ウッドデッキの横のプランターに植えていたすいか。
実がついたものの長雨でつるから落ちそう、保険をかけてネットを下に張っていました。
案の定、ポトっとネットの上に落ちました。
ほんとうに小さいです。ちょうど人差し指ぐらい。
期待せず切ってみたら、意外と赤いです。
さっそく、食べてみたら普通に甘くてちょっとびっくりでした。
ウッドデッキの横のプランターに植えていたすいか。
実がついたものの長雨でつるから落ちそう、保険をかけてネットを下に張っていました。
案の定、ポトっとネットの上に落ちました。
ほんとうに小さいです。ちょうど人差し指ぐらい。
期待せず切ってみたら、意外と赤いです。
さっそく、食べてみたら普通に甘くてちょっとびっくりでした。
【4人分】
白玉粉 50g
絹豆腐 75g
フルーツ お好みで
すいか 200g
みかん【缶】 80g
キウイ 1こ
桃 1/2個
【シロツプ】
水 1カップ
グラニュー糖 50g
【作り方】
1 水とグラニューを煮溶かして、冷ます。
2 白玉粉と豆腐をこねて、12このお団子にして茹で、水につける。
3 すいか、桃は丸くくり抜き、キウイはいちょう切り。
4 全てを合わせて、冷やす。
子供たちが好きなメニュー、フルーツポンチ。
お団子づくりのこねこね作業は大喜び、ただし時間がかかります。
こども教室のメニューいつも悩みます。これから8月末まで続きます。
http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=15018" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
【材料】
トマト 小2こ(200g)
オレンジジュース 1カップ
粉寒天 2グラム
はちみつ 大さじ2
ミニトマト 4こ
【作り方】
1 トマトの皮を湯むきして、ミキサーにかける。
2 鍋に粉寒天、水を入れて煮溶かしてはちみつを入れて溶けたら火を止める。
3 トマトとオレンジジュースを入れたボウルに、2を入れ混ぜ合わせて器に流し入れる。
4 冷蔵庫に入れて、途中でミニトマトをのせて冷やし固める。
トマトゼリーを作りました。
はちみつは田舎で採れた和蜂のはちみつ、別名百花の蜜と呼ばれてます。
西洋ミツバチ違ってくせがないのが特徴です。
・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
今日は甲田町の湧永製薬のレオピン祭へ出かけました。
ハンドボール選手が入り口でお出迎え、初夏のこの季節はばらが満開です。
神楽や、ハンドボールのシュート測定のイベントもあり、キヨーレオピンの工場見学をして帰宅しました。
<a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=15018" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>