Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

上善寺(2013年2月9日参拝)

2013-03-08 | 仏閣
本日は「京の冬の旅」の非公開文化財特別公開のひとつである相国寺 慈照院へ。

慈照院は足利八代将軍義政や桂宮家の菩提所であり、
「京の冬の旅」では19年ぶりの公開ということで非常に楽しみです。

あとは慈照院と京都御苑界隈の今まで行っていない神社仏閣巡りもしようと思います。

それにしても今日の京都は寒い。

風邪をひかないようにしなければ。


9時に慈照院の近くに着いたはいいが、
道を間違ってしまって偶然にも京都六地蔵の札所のひとつである上善寺に到着。

もともと訪れる予定だったので先に参拝することにした。



所在地:京都府京都市北区寺町鞍馬口東入上善寺門前町
宗旨:浄土宗
御本尊:阿弥陀仏
創建:貞観5年(863)
開基:円仁
札所:京都六地蔵


【歴史】
寺伝によると貞観5年(863)に僧円仁により天台密教の道場として、
千本今出川(上京区)に創建されたと伝えられており、
その後、文明年間(1469~87)に春谷盛信によって再興され後柏原天皇の勅願寺として栄えた。

文禄3年(1594)、豊臣秀吉による京都改造に伴う寺町通の整備に伴い、
寺域を現在地に移し宗派も浄土宗に改められた。

明治時代に起こった廃仏毀釈によって、
鞍馬街道の入口にある深泥池の畔にあった地蔵菩薩がこの寺に移され、
以降通称鞍馬口地蔵と呼ばれるようになった。


【山門】




何とも品のある山門です。

駐車場はこの山門から入って境内に停められます。
この山門を車で通るのは少し躊躇いましたが。


【境内】


寒い、寒過ぎる。


【本堂】


なかなか立派な本堂です。
残念ならが堂内に入ることは出来ませんでした。

寛永11年(1634)嵯峨今林蓮華清浄寺から移してきたもので、
行基作と伝えられている御本尊様を拝見したかったのですが。


【地蔵堂】




屋根には雪が積もっていました。

車の上にも積もっていたのでどうやら昨日雪が降ったようだ。

そりゃ寒いわ。


【鞍馬口地蔵】


優しげでなかなか面白い顔つきをされていましたよ。


【石仏】



【天道大日如来】


かなり古い石仏のようでお顔の判別がつきませんでした。


【庫裏】






こういう家と庭が我が家だったらなぁ。(^^


【御朱印】


御住職は本当にいいお方でした。(^^