世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

ラムネちゃんの今日この頃

2024年06月26日 | 家族

セキセイインコのラムネちゃんを我が家にお迎えして1ヶ月と2週間、生後2ケ月と1週間。

雛を卒業、幼鳥となりました。とても活発な子で順調に成長していると思っていますが。

「思っていますが・・・」というのはネット、ユーチューブ等で同月のインコと比較すると、

毛並みが少し悪いような気がしてなりません。胸や頭にまだ毛が生えそろっていないような。

インコにも個性があり、それぞれとは言うものの、みんなもっとふっくらしているようで少し心配。

先日娘がやってきた時も、ラムちゃん、痩せてるねと、私も気にしていることを言いました。

えさは毎朝、毎夕測り、どれだけ食べているかはチェックしています。

セキセイインコの食べる量は体重の1割と言われています。3g~5gです。

ラムネちゃんの体重は現在35g、食べている量も3g~4g/1日。しっかり食べているようで問題ありません。

 

セキセイイインコを飼っている方には定期的に健康診断をしてもらっている方もいらっしゃいます。

私は過去何羽かインコを飼ったことはありますが、健康診断なんてしたことはありませんでした。

それでも7~8年は健康に寿命を全うしました。

でも2ケ月を過ぎ、一度健康診断をしてもらった方が良いかもしれません。

幸い田園調布に小鳥専門の動物病院があり、近々連れて行ってみようかと思っています。

 

さてラムネちゃん、毎日何時間もムニャムニャモニョモニョ、インコ語でお喋りしています。

「ラムちゃん、かわいい、かわいい」は何とか聞き取れますが、それ以外はさっぱり!

夫とこのモニョモニョむにゃむにゃが全部はっきりした言葉になったら大変なことになるねと。

朝夕1時間放鳥、すっかり手乗りになり私と夫のアイドルとなりました。

<早く出して、遊ぼうよと言いたげな顔>

<ケージの中でラムネちゃんお気に入りのおもちゃ>

放鳥タイムは、わが家の間取りを把握できているのか、初めのように壁や窓にぶつかることもなく、

それらを避け器用に飛びまわったり、テーブルの上で遊んだり、私の肩や手に止まり休んだり。

最近はひたすら私の顔、口元をじっと見つめ、言葉を覚えようとしています。

可愛い瞳で身動きひとつせず、私をじっと見つめてきます、お婆ちゃん恥ずかし~

私が黙るともっと喋ってと言わんばっかりに唇をつついてきます。可愛い~!

 

それなりにお世話は大変ですが、今の私にとっては良い刺激日々のスパイスになっています。

老夫婦と1羽のセキセイインコの日々、また時々ブログで紹介しますね。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無題 いろいろ | トップ |   
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラムちゃん可愛い~ (ゆか)
2024-06-26 12:08:41
言葉に興味をもっている子は
上手におしゃべりするようになるらしいですね。

うちのちくわちゃんは、よくゴニョゴニョ言いますが
発音がへたくそで、なんとか聞き取れる程度で
ほーほけきょと、ちくわちゃん可愛い、を言っています。
もうすぐ生後4カ月になるのでこれからが勝負!あと思って、せっせと話しかけようと思います。
返信する
ゆかさんへ (花水木)
2024-06-26 12:37:45
コメントありがとうございます

>発音がへたくそで、なんとか聞き取れる程度

ラムネも同じです!何しろ言葉を教える側が老人で滑舌が悪いものですから、困ります。
高い声の方が良いそうですね。私はお婆さんのだみ声なのでどう聞き取れているか分かりません。
ただじ~っと聞いているのには感心します。
女の子だと思いますが、そのうち突然喋り出すかもしれませんね。

ゆかさんはもう一羽コザクラインコを家族としてお迎えになったのですね。
お仕事もしていらっしゃりながらの2羽のインコのお世話大変でしょう。
またコザクラインコのがんもちゃんのとセキセイインコのちくわちゃんの仲良し生活、報告楽しみにしています。
返信する
Unknown (yasukon)
2024-06-28 06:34:07
おはようございます。

ラムネちゃんへの愛情が伝わってきます。
可愛いでしょうね。 私はペットを飼ったことは無いのでご苦労は分からずただ可愛いね~~としか言えませんが大変な愛情をかけておられることが分かります。
鳥専門の動物病院があるとは・・驚きました。

体重が少し増えた方が良いのですね?
インコ語も聞き分けられる花水木さん やはりラムネちゃんの「おかあさん」です♪

昨日映画館に行きましたら 花水木さんとお姉様も出演された映画の上映がある案内が貼ってありました。毎年8月近くになりますと上映されています。

昨夜の広島カ-プの勝利 飛び上がりましたね。
選手たちも飛びあがっていましたね。
嬉しい勝利でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-06-28 10:54:55
日ごとに可愛さが増すラムネちゃんですね
でも発育に心配が…ですか
ラムネちゃん、じっと見つめて花水木さんの言葉を覚えようとしてるんですね
今はまだムニャムニャモニョモニョもそのうち立派なことばになって出てくるでしょう
その日が待たれますね
第一声は?ブログ越しに私まで待ち遠しいです
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-29 17:10:51
すみません、↑の名なしは私です(;^_^A
返信する
Unknown (☆銀河☆)
2024-06-29 18:15:22
 ラムネちゃんの子育て記楽しく拝見しています。
ブログを読んでいると長男の赤ん坊の時を重い出しました。
 何か月だと体重はこれくらい、ミルクはこれくらい飲むと良い、などの情報に一喜一憂。
標準より小さく、ミルクも飲まない子だったのでいろいろ心配でした。それと似ていますね。

 小鳥ちゃんの健康診断!!初めて聞きました。
ご夫婦でラムネちゃんにメロメロですね。
 きっとお喋り上手になりますよ。
返信する
yasukonさんへ (花水木)
2024-06-29 22:04:55
こんばんわ!
何となく振り回されている感がまだありますが、とにかく可愛いんです。
子供のころからカナリア、文鳥、インコと小鳥は飼っていました、母が鳥好きだったものですから。
犬もずっと飼っていたんですよ、スピッツでした。
当時は今のようにペットというより番犬でしたよね。
結婚してからはずっと集合住宅住まいなので小動物ばかりです。
1枚目の写真、可愛いでしょう。出してほしいとねだっているあの愛くるしい姿、表情にコロリとしてしまいます。

一昨日は石原の粘りと坂倉のタイムリーで逆転、一瞬何が起こったのか分からなかったほど興奮しました。
ところが昨日はホームランのサヨナラ負け。丸に打たれるなんて何と後味の悪いこと。
でも今日はまた菊池のホームランで昨日のお返しです。
もう疲れま~す、応援で。明日はどちらでもいいわという気持ちで、心穏やかに観戦することに致しましょう(苦笑)。
返信する
ビオラさんへ (花水木)
2024-06-29 22:21:11
不思議ですよね、長いお付き合い、ビオラさんだと読んですぐに分かりました。
モニョモニョよくお喋りしていますが、99%分かりません
ただ抑揚があるので本人(本鳥)は結構長い文章を喋っているつもりなのだと思います。
とにかく可愛いんですよ。私のマスコットです。
朝夕放鳥して1~2時間遊んでやらないといけないので、時間は取られますが、私が動くと後を追いかけて飛んできてまるで子供みたいです。
小鳥の飼い方も昔と違い戸惑うことも多く、
まだまだラムネに振り回されている感ありの毎日ですが、我が家のアイドルとなっているラムネちゃんです。

ビオラ家もお嬢様がジュン君そっくりのワンちゃんを飼われたそうで、嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事