世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

お正月準備始動!

2016年12月26日 | 日常の生活

今年も余すところ今日を含めて6日となりました。

それなのに何故か年末という実感のない私です。

いまひとつ新しい年へ向けての心の準備、身体の準備ができていません。

適当な(苦笑)年末の大掃除をほぼ終え、今日からは本格的にお正月準備に取り掛かかるつもりですが。

まずはお買い物とお節料理の手順のリストをプリントアウトしてチェック。

毎年同じことの繰り返しですので、PCに打ち込んであります。

お節料理も結婚して46年、長男の出産で帰省していた折と海外で迎えた5回のお正月以外は

欠かさず手作りしてきました。

止め時を狙っていましたが、家族も増え、孫たちに「おばあちゃんのお節料理」として期待されると、

やめるどころか、益々力の入るお節料理作りです。

昨日も夫と話しました。

もしお正月夫婦2人だけで迎えるとしたら、どんなお正月になっているかしら?と。

きっとここに居ないわね。海外か国内の何処かの温泉でまったりとお正月を迎えているわね、と。

そんな年の初めはいつやってくるかしら?

なんて思いながらも皆の集まるお正月を楽しみにしている私です。待ってるわよ~!

 

さてさて来年はどんな年になるのでしょうか?日本、そして世界!

今年も世界は大揺れでした。まさかのドンデン返しが2つありましたね。

前半は国民投票によるイギリスのEU離脱、後半はアメリカのトランプ大統領の誕生!

この二つが来年前半本格的に動き出します。

そして最近とみにきな臭くなってきたヨーロッパの大国ドイツ!

来年9月にはドイツ首相メルケルさんの任期切れ。穏健派のメルケルさんの再選も危ぶまれています。

極右翼政党の台頭が顕著になってきているヨーロッパは、これから何処へ向かっていくのかしら?

ドイツに思い出の多い私としてはとても気になるところです。

と言っても今の所、目先のことにばかり囚われ、平和にダラダラとお気楽に暮らしている私が、

心配するようなことでもありませんが(苦笑)。

 

今年1年お蔭様で家族一同つつがなく元気に過ごすことができました。

拙いこのブログも皆様の声援のおかげで、無事今年を締めくくることができそうです。

年々1年のブログ締めが早まるように思いますが、今日をもって今年のブログ納めと致します。

皆様もどうぞ良い年末年始をお過ごしください。

1年間、本当にありがとうございました。来年もまたどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
応援のクリック宜しくお願いいたします。 コメント欄は閉じています。

 
にほんブログ村
 
     

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと変わらぬ日 X’mas

2016年12月25日 | 日常の生活

右を見ても左を見ても、世界中クリスマス!

キリスト教に無縁の我が家も少しはクリスマス気分といきたいところですが、

いつもと変わらぬ平凡なクリスマス・イブでした。

午前中は例によって年末の小掃除。前日の浴室に続いて洗面所の整理整頓とお掃除。

出てくるわ出てくるわ、不用品。頒布品や旅行先ホテルから持ち帰ったシャンプー、リンスのアメニティー。

貧乏性の私、後生大事にとってあるものの、中身はカチカチに固まってしまって!ぜ~んぶ捨てました。

あ~スッキリ!貰えるものは何でも貰う!この姿勢、やめにします(苦笑)。

午後は大手スーパーへ車で買出し。

そんなに買うつもりはなかったのに、すでにずらりと取り揃えられたお正月用品に、

乾物、調味料からボチボチ揃えることにすれば、アッという間に支払った金額2万円近く。

お正月準備って本当にお金がかかりますね。まだまだこれからです。

クリスマスらしいこと何もしない言っても、せめて夕食ぐらいはクリスマスディナーらしくと、

ローストチキンを焼き、ポテトのポタージュスープにトマトサラダ、デザートはチーズケーキ!

夫婦水入らずの、それなりのクリスマスディナーとなりました。

食後はふたりでで~んとテレビの前に座り込み、なんと4時間も!

フィギュアースケート全日本選手権をじっくり観戦してしまいました。結構疲れた~

女子SPは録画のためすでに結果は分かっていたので、安心しt観ていられました。

15,6歳の少女のような若手の選手層の厚さにこれからの女子フィギュア-界、大いに期待が持てます。

男子ではインフルエンザのため羽生選手欠場のもと、実質的には宇野、無良、田中の三人の戦いでした。

少々荒っぽいところはありますが、私は個人的には無良選手の演技が好き!

男らしいダイナミックな演技に惹かれます。

宇野選手の繊細で美しい流れるような演技も素晴らしく、魅入りました。

SPで思うような力が出せなかっただけに、転倒なく演技をし終えた彼の感極まった涙に、

こちらまでウルウルしてしまいました。

当然のことながら全日本は日本人だけで戦われる舞台。

こんなに多くの若者が日々日々頑張っているのかと思うと、胸が熱くなります。

下位の選手などにとっては順位などは問題ではないのでしょう。

日々努力してきた最高の演技が本番で出せればそれで充分なのかもしれませんね。

たった1回のチャンス、やり直しのきかない銀盤上ですから。

下位の選手でも自分の成績に心から素直に喜びを表している姿はとても美しく、感動しました。。

皆、みんな頑張れ!

今日は女子フリー、宮原選手の優勝は確実でしょうが、真央ちゃんに何とか花を!

貴女の笑顔がもう一度見たい!

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
応援のクリック宜しくお願いいたします。 

年末年始、勝手ながらコメント欄を閉じさせて頂きます。
皆様のブログも読み逃げになると思いますがどうぞお許しください。

 
にほんブログ村
 
     

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ 思い出のクリスマス

2016年12月23日 | 日常の生活


ベルリン中心街カイザー・ヴィルヘルム記念教会です(2008年ドイツを訪れたとき撮った写真です)。

この美しい広場ででまたもや悲しい事件が起きました。テロのようです。

なんという痛ましいことでしょう。

楽しい楽しいクリスマスマーケットのはずが・・・・・。許せません。

犠牲になられた方々のご冥福を遥か彼方日本より心からお祈り申し上げます。

 

1977年~1982年まで私も夫の海外赴任のため、西ドイツデュッセルドルフで生活していました。

その当時のドイツのクリスマスの思い出、少し聞いていただけますか?40年近く前のお話です。

ドイツのクリスマスは商業主義に走る日本のクリスマスと違い、

それはそれは美しく清らか厳かなものでした。いまでもそれは変わらないでしょう。

4週間前からアドベンツクランツ(置き型リースのようなもの)に4本のキャンドルを立て、

一週間ごとに1本づつ火を灯していき、クリスマスを待ち望みます。

どんなものかは皆さんよくご存知かもしれませんが、以下のURLをクリックして頂けると、

アドベンツクランツの説明と画像が沢山出てきます。

https://www.netdekrefeld.de/2014/12/01/golf/

私たちは無宗教、それでもクリスマスのドイツの風習を家族で共に楽しみました。

 

もうひとつの楽しみがアドベントカレンダー!

これは今では日本でも市販されていますが、ドイツでは手作りする家庭が多いようです。

私も子供たちのために作りしました。

当時の写真がありませんので(探せばあるかも)、手元にある懐かしい本からの写真です。こんな感じ!

 

子供部屋の窓にロープを渡し、1~24までの数字入りの箱や包みや、くるみの殻やらをぶら下げ

中身はチョコーレート、キャンディー、コインなどなど。その他子供の喜びそうな物を入れておきます。

クリスマスまでの毎日、小さな喜びに出会えて子供たちはドキドキ、ワクワク!

作る大人側も楽しめる良い習慣です。

 

そしてサンタクロース。日本ではサンタクロースは24日の夜にやってきます。

ドイツは12月6日にやってくるのです。渡独して最初のクリスマス、驚きました。

近所のドイツ人の男の子が6日、我が家の子供たちに、

「サンタクロースに何もらった?僕は本だよ」って言ったのです。

えっ?キョトン! サンタクロースは24日にくるんじゃないの?返事ができませんでした。

後で知ったことですが、ドイツではもともとクリスマスの日にプレゼントをする習慣はなく、

12月6日のセント・ニコラスの日にニコラスがプレゼントを持ってくるのが伝統だそうです。

良い子にはお菓子を、悪い子には鞭をと言われていました。

実はその年も玄関のドアにお菓子がぶら下げられていました。

ハウスマイスター(大家さん)のご好意によるものでした。

我が家の子供たちはまだまだ小さかったので、サンタの存在を100%信じていました。

翌年からは子供心に鞭が入っているんではとビクビクしていましたよ。楽しい思い出です。

でも私たちは日本人!やっぱりサンタクロースはドイツにいても24日の晩にやって来ました。(笑)

それもいつも私たちがスキーに出かけている留守中に!

 楽しい思い出いっぱいのドイツで過ごしたクリスマスでした。

今日はクリスマスイブのイブ!一足早く、

Merry Christmas !

Frohliche Weihnachten !

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
応援のクリック宜しくお願いいたします。  

 
にほんブログ村
 
      

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 
にほんブログ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末だと言うのに・・・

2016年12月20日 | 日常の生活

滅多に病気をしない私、よりによってこの年末の忙しい時に風邪をひいてしまいました。

ここ2~3日、微熱が続いています。

私の風邪はいつもパターンがあり、まず喉の痛みから始まり、鼻水、咳へと進み、

最後は発熱、そして胸が痛くなるほどの咳に悩まされます。今回も同じです。

ただ微熱ですので、寝込むこともなく、こうしてブログを書くこともできます。

しかし気分は最悪!こういう時は様々なことが内向きになり勝ちですね。

最近イライラすることが多かったのも風邪の前兆だったのかしら?

ちょっとしたことで夫に当り散らしていました。ごめんなさい、お父さん

 

さて何度も触れていますように来年早々に白内障の手術を致します。

術後1週間は厳重なケアーが必要、1~2ヶ月は運動も厳禁です。

そこで今考えていることが、やることのないその期間中にパソコンを入れ替えようかと。

我が家には2台パソコンがあります。夫用と私用それぞれ。

夫退職後、彼にパソコンを専用され、自由に使えなくなりました。

そこで私ブログ用に新たに購入。今使用しているノートパソコンは超小型で容量も78GBです。


<新聞紙4つ折の大きさ>

2010年夏、買った当初は旅行にも持参できるできるだけ小型のPCをと思いましたが、

今ではスマホを利用していますので、この利用目的はなくなりました。

容量が少ないため、兎に角反応、スピードが遅い!

スマホの方がずっと早く、記事を投稿する以外は殆どスマホを利用しています。

時間のかかるパソコンを扱っていると、大袈裟ですが、

残り少ない余生の時を半分損しているような気が致します。

もう6年半も使用したのですから、充分活用したと言えるでしょう。

今すぐにだって買い換えたい気持ち。それでは何故、行動に移さないか?

これは夫も私も同じ理由で。データーの移動が面倒。

パソコンは日々の生活に欠かせないぐらい頻繁に利用、楽しませてもらっていますが、

ハード面になると2人ともさっぱり分かりません。買い替えに迷っている唯一の理由です。

その道のプロに有料でお願いすることもできるようですが、夫も私も大変用心深い人間で、

パソコンを預けることによって、データーを盗まれるのではないか、悪用されるのではないかと心配。

その不安を解決するデーター移動方法はあるでしょうか。

ネットで検索するといろいろ方法はあるようですが・・・・・私の頭では理解しがたいです。

皆様は新しいPCを購入した折のデーター移行はどのようになさっていますか?

手間はかかりますが一番安上がりで安心できるのは、

手動でUSBメモリーなどにデーターをコピーすることでしょうか。

また古いパソコンのデーターはどのよう完全消去すればよいのかしら?

どこかで聞いた話ですが、パソコンをぶち壊さなければ、完璧な消去はできないと・・・・。

ま~来年の話です。来年の話をすると鬼が笑う?

今年も余すところ10日となりました。

一日も早く風邪を治して、新しい年を迎える準備がしたいと思っている今日この頃の花水木です。

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
応援のクリック宜しくお願いいたします。 

 
にほんブログ村
 
     

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、お日柄もよく

2016年12月18日 | 読書&映画

皆さんはスピーチライターという職業があることをご存知ですか?

昨日読了した原田マハの「本日は、お日柄もよく」はスピーチライターのお話。

原田マハさんの作品は数年前に読んだ「楽園のカンヴァス」、そして先日読んだ「異邦人」を含めて、

これで3冊目ですが、先に呼んだ2冊とは少し趣きの違う内容でした。

お気楽なOL生活を送っていた主人公「こと葉」が、密かに恋心を抱いていた幼馴染の結婚式で、

伝説のスピーチライターのスピーチに感動し、修行を重ねてその道のプロになるというあらすじ。

政治家の演説!その内容が側近や官僚によって大体は作られていることは私も承知しています。

しかし、そのさらに後ろに言葉のプロ、スピーチライターの存在があることは知りませんでした。

「美しい日本」とか「三本の矢」とか・・・スピーチライターの生み出した言葉かもしれませんね。

どんな優秀なアイディアや発想も伝える言葉が巧みでないと生きてきません。

また逆にたいしたことのない内容でも言葉の力によっては素晴らしい発想に思えるものです。

いかに聴衆を引きつけ、感動させるか、そのスピーチの原案を考えるのが、彼らのお仕事です。

言葉が人を動かし、世の中を変えていく、言葉の力に魅せられる内容でした。

少し中だるみの部分もありますが、後半は変化にとみ、一気に読め終えました。

この本は決して新しいものではなく(2010年刊)、文庫本がでて(2013年)、

書店員のパネルが火付け役となってブレークしたのだそうです。

その一枚の手書きのパネルとは「何度も泣きました!!」。

私は何度もではありませんが、確かに胸にジーンとくる場面が何箇所もありました。。

この本の中には、人生の教訓とも思える言葉が散りばめられています。

中でも印象的なのが、次の一文です。

困難に向かい合ったとき、もうだめだと思ったとき、想像してみるといい。

3時間後の君、涙がとまっている。

24時間後君、涙はかわいている。

2日後の君、顔を上げている。

3日後の君、歩きだしている。

 

また次の一文にもハッとさせられるものがありました。

changeのgをcに変えるとchance ! 変化はチャンスである。

私たちブロガーも日々「言葉の力」を操り、こうして読み手に何かを伝えようとしています。

もう人前でスピーチをすることはないかもしれません。

しかし、ブログを綴る身として、この本には多くのことを学ばせて貰いました。

一語一句を大切に、これからも引き続き言葉を発していきたいと思っています。

 

年末と言うのに少々風邪気味です。今日は早く休むことに致しましょう。

皆様もどうぞご自愛くださいませ。

 

今日もご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。
勝手ながら今日もコメント欄は閉じておりますが、応援のクリック宜しくお願いいたします。 

 
にほんブログ村
 
     

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする