30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

古都の桜旅(1)ー洛中、洛東

2016-04-12 | 登山

2016年古都の桜旅

はじめに
(1)4月6日(水) 京都=京都御所ー平安神宮ー琵琶湖疎水ー南禅寺ー南禅寺界隈別荘群ー蹴上インクラインー日向大神宮
(2)4月7日(木) 京都=毘沙門堂ー山科疎水、大津=琵琶湖疎水ー三井寺ー三尾神社ー長等神社
(3)4月8日(金) 京都=哲学の道ー法然院・谷川潤一郎墓所ー大豊神社ー熊野若王子神社ー南禅寺界隈別荘群ー南禅寺ー知恩院ー円山公園ー八坂神社ー祇園白川、大阪=造幣局・桜の通り抜け、奈良=奈良公園・浮見堂ー春日神社ー若宮神社ー興福寺
(4)4月9日(土) 吉野山=下千本ー金峯山寺ー吉水神社ー中千本ー上千本ー吉野水分神社ー如意輪寺ー中千本ー下千本


 
南禅寺界隈別荘群。左が清流亭、右が碧雲荘。落ち着いたたたずまい


2016年4月6日(水)
天気 晴れ
メンバー 単独
コース&タイム
我孫子駅7:27=8:21成田空港駅ー成田空港・第3ターミナル9:35=11:05関西空港ー関西空港駅11:39南海・関西空港駅(京都アクセスきっぷ)天下茶屋駅=(乗換・地下鉄堺筋線)天下茶屋駅=(阪急京都線)淡路駅=13:30烏丸駅=(乗換・地下鉄烏丸線)四条駅=同・今出川駅-京都御所ー平安神宮ー琵琶湖疎水ー南禅寺ー南禅寺界隈別荘群ー蹴上インクラインー日向大神宮ー地下鉄東西線・蹴上駅=同・山科駅(乗換・JR)=大津駅 大津市内(泊)


桜旅の初日。成田から関空に飛び、一般公開の京都御所からスタート。洛中、洛東の桜名所を巡る。

成田空港第3ターミナル。この光景を見るとすーと旅モードにスイッチ。天気はいい。フライト日和である。


LCCは座席指定しなかった。それなのに幸運にも右側の窓側に座れる。この日も真白き富士とアルプスが見えた。山好きにはこたえられない。もうこれだけですっかり満足してしまった。幸先いいぞ。



関西空港から京都へ移動する。南海電車の窓口で「京都アクセスきっぷ」購入。天下茶屋、淡路、烏丸乗換でスムーズに地下鉄・今出川駅で下車。

□京都御所
きょうから一般公開が始まった。昨春に参観しているからこんかいはパスしようかと思ったが、左近の桜が咲いているはずだ。それだけでも見ようと足を運んだ。

その前に近衛邸跡の枝垂れ桜を。

 一般公開は、宜秋門(ぎしゅうもん)から入り、清所門(せいしょもん)から出る。 期待通りに左近の桜が咲いていた。品種はヤマザクラだという。



こちらは右近の橘。

清涼殿の右端に荒海の障子。障子というが襖である。枕草子にこの襖絵が出てくるという。わたくしにそんな教養はない。この年になって初めて知り、出発前にその個所を読んできた。

清所門近くの御車返しの桜。

京都御所から平安神宮を目指す。鴨川を渡る。川べりに桜並木が続く。

□琵琶湖疎水を眺めながら平安神宮へ。

□平安神宮

ここの桜は八重紅枝垂桜。仙台に単身赴任していたときのなじみの桜だ。かなしいかな、草食系老人になるとこの妖艶美に太刀打ちできない。(画像を左クリックすると拡大版)



 

これできょうの予定の京都御所と平安神宮の2カ所は消化した。京都の市中の桜に間に合った。花見客でどこも大混雑。海外からの客が多い。日本人はわたくしだけかと思ってしまうくらい周りは外人ばかり。
あしたは春の嵐の予報。計画を前倒ししてきょうのうちにできるだけ巡ることにした。がんばろう。

平安神宮から琵琶湖疎水沿いを南禅寺へ。


□南禅寺

 



□南禅寺界隈別荘群
南禅寺三門から北に向かうとすぐにある。NHKの番組で知った。粋な別荘が並ぶ。わたくしのような貧乏人には無縁の世界だがその素晴らしさはわかる。しばし楽しんだ。ここはいい。

 

 

 

 □蹴上インクライン

ここも大混雑。

 □日向大神宮
人込みから抜け出して静けさに身をおきたくなった。しかしこんなシブいところにも観光客は来る。

 

17時近くになり、うす暗くなってきた。灯篭に明かりがともった。14時から歩きどおしだった。さすがに疲れを感じる。きょうはここまで。地下鉄東西線・蹴上駅から宿泊する大津市内に向かう。

あしたは春の嵐になるというから予定を繰り上げて精力的に歩いた。風雨が強くホテルに缶詰になるような事態にならなければいいのだが。


        
      気まぐれ山旅リポート ようこそ!ビッグファームへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古都の桜旅(はじめに)ー山... | トップ | 古都の桜旅(2)ー洛南、大津 »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事