
美味しそう!と思うのですが食べられない・・・。
ラマザンバイラム、爽やかな青空に恵まれた3日間、テイゼ夫婦を訪問したり、義妹一家、6年ぶりに会う姪っ子達が来てくれたり、散歩に出かけるなど、のどかに過ごしていました。

パザルで胡桃、乾燥イチジク、アーモンド。

手前が乾燥イチジク、1キロ8TL(約490円)でした。
バイラムには、いつも何かデザートを用意するのですが今年はイチジク!実は私はイチジクが食べず嫌い、人生で1回食べたかなあというくらいです。私の住んでいるトルコのエーゲ地方はトルコでも有数のイチジクの産地。ちょうど今頃はパザルでも新鮮でいかにも美味しそうなイチジクがたくさんなのに食べられないのが悔しい…。でもなぜか乾燥イチジクは食べられます。日本で売っている乾燥イチジクも「原産国:トルコ」というものが結構ありますよ。

今回作ったデザートのひとつは、イチジクの中に胡桃を入れて砂糖で煮込んだスタンダードなもの、もうひとつはイチジクと胡桃の入ったケーキを焼き、その上にクリームをのせたもの。ケーキの方はインスタント珈琲の粉で作ったシロップをかけるのですが、これがとても合って新鮮な味、義妹も絶賛してくれました。でもクリームがちょっとゆるすぎ…もう一度作ってみよう!と今日のパザルでも乾燥イチジクを買ってきました。

《胡桃入りイチジク》
・乾燥イチジク 400g
・胡桃 1カップ(大きめに刻んでおく)
・シナモン 小さじ1
・砂糖 大さじ4
・水 1カップ
・牛乳 1カップ
①乾燥イチジクを洗ってぬるま湯に30分つけておく。
②刻んだ胡桃とシナモンを混ぜておく。
③イチジクの底に指で穴をあけ②をイチジクの中に詰め、穴をふさぐ。
④鍋にヘタが上に来るようにイチジクを並べる。
⑤別の鍋で水と牛乳を温め(沸騰させる必要なし)砂糖を加えて溶かす。
⑥⑤を④の鍋に加え、中火で15~20分煮る。
⑦冷めないうちに別の器にイチジクをとり出し、上から鍋に残ったソースをかける。
⑧冷やして、上に生クリーム(トルコではKAYMAK)、ピスタチオ等をかけてサービスする。

《乾燥イチジクと胡桃のケーキ》
Aケーキ
・乾燥イチジク 6・7個(水で湿して小さく刻んでおく)
・胡桃 1カップ
・砂糖 1カップ
・小麦粉 1カップ
・卵 3個
・ベーキングパウダー 1袋
Bシャーベット
・水 1.5カップ
・インスタント珈琲 大さじ1
・砂糖 1/2カップ
Cクリーム
・コーンスターチ 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 1リットル
・砂糖 大さじ5
・バター 50g(火からおろす直前)
・クレムシャンティ(ホイップクリーム粉末) 1袋
①卵3個と砂糖1カップをかき混ぜ、胡桃、小麦粉、ベーキングパウダーを加える。
最後にイチジクを加えて、正方形の型に流しいれ、160度のオーブンで焼く。
②クレムシャンティ以外のCの材料を鍋に入れてクリーム状になるまで中火にかけ、
火からおろしたら5分後にクレムシャンティを粉のまま加え、ハンドミキサーでよく混ぜる。
③①のケーキが焼けたら3・4分空気に当てる。
④Bのシャーベットの材料を火にかけずにかき混ぜ、ケーキの上からかける。
5分後にその上に②のクリームを流しかけ、冷蔵庫で2・3時間冷やしてからサービスする。
Afiyet olsun!!!
こちらは夫がバイラム用に注文したSAMBALI(シャムバリ)というデザート。
今まで食べた甘いトルコのデザートの中でも最強のものすごい甘さでした。



☆現在のイズミル☆