今年は研究会はできないかもしれない、と思いながら春から夏を過ごしました。コロナ禍でうちにレッスンに来られる生徒さんが減ったからです。でも、毎月泊まりがけで出張レッスンに行かせてもらっている県南では、生徒さんがコンスタントに来て下さっているので、今年はここでやろうと思い立ちました。幸いレッスン会場は旅館に併設されたホールなので、そのまま研究会の会場として使わせて頂きたいと女将さんにお願いし、ご快諾頂きました。お蔭様で、例年より3ヶ月遅れでしたが、先日、無事に第5回声楽発声研究会を開催できました。
県北からもお一人ご参加頂き、10名のソリストと1組のヴォーカルアンサンブルによる濃密な3時間余りを過ごしました。「長崎の鐘」や「アメイジング・グレイス」などのポピュラーソングから、カッチーニの「アヴェ・マリア」、ヘンデルの「ラルゴ」などスタンダードなイタリア歌曲、ドイツ歌曲、現代日本歌曲など、どれも素敵な曲ばかり。そして皆さんの熱心なこと。こちらもつい熱が入り、ほとんど公開レッスン状態になってしまいました。伴奏者の方も奮闘して下さいました。歌の伴奏は、一般に思われているよりかなり難しいものです。伴奏者自身が歌えないと呼吸が合いません。慣れも必要です。今回の伴奏者さん、これからも頑張って下さるのではないかと期待しています。
アンサンブルも素敵でした。「彼方の光」というとても美しい合唱曲を4人で歌って下さいましたが、リーダーが伴奏しながら自分も1パートを一人で歌うという離れ業。曲も素晴らしいし、4人のハーモニーも音色も素晴らしく、幸せな気持ちで聴かせて頂きました。
今年のような非常時でも、こうして学び合いの会ができたことが本当に有難かったです。願わくば、来年2月の発表会が無事開催できますように。
県北からもお一人ご参加頂き、10名のソリストと1組のヴォーカルアンサンブルによる濃密な3時間余りを過ごしました。「長崎の鐘」や「アメイジング・グレイス」などのポピュラーソングから、カッチーニの「アヴェ・マリア」、ヘンデルの「ラルゴ」などスタンダードなイタリア歌曲、ドイツ歌曲、現代日本歌曲など、どれも素敵な曲ばかり。そして皆さんの熱心なこと。こちらもつい熱が入り、ほとんど公開レッスン状態になってしまいました。伴奏者の方も奮闘して下さいました。歌の伴奏は、一般に思われているよりかなり難しいものです。伴奏者自身が歌えないと呼吸が合いません。慣れも必要です。今回の伴奏者さん、これからも頑張って下さるのではないかと期待しています。
アンサンブルも素敵でした。「彼方の光」というとても美しい合唱曲を4人で歌って下さいましたが、リーダーが伴奏しながら自分も1パートを一人で歌うという離れ業。曲も素晴らしいし、4人のハーモニーも音色も素晴らしく、幸せな気持ちで聴かせて頂きました。
今年のような非常時でも、こうして学び合いの会ができたことが本当に有難かったです。願わくば、来年2月の発表会が無事開催できますように。