goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

本日のお弁当・・・10.03

2008-10-03 08:42:09 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


昨日から右の上半身が痛くて家事をするのも異様なスローペースで
なかなかしんどい金曜日の朝です。何でこんなに痛いんだか…。
意識せずに息を吸ってしまうと激痛が走ったりします。
お弁当ですら一苦労でした、パパぶーは『休んでていいよ』って
言ってくれるんですけどね。そうも言ってられません、なんせ主婦ですし。


ちくわのアスパラ詰め
ゆでておいたアスパラをちょっと焼いたちくわの真ん中に詰めました。
茹でた分柔らかいのできゅうりより詰めやすいです。

ミニトマト

スナップエンドウのハーブソテー
ハーブそるとで味付けたソテーです。

ねぎキャべ焼き
黒ゴマもたっぷり入れて焼きました。
この組み合わせは美味しいんですが切り分けるのがちょっと大変です。

インゲンの磯辺チーズ
焼いたインゲンをチーズと海苔で巻きました。

ジャガイモの煮物
醤油みりんで煮てあります。

ラッキョウの黒酢漬け
市販の甘酢漬けを漬け直したものです。

ハート鶏肉とパプリカのケチャップ焼き
ハート型になるように切り分けた鶏胸肉赤パプリカのソテーです。
胡椒ケチャップで味付け。

雑穀ご飯
いつもの、です。

みかん
今日も一緒に包みました。みかん用の運ぶ丸い容器があったらいいなと思ってしまいました。




以上です

連休にお茶を飲みに・・・zen茶’fe

2008-10-02 10:08:28 | お外ご飯(外食&中食)
9月の連休に日本橋のほうまでちょっと用事があって家族で出かけたんですが
そのときに寄ってきたお店です。
『zen茶'fe』というお茶の美味しいお店です。

       


ほうじ茶や緑茶が美味しくて店内は混み合ってました。

なぜか、弟君でなくて息子君のほうがぐずってしまって
泣いちゃうとご飯食べずに出るようだよ、と言い聞かせて何とかクリアー。
弟君のほうは近所のOLさんに声をかけてもらってにっこりしたりして
大人気でした、赤ちゃんていうのは大概の場合は『可愛い』から
場を和ませる力があるように見えます。時々嫌いな人もいるので気をつけていますが。

ほうじ茶オレが私的には美味しかったですが、夫の飲んでいたアイスグリーンティーにソフトクリームトッピングも美味しかったし
宇治金時フロージーなんかも気になったので近いうちにまた行きたいです。


      

お食事メニューも結構ボリュームがあって私的にはおなかいっぱいでした。
男性には軽いお昼かも…??ですが。早速このサンドウィッチは自己流でまねして作りました。
……詳しくはもう1個のブログに書いています。


普通にあったかいほうじ茶も美味しかったですよ。
近いうちにまた行けるといいなあ、お店の周りもいろんなお店があって楽しそうなところです。

本日のお弁当・・・10.02

2008-10-02 09:48:20 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


やっと晴れ間が広がりましたねー。朝から片付けきれなかった洗濯物に追われ
息子君のお世話とパパのご飯と…ばたばたしております。
でも、なぜか天気がいいと家事もスムーズで雨天のときと大違いです。
クールビズが終わってネクタイを締めて出かける夫を見ると涼しくなってきたのを
実感として感じます、夫いわく『首輪』なんですけどね。
そんなパパぶーのお弁当です


ふわふわ鶏つくね
たまねぎ長いもを練りこんで作ったつくねです。
ゴマハーブソルトをあしらいました。

にんじんのおかか和え
出汁醤油であえて下におかかをひきました。

カラフルオムレツ
赤ピーマン緑のピーマンです。

かにカマチーズ
かにカマをさっと焼いてからチェダーチーズをのせてグリルで焼きました。

ポテトオンリーコロッケ
ほんとにジャガイモだけ。つぶして丸めなおして衣を付けて揚げました。
岩塩をふってあります。

オクラのからし醤油
芥子がちょっとおおかったかも…こちらもおかかをひいています。

えのきの海苔和え
醤油みりん青海苔で和えてあります。

雑穀ご飯&ふりかけ
いつもの、です。




以上です



本日のお弁当…10.01

2008-10-01 08:53:16 | Weblog
今日のお弁当はこちらです


週末買い物にいった八百屋さんでおじさんと雑談しながら買っていたら
果物を沢山安くしてもらっちゃったので、おすそ分けしてもまだいっぱい
だからお弁当にも持たせてあげようと思ったんですけど、忙しくて
お昼休みもままならないみたいだからちょっと隙ありって時に食べられるといいな
と思ってみかんを一緒に包みました。小腹が減ったときの足しにもみかんならなるでしょうし
ほんとは果物じっくり食べるくらいの余裕のあるお昼にしてほしいんですが…。
とかいいつつ、自分も働いてたころは15分で食べて仕事に戻るとか平然とやっていたので
あまり強くは言えないんですよねまあ、その経験があるから『飲み』にも
笑顔で送り出せるのかなと…お土産たかりつつも…ちょっと思ったりもしてます




南瓜包みオムレツ
南瓜を沢山包みすぎて詰めるのが大変でした

厚揚げのキムチ焼き
涼しくなってくるとこういうからに煮物がしたくなりますね。

シメジの甘辛煮
砂糖醤油で煮て白ゴマをふって仕上げました。

インゲンの粒マスタード和え
醤油粒マスタードをあわせて和えました。

ミニトマト

焼きなすのおひたし
下に鰹節をひいています。

鶏レバーの甘露煮
醤油砂糖みりん生姜で煮て1晩漬けておいた物です。

焼きアスパラのまりね
オリーブオイルハーブソルトに漬け込んであります。

チーズポテト
グリルでほんのりと焼いてあります。
『パパぶーの口なら1口かなっ』と夫に言ったら『ちゃんと2回くらいで食べるよ』ですって

雑穀ご飯
青海苔を散らしました。

みかん
青いみかんですが、甘いです。見た目はすごい酸っぱそうですが…






以上です