本百名城  加賀一向一揆の最後の抵抗拠点となった城。

       北流する手取川と大日川に挟まれた標高312mの山頂部に、

       東西約400m、南北約1200mの城域に築かれた山城。



  案内図  釜清水バス停到着8:25頃歴史館の開館は9:00より、先に案内図にもある

       トンネル脇の登山口から三の丸へと登城計画していましたが、

       お会いした地元の方にお話を伺うと、子供の頃は遠足でお城までこちら側から

       上り下りしましたが、現在は余り整備されていないので、

       クマが出てくるかもしれない言われ、

       北側の車が上がれる林道からが分かりやすいと勧められた。



  縄張図。



  出丸跡。



  林道はここまでです。 前の切岸上は、後二の丸跡。



  一向一揆の碑  「一揆敗れて山河あり」。





  あやめが池。



  空堀を本丸へ上ります。



  空堀を振り返ってみる。 左側、後三の丸跡、右側、後二の丸跡。







  本丸西側。







  枡形門。





  本丸門。



  望楼台跡に上ります。



  同上より  本丸を見る。



  同上  本丸跡をUP.



  同上  本丸跡と東側風景。



  同上  東方向の眺望。



  同上  本丸と中丸、間の空堀。



  同上  中丸、前二ノ丸を眺める。



  同上  本丸 枡形と枡形門。



  望楼台より下り  本丸跡。



  井戸跡。



  礎石建物跡と大甕出土跡、周囲には土塁が巡っている。



  本丸跡より  東南方向の眺望。



  同上   後二ノ丸を空堀の向こうに見る。



  本丸跡北側からの 眺望。



  本丸跡 柵列。



  本丸南側土塁上より  本丸跡を見る。



  同上  土塁と本丸門、門の向こう側は望楼台。



  同上  枡形と枡形門。奥に前二ノ丸が見える。



  同上  西側土塁下には曲輪跡。  鳥越城 2に続く。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。