世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

1週間!

2024年06月15日 | 日常の生活

<近所の紫陽花園にて 6月14日撮影>

全くやる気の起こらない1週間でした。ブログも放置状態!

相変わらず足が以前のように行かないことにもどかしさを感じながらも、少しづつ良くなっている気がします。

今の生活、行動が歳相応というのかもしれませんね。欲を出せばきりがありませんもの。

多少の痛みを感じながらも買い物もでき、友人とのお喋りも、グラウンドゴルフも、コンサートへも行けますから。

 

この1週間ブログ投稿をさぼっていました。がその分、時間を有効に使えたかというとそうでもなく、

時間は取られますが、やはりブログは私にとって生活のスパイスなのかもしれません。

今日は過ぎた1週間を振り返り、日記風の備忘録として簡単に日々の出来事を綴ってまいります。

 

<6月9日日曜日>

久し振りに息子家族と会い、楽しいひと時を過ごしました。お正月以来です。

息子から父の日、母の日を合わせてのプレゼントにと会食の招待を受け、

青山のお洒落なイタリアンレストランで。

孫息子は高校三年生!受験生ですが、どこまでその話に踏み込んでいいか、悩ましいところ。

しかし両親、孫息子の方から受験の実態、志望校などの話をしてくれて、様子が分かりました。

驚いたのは塾、予備校の授業料の高いこと!今の親御さんはたいへんですよね。

Yくん、お婆ちゃんは君の努力を信じています。何もできないジジババだけど、頑張ってねと祈るのみ。

<6月10日月曜日>

月一の朗読会の日。今回は小川未明の短篇を読み回しました。

今月から新しいメンバーも加わり10人のお仲間です。

滑舌の悪くなった昨今、真剣に口元を意識し、声を出す行為は必要不可欠だと思っています。

<6月11日火曜日>

グラウンドゴルフに参加。会場にはベンチも用意されているので、休み休みの運動で今の私にはピッタリです。

グラウンドゴルフはほぼ同年齢の方々ばかり。情報収集の場でもあり、和気藹々と楽しい時間の流れです。

<6月12日水曜日>

午前中リハビリ!気休めのような気がしないでもないリハビリですが、今の私には必要。

もうしばらく通ってみるつもり。その後、眼科へとクリニック梯!ところが水曜日は休診でした、頓馬な私。

そしてもう一件、中目黒のペットショップ「こじま」へ。こちらでラムネちゃんを購入しました。

同じ頃生まれたセキセイイインコがとても毛並みも良く立派。うちのラムネちゃん、成長悪いのかな~?

ちょっと心配。でもとても元気で活発な子なので大丈夫でしょう。

おもちゃを買ってあげました。とっても喜んでケージの中で楽しそう!

<6月14日>

かっての仕事仲間と会食!

5年振りの再会でした。

仕事と言っても空いた時間を利用しての在宅の仕事でしたが、お仲間ができ、

解散してからも30年近く、1年に一度の会食をし近況を報告し合い刺激を受けてきた仲間です。

コロナ禍で集まりはストップしてしまい、このまま消滅してしまうのかなと思っていた矢先、お声がかかりました。

皆さん、お元気でお変わりなく、それでも5年の年月はいろいろな出来事がありますよね。

60代後半から80代前半のお仲間11名集まり、楽しい会食のひと時でした。

 

とま~こんな1週間でしたが、皆様のブログにもお伺いせず失礼ばかりしておりました。

どうぞお許しください。またボチボチ綴ってまいります、大した内容ではありませんが

 

今年は梅雨が短く、夏の暑さは昨年以上だと聞いています。

どうぞ皆様ご自愛くださいね、私も頑張ります。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする