世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

私(僕)の1日

2024年06月09日 | 家族

 

今日でセキセイインコのラムネちゃんが我が家にやってきて丁度4週間となります。

おそらく生後7週間50日目ぐらいかな?まだまだ幼鳥ですが、もう成鳥並みの体重で元気です。

ラムネちゃんの1日は朝6時半起床、夜のケージカバーをとるとお目覚め。

もっとも実際はもっと早くからゴソゴソしているようですが。

私たち夫婦の朝食はほぼ6時半前後。それが終わると7時から8時までラムネちゃんの放鳥タイムです。

分かるのですね、出してもらえることが!出入り口のちょこんと座り扉が開くのを待っています。

そして開けるや、もう一目散に飛び出し、私の肩へ。

そうそう、出していやる前に念入りに私のやることがあります。放鳥の準備です。

窓のカーテンをひき、テーブルの上を片付け、ついばんで危険なものは隠します。

私と夫は糞をされてもいいように肩にバスタオルをかけ、準備万端。

ラムネちゃんのおもちゃはペットポトルの蓋、スプーン、丸めたティッシュ、私のメガネの鎖などなど・・・。

 

遊ぶ前にまずはキッチンスケールで体重測定。現在の体重は37g!標準です。

それからはもう自由奔放。狭い我が家のリビングですが、飛んで飛んで周って回って

壁にぶち当たりながらも楽しそう、そして時々落下。ハラハラドキドキしますが意外とけがはしないものですね

一時飛び回り運動すると、満足してか今度はおとなしく私や夫の肩や手に乗り毛づくろい。

私の声掛けにじっと口元を見ていますので、そううちお喋りするかもしれません。楽しみ

 

さてさてこれは既に解決済なのですが、3~4日前までとても苦労していたことがあります。

それは放鳥後、インコがケージに戻ってくれない!

毎朝、毎夕(夕方も5時~6時まで放鳥)、ケージの前でラムちゃんと睨めっこ、格闘でした。

そりゃ~いつまでもお外で遊んでいたいよね~でもそれはできないの、人間にも用事があるからね。

夫大好きのラムネちゃんでしたが、ある日どうしても戻らないラムちゃんを手で掴んで

無理やりに籠にもどそうとし、すごい勢いで鳴かれ噛みつきました。

それ以来あまり夫の方へ飛んでいかなくなりました。インコは3歳児と同じ知恵があるそうですから嫌われた?

 

そこでネットで検索、皆さん同じ苦労をしていらっしゃるようで、いろいろな対策が紹介されていました。

それらを参考にして我が家のケージ戻し作戦成功例はこうです!

朝夕放鳥後、次の放鳥まで必要な餌の量だけしかエサ入れに入れません。ラムネちゃんの場合は殻付きで6g。

放鳥タイムにはほぼエサ入れは殻のみになっています。そこで思い切り外で遊ばせ放鳥中は餌を上げない。

<今ではこんなことはしません。お腹いっぱいになるとケージに戻ってくれませんから>

空腹状態で放鳥タイムを終わると、エサに釣られ自発的に素直にケージに戻ります。

これは大成功で今はラムネちゃんとのケージ戻しの追いかけっこもなくなりました。

 

小鳥と言えどしつけは必要なんですね。以前インコを飼っていた時はあまり気にしませんでしたが。

生活習慣を整えることも私にとってもインコにも大切で、お世話のタイミングも毎日同じ時間にする。

放鳥タイムは朝7時~8時、夕方5時~6時、お食事は放鳥後、新しい餌を入れる。

放鳥タイムにケージのお掃除、お水 青菜の入れ替え。時には模様替え(笑)。

日中はケージの中で過ごさせ、できるだけ声をかけるようにしています。

就寝時間は7時半から8時。セキセイイインコの理想的な睡眠時間は11時間~12時間だそうです。

ケージに夜のカバーをかけても寝ているかどうか分かりませんので何とも言えませんが。

 

規則正しい生活をするようになってから、以前のようにケージの中でバタバタ大暴れすることもなくなりました。

セキセイインコを飼い始めて4週間、ようやく私たち飼う側も、飼われる側もリズムが整ってきた今日この頃です。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のない私&元気なラムネちゃん

2024年05月26日 | 家族

5月も後数日で終わります。

月並みですが光陰矢の如し、あっという間に月日は過ぎていきます。

1年のうち最も季節の良いこの時期に、足の痛みで出かける気のしない私

巣ごもりの日々に、私ってやっぱりお外が好きなんだわと改めて感じています。

どこかへ行きたいな~と思ったとき、車があればと車を手放したこと、免許を返納したことが悔やまれます。

高齢者の免許返納が叫ばれていますが、こういう事態になったとき車は必要!

免許証返納が高齢者の外出の機会を減らし、認知症に繋がるという話はよく聴きます。その通り!

足が悪くてもきっと私は車があれば、どこかへ出かけているでしょう。幸い座位では全く痛みはありませんから。

 

ただ、今はセキセイインコのラムネちゃんのおかげで、家に居ても結構楽しみはあります。

とにかく可愛い!一日中眺めていても飽きることがありません。

今日でわが家に来て2週間、生後1ヶ月と1週間ぐらいでしょうか。

身体は大きくなりましたが、まだまだ赤ちゃんで1日3回さし餌を与えています。

成鳥用のシードも雛用ケージに入れてあり、時々つついているようですが、

さし餌の時間になるとピーピー催促し、その食べ方ときたらかぶりつき(笑)。

その様子見ているとまだまださし餌卒業は程遠い気がします。そろそろ朝夕2回にしようかな。

くちばしの周りが汚いでしょ?初めはとても気になりました。

雛用パウダーフードは冷えると固まるらしいので、食後はかるく嘴周りを拭ってやるといいようです。

でも凄~く嫌がるので、無理をして嫌われてもと放置しておくことにしました。

それで良いようです。一人餌になると自然にきれいになるそうですから(ネットで知る)。

「ラムちゃん、おはよう!ババ、おはよう!」「ラムちゃん、大好き、ババ大好き」「いい子、いい子」

教えていますが、さ~どうなるでしょう、喋ってくれるかな?

 

ここからは自分の事!

結局整骨院を断り整形外科のリハビリに通うことにしました。

とても充実したリハビリステーションで理学療法士のかたも数名在籍。

基本は器具に頼らず、一人一人に合った人の手による施術が中心のリハビリです。

家でも決められたメニューでストレッチや体操もしています。

一日も早く以前のようにゴルフをしたり、ハイキングに出かけたり、旅行をしたり、デパートをブラブラしたり、

早朝ウォーキングで爽やかな朝の空気を胸いっぱい吸ったり、元気に活動したいな~。

きっと痛みは治まると信じて・・・・・。

 

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして 花水家の一員となったラムネです、よろしく!

2024年05月13日 | 家族

僕かな?私かな?まだ分からないけれど、セキセイインコの「ラムネ」と申します。

色がブルー系でシュワっとした印象から「ラムネ」のお菓子を連想したのだそう。

生後3週間、昨日から花水家の家族にしてもらいました。

おばあちゃん、脊柱管狭窄症の診断で足が痛くて元気ないけど、僕(私)がきっと元気にしてみせるよ。

まだ1日に3~4回のさし餌が必必要で揃えなければいけない物がたくさん。

お婆ちゃんビックリしていました。

お婆ちゃんが最後に雛からセキセイインコを育てたのは20年以上前なんだって。

その頃とはずいぶん餌も育て方も小鳥グッズも進歩してきていると言っていました。

そしてペットショップも立派で清潔で、購入の際、いろいろ細かい書類記入させられたそうです。

時代はかわったのね~と感慨深けなおばあちゃんとおじいちゃん。

 

セキセイインコを飼うとおばあちゃんが決めた時、一番気にしたのがインコの寿命だそうです。

セキセイインコの寿命は平均的には7~10年と言われています。

お婆ちゃんは後10年は頑張ると言っていますが、それでも何が起こるかは分かりません。

一応娘のKちゃんに万が一の時のお世話はお願いしたそうです。その節は宜しくね、Kちゃん!

 

それと後は病院と留守中の預け先ペットホテルを調べておかなければなりません。

もう長い海外旅行などはしない、できないと言っていますが、国内の2~3日の旅行はしたいよね~。

ごめんなさい、2泊以上のお留守番は僕(私)には無理なんです。

車も免許も手放したので、以前のようにK君、Kちゃんにお願いすることもできません。

でも大丈夫!徒歩圏内にペットホテルを併用した動物病院がみつかったようです。

これで安心だね、おばあちゃん、おじいちゃん。旅行も楽しんでね。

 

ということで、これから時々僕(私)がこのブログにも登場するかもしれませんが、どうぞ宜しく!

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキセイインコを飼うことに

2024年04月28日 | 家族

こちらは2012年に亡くなったセキセイインコのあーちゃん!

8年9ヶ月わが家のアイドルでした。生後3週間で連れてきて、さしエサで雛から育て手乗りにインコに。

とてもよくなつきお喋りも上手でしたよ。「アーちゃん、カワイイ、カワイイ」「イイコ、イイコ」って。

このインコで何代目でしょうか。我が家にインコがいなかった時期はなかったほど小鳥好きの私です。

が、夫が完全退職し、夫婦で長期の海外旅行をするようになり、留守にすることが多くなって、

もう生き物は替えないねと諦めていました。そしてゲージも小鳥用グッズも何もかも処分してしまいました。

でも今頃になってまた飼いたくなって・・・・。インコの寿命は平均7~8年だそうですのでまだ間に合う。

飼いたくなったきっかけはブログで知り合ったYukaさんのインコの成長日記。可愛くて可愛くて

 

以前はデパートの屋上などに小動物を取り扱うペットショップがありました。今はありません。

まずはどこでインコの雛を手に入れることができるか?ネットで検索。

犬や猫の扱うペットショップは多いですが、小鳥の専門店というのは少ないです。

某小鳥店をみつけ、早速電車に乗って下見と相談に行ってきました。

手乗りにするためには生後7~8週間は1日3~4回のさしエサに保温、まめにお世話をしなければなりません。

いい子がいましたが、5月前半はお出かけが多く、お世話が行き届かないかもしれないので、今日は断念。

まだまだこれから夏まで雛は次々に入荷してくるとのことなので、5月中旬まで待つことにしました。。

今からもう名前も考え楽しみで楽しみでたまりません。

黄色系なら”レモンちゃん”、レインボー系なら”空ちゃん”、グリーン系なら”みどりちゃん”にしようかな。

異色な名前として広島カープ応援の”カープちゃん”なんていうのもいいかな?と思ったり(笑)。

 

5月中旬、元気なインコの雛に出会えることを祈っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 & クラシックコンサート in サントリーホール

2023年11月07日 | 家族

都心で27,5度ですって?そろそろ秋も終盤にかかろうとしているのに、ビックリです。

どうりで暑いはず、私は今日も朝から半袖の1日でした。

 

一昨日11月5日、夫の傘寿と私の喜寿のお祝い会食を子供たちがセッティングしてくれました。

場所は新橋「維新號」 中華料理店です。個室もゆったり、美味しいお料理。

何よりも皆にあえてハッピーなひと時でした。ただ高2の孫息子Y君は不参加だったのが残念。

急遽、部活で登山の予定が入り、部長ゆえ休むことはできず、こちらを欠席。

いいんです、いいんです。そちら部活の方が大切です。

ジジババなっていつでも会えますから(というものの、結構これが難しい)。

長女52歳、お婿さん54歳、長男51歳、お嫁ちゃん50歳!

ついこの前までの自分の年齢のような気がしますが。いえ、四半世紀前ですね(苦笑)。

子供たちの話題が面白かったです。どんな話をしていたと思われますか?

お互い定年退職、いつまで働けるか、年金の話、そんなことをワイワイ賑やかに語っていました。

私と夫はそれを聴きながら、子供たちがもうそんな年齢になってしまったのかと、

感無量、複雑な気持ちでした。

私には下のプレゼント!夫には色違いの革の名入りメガネケースとウォーキング用の手袋。

ありがとう!孫たちも順調に育ち、家庭も円満、母としてこれ以上の幸せはありません。

 

 

そして昨夜は長女の誘いでクラシックコンサートへ。

<サントリーホール正面>

ロシアを代表する偉大な作曲家チャイコフスキーは今年没後130周年を迎えるそうです。

その命日11月6日の一日だけに催された豪華プログラムのコンサート。

 

もう何といっていいのでしょう。ことばに表現することができません。

鳥肌が立つほどの、身体全身が痺れてしまうような感動、高揚感を覚えました。

余韻が残るまま、夢心地で帰宅した花水木です。

声をかけてくれたKちゃん、ありがとう!

 

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 オイストラフ / オーマンディ Tchaikovsky Violin Concerto D-major

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする