写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

犀川河畔の夜明け

2017年07月21日 | 写真日記
    [医王山の遥か左から]


    「犀川」 室生犀星
  うつくしき川は流れたり そのほとりに我は住みぬ
  春は春、なつはなつの 花つける堤に座りて
  こまやけき本の なさけと愛とを知りぬ
              (『抒情小曲集』より) 

金沢の街、その街を流れる清流「犀川」
その「うつくしき川」にかかる「犀川大橋」から一つ上流の「桜橋」までの岸辺を巡る道がいま犀星の道として多くの住民の散歩道、観光の方たちのそぞろ歩きの姿がよく見られます。
今朝はボランティアの新聞配達の終了後に急いで夜明け撮影スポットの一つである桜橋近くの高台へ。
待つ間もなく医王山の遥か左、少し雲のあるなかから朝陽が顔を出しました。

    [間もなく川面にも朝の光が]

ほんの数分で朝陽がすべて姿を現し、犀川の川面に沿って上流に向かう鷺や鷹などの姿も見えるようになりました。
間もなく犀川に多くの鳥たちの鳴き声や散歩する市民や犬たちの姿など段々賑やかになってきます。

今日は犀川の岸から見る夜明けの写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラの早い朝食 医王山国見ヒュッテ

2017年07月20日 | 写真日記
    [アカゲラの朝餉]

素晴らしい朝焼けと北アルプスの風景をイメージしていそいそとまだ暗い夜道を私のお気に入りの夜明け撮影スポットの医王山国見ヒュッテへ。
到着した時はまだ日の出前、誰もいないまだ暗いヒュッテの駐車場を照らす一本の外灯に蛾が群れていました。
期待した朝焼けも北アの峰々の姿も望めそうもない天候に少しがっかりしながら「もしかしたら・・・」と淡い期待を持って街灯の近くの樹にレンズを向けていると・・・。
突然バタバタという羽音と「キョッキョッキョキョ」という独特の鳴き声が聞こえてレンズを向けた樹の幹にヒヨドリほどの大きさの鳥が取りついた。
狙い通りキツツキの仲間「アカゲラ」です。
そのアカゲラが隣に立つ外灯の明かりに誘われて集まってきた大型の蛾を捕食に現れました。
時間は午前5時前、まだ暗い中での早い朝食のようです。(嘴に蛾を銜えています)

    [まだこんなに暗いときでした]

一枚目の写真は外灯に近くて少し明るかったのですがそれでもずいぶん暗く、カメラの感度を思い切って上げてようやくあの明るさに撮れたものです。
こちらの写真は少し灯りから離れた樹にとまった時に撮った写真です、背景の空は少し明るかったのですがアカゲラの姿はシルエットとして見えるだけです。
そういう意味でも一羽がこちらの樹に来てくれて無理に感度を上げたきらいはありますが外灯の明かりの助けを借りて撮影できたことは幸運でした。

    [夜明け]

アカゲラが去って数分後の午前4時57分、雲の中から朝陽が姿を現しました。
少し寂しい夜明け写真になりましたが、私にとっては滅多に遭えないアカゲラと出会えて日の出も撮れて満足の朝撮影でした。

今日は久しぶりの出会いだったアカゲラの写真二枚と朝陽の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりアオサギ三兄弟

2017年07月19日 | 写真日記
    [まだ巣立ちしないの]

同じアオサギと言ってもずいぶん巣立ちのときが違うものです。
ここは私の知る限り金沢市南部の丘陵では一番のアオサギのコロニーです。
このコロニーで親から餌をもらい巣立ちの時を待ちながら羽ばたきの練習をしている三羽のアオサギの兄弟が見えました。
身体はもう成鳥に近づいていますが羽ばたく姿はまだ幼い感じです。

    [梢に近い場所でゆらゆらと]

どうも日がな一日親の帰りを待ちながら兄弟で語り合ったりじゃれ合ったりしているようですね。
もうこの場から巣立った多くのアオサギは親鳥について餌場に行き自らの嘴で餌を採っているというのに。

    [早く巣立ってね]

産卵時期が少し遅かったのでしょうか、多くのアオサギはほとんど同時期に巣立ったのですが・・・。
この兄弟だけでなくまだ巣立たないアオサギの巣がいくつか残っています。
見ているとまあ元気そうなので問題はないようですから、その時が来たらさっさと巣立っていきそうですが・・・。
それにしても気になったのんびり三兄弟でした。

今日はまだ巣立っていないのんびりアオサギ兄弟の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレ! こんなところに『小鬼百合』 

2017年07月18日 | 写真日記
    [よく見ると小鬼百合(コオニユリ)]

金沢市南部の山里巡りの途中で見かけた鬼百合(オニユリ)だと思った花を何の気なしに撮り帰りネットで調べてみると「小鬼百合」の特徴と似ています。
もともと鬼百合とほとんど同じに見えるところから「小鬼百合」と呼ばれる花です。
一般的には海岸近くに「鬼百合」、山間に「小鬼百合」と棲み分けされているようですが・・・、それも確実なものでなく鬼百合の群生地の中に育っている小鬼百合もあるようですからあまり正確な棲み分けではなさそうです。
小鬼百合かどうかを見分けるには茎の枝分かれする部分に「むかご」があれば鬼百合、それが無ければ小鬼百合ということだそうです。
ちなみに小鬼百合は準絶滅危惧種としてレッドデーターに記載されている花です。

    [見れば見るほど・・・]

美しい花です。
花言葉は「情熱・賢者・陽気・愉快」、ステキな前向きな言葉が並んでいます。
この花の根が茶碗蒸しなどに使われる「百合根」だそうで、花の後にできる実はやがて破裂して種子が散布されて子孫を増やす仕組みになっているそうです。
鬼百合の場合は「むかご」によって勢力を広げる戦略を採っていると思われます。

    [それにしても・・・]

それにしても調べれば調べるほど面白い「小鬼百合」の花。
そして美しくはかない花ですね。
これまでもこの周囲でよく写真を撮っているので前年も前々年も、さらにその前にも毎年きっと目にしていたと思いますが・・・「鬼百合」の花とばかり思いこんでいたので撮るなら黄色い巨大な絨毯のように見える大群生の撮影を考えているのでほとんど意識しないまま見過ごしていたのでしょうね。
これからは山間で見る小鬼百合の花も意識しなければ・・・。

今日はこの地ではとても珍しい「小鬼百合」の花写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里のひまわり畑 夕陽

2017年07月17日 | 写真日記
    [山里に黄色いオアシス]

金沢市南部の山里にひまわり畑が出現して数年、少しづつ人に知られて今ではホタルの里とひまわり畑としてカメラマンや花好きの人たちが訪れるオアシスのようになっています。
今年もホタルの光が消えて、向日葵が色づき始めました。
見ごろはしばらく続くようです。

    [日本海の上の雲を切り裂くように夕陽]

南部丘陵への入り口にあたる大乗寺丘陵公園、しばらく前まで紫陽花を愛でる人たちがやってきていた公園です。
ひまわり畑を見てからの帰路に立ち寄ってみると日本海上空を覆う雲の切れ目から夕陽が姿を見せている。
雲に阻まれて海面は見えないものの精いっぱい光を投げかけてくる夕陽を見ることができました。
すてきな午後になりました。

今日は山里に咲く向日葵と雲の中の夕陽の写真2枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反共の脅迫は許さない!!

2017年07月16日 | 写真日記
    [共産党地域支部事務所への脅迫]

「ポスターはがしと『この事務所に投石するぞ』と脅しをかけてきた犯人に告ぐ。我々はこの脅しに屈しない。 日本共産党泉支部」
金沢市南部の日本共産党地域支部事務所がポスターはがしと支部の事務所への投石予告の脅しを受けました。
とても民主国家における出来事とはとは思えない所業です。
これまでも選挙時などのポスターはがしはありましたが今回はこの事務所と同じ敷地の民家の玄関先のタイルを剥いでポスターの裏に脅迫文を書きその上に剥いだタイルを置くという念の入った脅しです。
さっそく事務所を使っている日本共産党泉支部は反撃の手書きポスターを!!

    [脅迫の言葉を連ねたポスターとタイル石]

「今度なにかはったら窓ガラスにこれをたたきこむぞいいな」(ママ)
事務所の正面のガラス引き戸の前に置かれた掲示板から剥がしたポスターの裏にかかれた文章とその上に置かれた石です。
とても正気の沙汰とは思えません。

    [単なる悪戯や思いつきの所業とは思えません]

大人の手が届く範囲のポスターはもちろん、写真のように大人の手も届かない場所に強力な接着剤で貼っていたものまで被害を受けました。
この場所はもう50年ほど前の建て替える前の建物のころから共産党のポスターを張ってきた場所で、ある意味共産党の宣伝場所として、地域支部の事務所となってからは地域でも共産党の事務所として市民権を得たところです。
ときたまポスターにいたずらされる程度のことはありましたが・・・。
今回のように悪意を通り越して脅迫までということは初めてです。
もちろんこの建物と敷地については共産党の活動を理解し支援している私の家族の厚意で金沢市共産党泉支部が借り受けているもので、他人から妨害を受けるいわれも何もない建物です。

今日はいつもの写真ブログと違って得体のしれない反共という意識がなせる仕業に私の神経を逆なでされているような気持ちで写真3枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟の夏鳥 カンムリカイツブリ・アオサギ

2017年07月15日 | 写真日記
    [カンムリカイツブリの親子]

夏の河北潟はひまわり畑が良く知られていますが・・・、ゆっくりと干拓農地の用水や岸辺を歩くと面白い光景を目にすることがあります。
14日、広い用水の岸辺を歩いていると本来は冬鳥だけれど留鳥として繁殖もしているカンムリカイツブリの姿が見えました。
よく見ると見慣れない鳥とつかず離れずという感じで水面を移動していました。
考えてみると今は野鳥の子育てと巣立ちの季節です。
もしかしたらとネットで調べてみると見慣れない後に着くようにしている白っぽい鳥は予想通り、独り立ちが近づいたカンムリカイツブリの幼鳥でした。

    [もうすぐ一人前でしょうか]

もちろん私の立っている位置からは相当の距離があり超望遠コンデジをつかった撮影ですが、もともと用心深いカンムリカイツブリですがもう人の眼に触れてもいいというまで育っているという親鳥の判断でしょうか?
しばらく私が見ているのを承知の上で親子でのんびりと川面の涼しさを楽しんでいるようでした。
それにしてもこれだけ通っている河北潟周辺ですが・・・、初めて見るカンムリカイツブリの幼鳥でした。
親鳥とはまた違う魅力をもつ様相の水鳥でした。
せっかく河北潟で生まれ育ったのですから、この後も文字通り河北潟を故郷とする子や孫たちも育ててもらいたいと思います。

    [アオサギの飛翔]

カンムリカイツブリの睦まじい親子の姿を見ていると近くの川面をすべるように飛翔するアオサギを目にしました。

今日は猛暑の河北潟に涼しさを運ぶような水鳥の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟干拓農地 ハスの花

2017年07月14日 | 写真日記
    [加賀レンコンの田に咲く白い花]

いま石川県河北潟の干拓地ではハスの花が早くも盛りを迎え世えとしています。
加賀野菜の一つ「加賀レンコン」は肉厚でモチモチの歯触りが人気で、料亭などで出される「蓮蒸し」は金沢ではなくてはならない料理の一つとなています。

    [お盆には赤い花ハス]

金沢近辺というより石川県ではお盆になると赤いハスの花は墓に供える無くてはならない花の一つで、かつては県内各地でその花が咲きそよいでいました。
ただ最近はその習慣もずいぶん少なくなり、この花の咲く田を見ることも珍しくなり、水へ近くの公園などでしか見えなくなってきました。
今日の花も河北潟干拓地にあるむ自然公園で撮影しました。

今日は時間がないので紅白のハスの花の写真二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里 野の花畑の花

2017年07月13日 | 写真日記
    [ヒメヒオウギズイセン]

山里の道端などで真っ赤に咲くこの花、ずいぶん前から気になっていたのですがいつの間にか記憶から去って一年もたった7月になるとまた目につく赤い花です。
今日はネットの画像検索から辿ってその花の名前を知りました。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)、英名:モントブレチアと呼ばれフランスで園芸種としてつくられた花ですが明治期に日本に入り現在は野生化しているとのことです。
花言葉は「陽気、謙譲の美、良い便り」など素敵な言葉が並びます。

    [山畑の白い花]

「花」というよりは「種(タネ)」なのかもしれません。
山里の畑を見るとこんな花が見えました、何かの花が終わって種を取るために畑に残していたものかもしれませんね。
それにしても印象的な色と雰囲気を纏って山里に立っていました。

    [ご存じ梅雨の花「タチアオイ」]

花の見ごろは梅雨入りから梅雨明けの間ともいわれる6月から8月、下茎から花が咲き始めて茎のっぺんの花が咲くと梅雨明になるといわれています。
花言葉は「大望・野心・豊かな実り・気高く威厳に満ちた美」。
大柄な美しい花で毎年のようにこの花が咲くとついついカメラを向けてしまいます。

今日は山里で出会った花たち3枚の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜朝の地域支部街頭宣伝320回 福光美術館でふくよかな女神に会う

2017年07月12日 | 写真日記
    [金沢市有松交差点街頭宣伝 320週目の朝]

9.11東北大震災からさらに遡る冬の水曜朝に始めた金沢市南部で活動する地域支部の朝宣伝が320回の朝を迎えました。
酷暑の夏も酷寒の冬も雨の日も雪の日も水曜日朝には金沢南部の住宅地域から金沢市中心部に向かって通勤や通学の方たちの多くが行き来する有松交差点に立ち続けて320週目です。
いまでも9.11東北大震災のときにこの交差点で救援の義援金を呼びかけ様々な方から寄金をいただいたこと、なかでも女子高生が掌に握りしめたコインを差し出し「これだけしかないのですがいいでしょうか」と言いながらカンパ箱に入れてくれたコインの音は忘れられません。

    [共謀罪は廃止を!!]

昨日11日から発効の現代版「治安維持法」とも言われる「共謀罪」。
日本全国でこの悪法廃止を叫ぶ集会やデモが繰り広げられましたが・・・、金沢でも新日本婦人の会の方たちのレッドアクションなど多彩な取り組みがあったようです。
今朝の街頭宣伝は「秘密保護法」「戦争法」そして安倍自民党がめざす憲法改悪で戦争する国への道につながる「共謀罪」の危険性を中心に訴えました。

    [写真展と棟方志功の描くふくよかな女神に逢いに]

写真は金沢市の隣、富山県南砺市にある「福光美術館」。
午後は知り合いが出展している写真展「なんと写真同好会 創立20周年記念写真展」会場の美術館に行ってきました。
写真展は約百点の全倍から全紙の大きな作品が並び圧倒される思いでした。
そしてこの福光美術館は世界的な版画家として知られる棟方志功が戦中から戦後にかけてこの地に疎開してきて制作を続けた縁から多くの彼の作品を所蔵する美術館としても知られています。
今日の常設展示室には有名な「三菩薩釈迦十大弟子」という大作を始め13の作品が展示されていました。
連れ合いと二人で貸し切りのような静かな会場の椅子に座って志功の作品を見ていると作品が放つ色彩とエネルギーに包み込まれる思いに浸るひと時でした。

今日は共産党地域支部が続けている街頭宣伝の写真と美術作品を楽しんだ美術館の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする