世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

ふ〜ふ〜ふ〜やっと(2228m)登った至仏山

2014年09月06日 | 登山 ハイキング ウォーキング

翌朝5時起床、6時朝食、6時45分山小屋尾瀬ロッジ出発。いよいよ念願の至仏山登山です。

朝の尾瀬ヶ原は朝霧に包まれ、神秘的、幻想的な風景です。

体調は良好、お天気もまずまず、テンションも徐々に上がっていきます。

出発前1週間というものは、毎日天気予報と睨めっこ。

ネットで山の天気を知るのによく使っているサイトがこちら。

「てんきとくらす『天気と生活情報』−日本気象です。

「てんきとくらす」には登山指数というのがあり、気温、降水量、風速などから総合的に判断して、

日時ごとに登山に適しているかどうかを、A〜Cで表しています。

下界が晴れマークでも登山には不適切の”C”だったり、またその逆もあります。

”A”だからと言って山頂で素晴らしい展望がひらけているという訳ではないようです。

飽くまでも登ることになんら問題がないということのようですよ。

今までの経験から、この「てんきとくらす」は意外と信用がおけて、使えるサイトだと思います。

今回もこの予報は至仏山でも谷川岳でもよく当たっていました。

しかし厳密に山の天気を知りたかったら「ヤマテン」でしょうか。ただし有料です。

 

話がそれました。軌道修正です。

私たちは「山の鼻」から登りましたが、鳩待峠から登って同じ道を下る往復ルートもあります。
(距離はありますが、標高差が200m違い、道もよく、この往復ルートの方が簡単なようです)

「山の鼻」からは一方通行の上りのみ。下ることはできません。

植生保護と、滑りやすい蛇紋岩の山道ゆえ、下りは危険を伴うためということのようです。

なにしろ急登です。初めから終わりまで!距離にすると登山口から山頂までたった2,9キロしかないのに〜。

標高差はなんと828m!いかに急な上りであるか想像していただけますか。

それも岩場の連続にぬかるんだ道。半分登ったあたりで果たして頂上までいけるだろうか不安になってきました。

しかしこのルートは上り専用です!余程のことがないかぎり引き返すわけにはいきません。

いわば片道切符!兎に角時間がかかっても、前に進むしかないのです!

時折振り向くと、眼下に尾瀬ヶ原が美しく広がり、池塘が銀色にキラキラと輝き、私に勇気を与えてくれます。


<燧ケ岳と尾瀬ヶ原>


<尾瀬ヶ原をズームで>

また道沿いには可愛い高山植物が沢山!私を「頑張れ!」と励ましてくれているようでした。


<ミネウスユキソウ>

 
<左:タカネナデシコ 右;ホソバ
コゴメグサ>

 
<左;オヤマリンドウ 右:タカネトウウチソウ>


<イブキジャコウソウのお花の終わった姿だそうです。山小屋さんに教えて頂きました。>


<キンロバイ>


<鎖場を上ります>


<空へ続く階段です>

かなり早い時間に出発したつもりですが、次から次へと追い抜かれ、午前11時、ほぼ「びり」で山頂に到着。

それでもヤッタぞ〜! 「ふ〜ふ〜ふ〜やっと(2228m)登った至仏山!」

一般的なコースデーター3時間(歩行のみ)ところを4時間15分(歩行+休息)かかってしまいました。

山頂で45分の休息&ランチタイム。この日のランチはカップヌードルです。

残念ながら山頂は真っ白!右も左も何も見えません。それでも100%の達成感、満足感がありました。

さて山は下り終えるまでが登山です。

いきなり岩場の下り!ヤレヤレ。しかしここでは西側の展望が開け、ちょっとほっとします。

振り返ると至仏山の山頂が。

前方にいまから向かう小至仏山(2162m)。一旦大きく下り、また上り返します。

素晴らしい眺めですが、あ~シンド、ふ~

小至仏山についたときには私の体力はかなり限界に。またまた相当のロ-ペースです。

鳩待峠からの下り道路は午後5時にゲートが閉まります。それに間に合うようにくだらなければ。

そのうえ、この日は水上温泉に宿をとっているので、そこまで行かなければなりません。

少し急ぎます、と言ってもこの岩場の下りは怖くて急ぐことは無理。写真は夫任せ。

コースデーターを大幅にオーバーして、ようやく3時半に無事鳩待峠の登山口にゴールです。

山靴もスパッツも泥だらけ。でも転ばなかったわよ!エライ!(何が?)

お疲れ様でした!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

よく頑張りました。どうぞご褒美のクリックを! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の尾瀬ヶ原 | トップ | 谷川岳山麓ハイキング »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いました。 (bonji)
2014-09-06 23:06:40
5?6?年前?ですか?
定年後のご主人との生活を不安ながら、どうすごすか?
そしてご主人との趣味を一緒にとゴルフの練習に
頑張って準備していらした頃の事、
定年後の楽しみの計画を
しっかりと立てていらしたご主人、
山登りを人事のように考えていらした花水木さんとは
ゴルフやご旅行以外は別コースと思っていました。
それがね~ぇ!こんな感じになるなんて・・・
こちらこそふ~ふ~ふ~じゃなくて、
素敵だわ!ふっふっふっ!です。


              bonji 
返信する
Unknown (Syu(chan))
2014-09-07 08:14:13
山頂で「ちらっと」晴れ渡ればなお良かったのに。
ちょっと残念ですね。

でも途中は晴れ渡ると「暑い」ですから大変ですし。
都合良く、うまくいきませんね、山登り
返信する
Unknown (あざみ)
2014-09-07 14:42:07
素晴らしい景色をありがとう。
ふ~ふ~いって息を切らしながらでも
「至仏山頂」のてっぺんに立ったご気分は満足感で
一杯だったでしょう。
高山植物には良く見れば何処の山にも名は違えども
可愛い花達が咲いているのですね。
これらの花にカメラを向ける時は
疲れた体や心の慰めになったでしょうね。
返信する
至仏山 (山小屋)
2014-09-07 18:10:40
無事に登頂、おめでとうございます。
時間はあまり気にしないことです。
山登りは競争ではないので、自分に合ったペースで
登ればよいと思います。

まだ、たくさんの花が残っていたようです。
<???>はイブキジャコウソウ・・・花が終わった姿です。
その下はキンロバイでよいと思います。

このところ天気がハッキリしません。
明日の丹沢も中止になりました。
尊仏山荘に泊まって「お月見」をする予定でした。
返信する
bonjiさんへ (花水木)
2014-09-07 21:58:22
そうでしたよね~。
貴女から「ご主人と一緒に山登りをなさったら」と言われ、
あんなしんどいこと、絶対やらないと言ったのは何処の誰でしょう
あの頃は今の自分は想像できませんでした。
でもゴルフも山登りも主人がいなかったら存在しなかった私の趣味。
全く自主性の無い趣味ですよね(笑)
いつまで続きますことか、ある日突然「や~めた」なんてこともあるかもよ。
返信する
Syu(chan)さんへ (花水木)
2014-09-07 22:08:21
山頂ではガスに覆われ、何も見えませんでしたが、
予報は曇り時々雨。雨にあわなかっただけでも幸いでした。
それに中腹では陽も射し、尾瀬ヶ原が綺麗に見えました。
もう少し後になると草紅葉で一面赤く染まるそうです。

今年は9月に入ってもお天気が安定せず、スポーツには不向きの年のようです。
返信する
あざみさんへ (花水木)
2014-09-07 22:16:16
コメントありがとうございます。
「ふ~ふ~ふ~やっと」は至仏山の標高を覚える語呂合わせなんですよ。
2228m!
でも本当にこの通りでした。きつかったです。
岩場が多く、それも蛇紋岩という滑りやすい石で、ハラハラドキドキでした。
そんな中「見て見て!」と可愛いお花が呼びかけている様で、つい足を止めてカメラを向けてしまいます。

一歩一歩前進すれば、必ず目的を果たせる!
山は人生とおなじですね、なんてカッコイイことを言う柄ではありません
返信する
山小屋さんへ (花水木)
2014-09-07 22:24:57
相変わらずのスローペースの山登りです。
これですから主人と一緒でしかハイキングが出来ません。
ツアーでならもっともっといろいろな山に行けるのですが、とても体力的についていけません。
残念です。

お花の名前、有難うございます。
今はインターネットでも調べられ、これかな~?と思いながら自信なくアップしております。
イブキジャコウソウって、可愛いお花ですね。
まだ見たことがありません。
これ以外にも、ウメバチソウは至るところに!
意外なお花の多さに感激しました。
返信する
がんばってますね (kakaruku)
2014-09-08 16:48:16
相変わらずアクティブにやっていますね。

老化は足から.... 鍛えぬきましょう!


ようやく落ち着きました、これからもよろしく
返信する
kakaruku様へ (花水木)
2014-09-09 10:18:02
お久しぶりです、qldさん、いえkakarukuさん。
new blog誕生おめでとうございます。

ただいま拝見に伺いました。
変わらずqldさんらしい面白いブログ!
これから楽しみに読ませて頂きます。

健康が何より!私どもは毎日変わらず元気に暮らしております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

登山 ハイキング ウォーキング」カテゴリの最新記事