世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

平成最後の日です。

2019年04月30日 | 日常の生活


<港の見える丘公園のローズガーデン 4月29日撮影>

今日は平成最後の日、平成31年4月30日!

昭和から平成に移行した時とは違い、どこか明るい雰囲気に包まれた今日明日となるようですね。

こんな日に何か気の利いたブログでも書ければよいのですが、その才もなく、

ただ国民の心に寄り添ってこられた天皇皇后両陛下には心からお疲れ様でした、ありがとうございますと、

感謝とお礼を申しあげたいと思います。

仲のおよろしいお二人のお姿は、いつも私たちのお手本であり、心を打たれておりました。

どうぞこれからもご健康に留意なされ、穏やかな自由な日々をお過ごしになられることを祈っております。


<4月29日 薔薇はまだまだ蕾のみ 5月中旬ごろが見頃のようです>


戦争のあった激動の昭和!戦後生まれの私は、子供から大人へと成長した昭和の時代でした。

多感な少女時代、結婚し、母となったのも昭和。今思うにまだまだ未熟な幼かった昭和時代の私です。

平成になったのは子供たちが受験期 思春期の頃、私も中年にさしかかり、いろいろ思うことも多々ありました。

実家の両親の介護、別れもあり、前半は最も情緒不安定な時期であったと言えるかもしれません。

後半は子供の結婚、孫の誕生と人生で最も幸せな穏やかな時の流れを感じました。

幸い夫のおかげで経済的には不自由なく、夫退職後、共通の趣味や海外旅行を楽しむこともできました。

が、そんな中、心を痛める災害が多く発生したのも平成の時代でした。

その都度、私はこれでいいのかしらと自問自答し、ささやかなながら私のできることをしてきたつもりです。


いよいよそんな平成も幕を閉じようとしています。

新しい元号の「令和」はどんな時代になるのでしょうか。

おそらく私たち世代には最後となる元号でしょう。

襟を正して、厳粛な気持ちで迎えたい明日です。

そして平和で穏やかな世の中になることを心から祈って止みません。


今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。

お帰りに左下のバーナーをクリックしていただけると書く励みになります。

なお連休中はコメント欄をお休みさせていただきたいと思います。

 

 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も高齢者ドライバー

2019年04月26日 | 日常の生活

いよいよ平成も後数日。

明日から10日間の大型連休に突入です。私たち年金組は365日連休。

全く予定もなく、出かける気もなく、死んだふりをして過ごすつもりです。

それでもお孫さんたちと遠出のご旅行をなさるおじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃるでしょう。

運転にはくれぐれもお気をつけ下さいね。


<薔薇が咲き始めました。ゴールデンセレブレイション>

先日の池袋での事故で亡くなられた母子の夫の昨日の会見。

とても涙なしでは見られませんでした。

高齢者の交通事故は後を絶ちません。振り込み詐欺、オレオレ詐欺と同じです。

高齢者が加害者、被害者の違いはありますが、これだけ広く注意喚起されても減る傾向にはなりません。

詐欺などには決して騙されないと信じていたり、自分の運転技術に自信を持っていたり。

現に80歳以上の高齢者ドライバーにアンケートを実施したところ

72%のドライバーが運転に自信があると答えたそうです。

私も紛れもない高齢者ドライバーになります。まだまだ免許証を返納するつもりはありませんでしたが、

昨日の苦しい胸の内を明かした犠牲者の夫の会見に、いろいろ考えざるを得ませんでした。


来年、夫77歳、私74歳で二人とも夏に免許証更新時期がやってきます。

若い頃大変なカーキチだった夫は更新時に潔く免許証を返納すると言っています。

彼の返納理由ははっきりしていて、緑内障が少しづつ進んでいて、

悪天候の日や夜は運転が怖いのだそうです。私は・・・・・・どうしようかな~?

運転技術は夫に劣るかもしれませんが、白内障の手術をしてから、視界もクリアーになり、

むしろ運転が楽しく、不安もなくなりました。だからもう3年と思っているのですが・・・・。


私たち夫婦は車がなくても何一つ不自由しない地域に住んでいます。

最寄り駅まで徒歩7分、大型スーパーまで徒歩4分、近くにコンビニもあり、とても便利。

日常生活で車を使うことは殆どありません。ただ問題は趣味のゴルフ!

夫は友人とのゴルフには公共交通機関、クラブバスを利用していますが、

(メンバーですのでゴルフクラブもシューズも何もかも預けっぱなし)

私は当番制で車を出してのゴルフ。もし免許を返納すれば、他の仲間に負担を強いることになります。

それは心苦しく申し訳なく、グループを抜けざるを得ないかもしれません。それは悲しいな~


ガソリン代、駐車場代、点検代、修理費、自動車税、2年1回の車検、任意保険代.

車維持にかかる費用は莫大なものがあります。

特に我が家の場合、マンション暮らしゆえ駐車場代が馬鹿になりません。¥27000/月

そこで年間ににかかる費用を家計簿から算出してみました。

驚いたことに年間平均72万円!タクシーを使った方が安上がりかもしれません。

気づかないうちに、家計に相当の負担がかかっているのですね。

12年目になる愛車スカイラインはガソリンはプレミアム、燃費もよくありません。

なんと金食い虫の車でしょう。と言って買い換える気は全くなく、わが家の最後の車です。

皆さんは免許証自主返納お考えですか?


今日もご訪問ありがとうございます。

お帰りに左下のバーナーをクリックしていただけると励みになります。

 

 

 

 




 


 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園での集い

2019年04月25日 | 日常の生活


1年に1回の集まりですが、毎回出席率もよく、今回も欠席おひとりのみ15名参加の「FRAUの会」。

1980年代、海外で苦労を共にし楽しみを共有した懐かしいお仲間との楽しいひと時です。

今回は日比谷公園の中の老舗「松本楼」。

美味なフランス料理に舌鼓を打ちながら賑やかにお喋りの花を咲かせました。

お花と言えば、今、日比谷公園の花壇はネモフィラが満開です。

美しい青色の絨毯を敷き詰めたよう。見とれてしまいました。皆さんシャッターをパチパチ。

チューリップはもう少しかな?私(?)花水木もほぼ満開(笑)。ツツジも赤白美しく咲き始めていました。

雲形池の周囲に藤棚があるということで、楽しみにしていましたが、残念。それはまだまだでした。


この会は毎年上品なお誘いの案内状が届きます。和紙に印刷された案内状は工夫が凝らされ美しい!

私も何回か幹事が回ってきて、それなりに楽しみながら案内状を作りました。

が、ネットの普及した今、もうそういった連絡方法は止めましょうということになりました。

すべてを簡略化しようと。私大賛成!メールで連絡できることですものね。

そしてその節目の来年はなんと私が幹事!

16名全員のメールアドレスを間違いなく入力、確認しておかなければなりません。

昨日は朝からその作業に取り掛かっていました。

一部の方は以前からメールのやり取りをしていますので問題ないとして、

半分以上の方々のメールアドレスは不確か。変更があったり、間違っていたり。

全員のメルアドが確認できたところで、アドレスが正確かどうかを確認するため、

一斉メールを送り、返信をお願いしました。

しかし届いたり届いていなかったり、その段階でいろいろトラブルがあり、疲れた~

やはり大切なことの連絡はお手紙が一番かな~と今思っています。

でもなんとかなりそう。来年の案内状は一斉メールにすることにしましょう。

皆さん、それまでお元気で!

ひとりも欠けることなくお会いできるのを楽しみにしております。


今日もご訪問ありがとうございます。

お帰りに左下のバーナーをクリックしていただけると励みになります。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び高尾山へ

2019年04月21日 | 登山 ハイキング ウォーキング

もう今の私に登れる山は高尾山以外ありません。

年齢のせいもあり、それほどに体力が落ちてしまっていると感じています。

いつも書くように、怪我が怖い。それだけなのです。

頑張れる気力、山を楽しむ気持ちははまだまだ持っているつもりですが、

体力がついていきません。バランス感覚が間違いなくなくなってきています。

ですから慎重すぎて体に力が入り、余計疲れてしまいます。それでもやっぱり山へ行きたい。


昨日はおひとり様ハイキングでした。(写真は全てスマホ写真です)

いつもの相棒、夫は所属している山の会で群馬県の山へ(なんという山か忘れました)。

別行動です。高尾山なら一人でも大丈夫。今まで何回もひとりで登っていますから。

常緑樹と新緑と散りゆく桜と、1年で最も美しく山が萌えるシーズンです。

今行かなくて、いつ行く「今でしょ!」(少し古いですね

坐骨神経痛もかなり和らぎ、またこの程度の痛みでどれぐらい歩けるかも試したく出かけました。

コースは↓の地図の白い白線部分。

今回は高尾山駅までケーブルを使いました。

浄心門から4号路に入り、途中「いろはの森コース」との合流点から「いろはの森コース」を歩きます。


<右端が4号路出入り口>

8時45分のケーブルカーも満杯、薬王院に向かう表参道も人、人、人。

しかし4号路のなんと静かなこと。道も歩きやすく、ハイカーも少なく、とても土曜日の山とは思えません。


<みやま橋(つり橋)>4号路


<いろはの森コース>

真木柱太き心はありしかど この吾が心しずめかねつも」(作者不詳)

が、できるだけ登りの階段を避けたく、4号路を選んだのに、最後はやはり上りの階段でした。

何度も訪れている山頂へ行くのは止め山頂周回コース5号路からもみじ台へ。

5号路を選んだのは山頂からのもみじ台への下りの階段は下りでも私は苦手。急なんです。

残念ながらこの日はあまりのお天気に靄がかかり、富士山を仰ぎ見ることはできませんでしたが、

もみじ台ではまだ桜が残っており、ハイカーたちが青空の下桜を楽しんでいました。


<本来ならば左方面に富士山が見えるはず>

ここからまた一丁平まで表通りは階段の上りが続きます。

私はこれを避け、右側の巻き道に入り、最後やや険しい上りがありますが、ほぼ一丁平までなだらかな上り。

途中ミツバツツジの群生があり、色鮮やかに咲いていました。今が一番の見頃でしょうか。

その他にも全山にわたり、ヤマブキ、タチツボスミレ、ナガノハスミレサイシン、ツルカノコ、

ミミガタテンナンショウ、シャガ、ヘビイチゴなど。

一丁平からの帰路、表通りではヤマルリソウ、キジムシロを見つけました。

きっと、もっともっといろいろなお花が咲いていたのでしょう。

長い間山をお留守にすると花に疎くなり、花の名前も忘れてしまうものです。

ここでちょっと余談。

一丁平でお昼にしてベンチに座っていると、同じベンチに座った二人連れの同世代の女性。

体重の話をしていて、耳がダンボになりました。

ひとりの方は最近太ってきて困ってしまうと。もう一人の方は痩せてきたんだけどどこか悪いのかな~と。

そして体重増加を気にしている女性に、もう一人の方が言うには、

「貴女ね~太るってことはそれだけ細胞が活発に働いているということなのよ。元気だってこと!」

その言葉に妙に納得したのはお二人とは全く関係ない私。そうよね~と思った次第です。


<一丁平 以前はこの先小仏城山まで行ったものですが、いまはもうその体力ありません>

ここでUターン、帰路はやはり山頂を迂回し5号路から稲荷山コースへ入り下山。


<稲荷山コース途中の東屋 展望台>

久し振りに歩いた稲荷山コース、長かったな~

コースタイム100分の予定が休息含めて2時間かかってしまいましたが、無事下山。


<お稲荷さんに無事下山できたことを感謝してチリン>


さてさて坐骨神経痛の方はどうだったかと申しますと・・・・。

ハイキング中、全く痛みがなかったとは言えませんが、確実に楽しみが痛みに勝っていました。

翌日に当る今日(4月21日)、特に昨日の影響はなく普段と変わりません。

この年齢になると誰でもどこかが具合悪いのが普通ではないでしょうか。

気にしない、気にしない。いつも通りの生活をしていくつもりです。


今日もご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しております。

左下のバーナーをクリック、応援していただけると嬉しいです。


 

 

 

 


 


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が咲いた&いちご酢(追記あり)

2019年04月19日 | ガーデニング

ようやく春らしい、というより初夏のような気候になりました。

昨日は夫とツーサムでゴルフ。最高の申し分のないゴルフ日和でした。

神経痛の痛みもかなり和らぎ、好きなことを夢中でやっていると痛みを忘れられるくらいになりました。

こうして坐骨神経痛とは仲良く長いお付き合いになるのでしょうね。

チップインバーディもでて久し振りに100を切りご機嫌の私でした。


今年1番花の薔薇が咲きました。例年より早い気がします。

フロリーパンダ種、四季咲きのファビュラス(アメリカ産)です。

オフホワイトのつやのある純潔を表すような白さが、目に沁みます。

娘が結婚した年(1996年)、新婚夫婦が母の日にプレゼントしてくれた薔薇で、

これは2代目ですが、その後私の大好きな薔薇になりました。

何故かこの薔薇が咲くと、嫁ぐ娘の花嫁姿が思い出されるのです。

こちらは冬越しのペチュニアとイベリス・ブライダルベール。

ペチュニアの勢いがよく、イベリスが窮屈そう。

そこで別の鉢にイベリスを植え替え、そこに根付いたさし芽のペチュニアを1本移植しました。

次から次へと咲く春のお花で狭いベランダも賑やかになってきました。

これに5本の薔薇が一斉に開花すると、花園となる我が家のベランダです。


          

話しはガラリと変わり、皆さんは「いちご酢」ってご存知ですか?

ブログ友に高血圧、中性脂肪、コレステロール、便秘の改善が期待でいるとご紹介いただきました。

こういう話にはすぐに飛びつく花水木です。早速作ってみました。

いちご250g、氷砂糖250g、穀物酢500cc。

作り方は「いちご酢」で検索するとすぐに出てきます。とにかく漬けるだけ。超簡単です。

 

<左側の画像は作った日のいちご酢。右側は2日経過した日のいちご酢

氷砂糖が溶けたころ(2日後ぐらい)から食事時大匙1杯飲むといいそうです。

私はつい美味しくてもっと飲んでしまいますが・・・・。

牛乳で薄めるとまろやかな味になりヨーグルトのようでとっても美味しいです。

最近血圧が高く(早朝血圧140/85)、今までと変わりない生活をしているにもかかわらず、

徐々に体重も増加、人生マックスの体重になってしまいました。

もし世の中に太る病気があったとしたら、私はきっとそれだわと思っています(苦笑)。

5月には半日人間ドックの予定。それまで何とかしなければ、悪い数値がずらりと並びそうです

このいちご酢の効果を期待していますが・・・・。


追記:訂正です。「リンゴ酢」ではなく「いちご酢」です。

申し訳ありません。我が家に市販のリンゴ酢があるものですから、書き間違ってしまいました。


今日もご訪問ありがとうございます。

ブログランキングに参加しております。

よろしかったらお帰りに左下のバーナのクリックをお願いいたします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする