HARD HEAD

旅行 社寺

佐賀城

2015-12-02 10:39:02 | 
 2015.11.15 大野城から観光バスで佐賀城に16:40頃到着。夕暮れに近い。





  佐賀城 佐賀県指定史跡 日本百名城 「葉隠」を生んだ鍋島氏の城。







  古絵図 古写真等。





  鯱の門 天保7年(1836)に建立された本丸の門。入母屋造、二重二階の櫓門で続櫓が付き、

      屋根に約20トンの青銅の鯱が乗っている。

      また、門扉には佐賀の乱で放たれた弾痕が残る。





  本丸から見た鯱の門。





  本丸御殿御玄関 平成16年(2004)に復元された本丸御殿御玄関。本丸御殿を構成する

          御式台、御料理間、外御書院、御座間などが復元された。
       
          十代藩主鍋島直正が再建した天保期の御殿を忠実に復元しており

          佐賀城本丸歴史館として公開されている。



  本丸より見た本丸御殿と鯱の門。



  鍋島直正は日本で最初の洋式反射炉を設け(嘉永三年.1850年)、鋼鉄の大砲を造りあげた。





  天守台南東面 高さ9m、南北31m、東西27mの巨大な天守台である。

         この上に五層の天守が建てられていた。



  御殿 外書院廊下



  御殿 外書院.大広間 一之~四之間まであるがイベントで使用中でした。

        廊下を合わせると320畳の大広間になり、この場所では、お世継ぎのお披露目など

        佐賀藩の公式行事が行われていた。天保9年(1838)本丸完成披露のときには、

        1000人の家臣が集まった。



  御座間  藩主鍋島直正の居室でした。



  葉隠と佐賀城本丸。



  見学終了は18:00を過ぎていました。



  烏賊の姿造り 明日行く呼子には名物の烏賊の姿造りがあるが、

         ツアー時間の関係で寄ってはくれません。

         同じ佐賀県佐賀市、ホテルで食べられるお店を聞き、行くと今日は入荷がないと、

         最初の店で次のお店を教えてもらって行くが、日曜日で休業、駅の南北を探して

         やっと三軒目で執念で探し当てました。余り美味しそうでカメラに写すことも忘れ

         食べ始めてしまいました(こんな写真でごめんなさい)。

         通常東京では5000円ぐらいですが、2000円と後で、げそ等を焼いてもらうのに300円

         (消費税別)と美味しい酒がいただけた夜でした。

  



         




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本百名場巡り (青百)
2015-12-03 09:13:30
いつもいつもアチコチヘ行っては美味しい料理を食べていますね。
羨ましい・・・。
返信する
Unknown (HARD HEAD)
2015-12-03 10:59:43
青百さん コメントありがとう。
今回の九州百名城巡りも本当は一人でのんびりと各地の
名物を食しながら城めぐりをしたかったですが、あまりにも
交通の便が良くないところにお城があり、年を取りレンタカーの運転も心配でしたので、ツアーに参加したので美味しい料理はあまり食べられませんでした。
今回で百名城も86となり残り14を元気なうちに頑張りたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。