秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

京都の山々。

2006年06月30日 09時56分09秒 | Weblog
近頃では暇ができると、つい海へ、というパターンが多いのですが、
山歩きにどっぷり浸かっていた時期がありました。

京都の山はほとんどトレッキング感覚で歩けますから、よほどのこと
が無い限り、遭難の心配はありません。

観光客でわざわざ山歩きをされる方は少ないと思いますが、鞍馬山や貴船神社などは時折遠方から訪れる方もいらっしゃいます。

一度ハイヒールで登っている女性がいましたが、とても歩きにくそうでしたな。

西や東にもトレッキングコースはありますが、やはり北山がメインになりますね。

色々な野生動物に出会えるのも、山の奥深い北山ならではです。

山歩きも好きですが、山釣り(渓流釣り)も大好きです。最近では釣りより山菜摘みに勤しむ時間のほうが多いですが・・・・。

以前早朝の川原で茂みを駆け下りてくる大型動物の音に体が凍りついたことがあります。

正体は野生のカモシカでしたが、熊も結構多い地域(京大の演習林があり、熊なども保護されています。)
ですから、結構ビビッてしまいましたね。

同じ作家仲間の城戸氏は、真っ白で目の無いミミズのような(40センチ位)生物に遭遇して以来、一人で山に入ることは自粛しています。正体は今だ不明です。

標高の低い山とはいえ、結構奥深い北山ですから、いろいろ不思議な出会いもあります。

朔風社から出版されている「山本素石」の随筆集にもそういう話が収められています。

ワタクシも廃村の近くで釣り糸を垂れていると、大勢の子供たちの声を聞いたことがあります。

怖いという感覚より、なんだか寂しいような、懐かしい思いをしたもんです。

素石の話のなかでも「志明院の怪」がワタクシはお気に入りです。

石楠花で有名な真言宗のお寺ですが、司馬遼太郎氏も怪に出会ったエッセイを残しておられます。興味のあるかたは素石著、渓流物語をお読みください。

ゴルフなど嗜ないおかげで自然界から、いろんなサプライズをプレゼントして頂けます。

さて、今日から梅雨空に戻った京都です。ワタクシは一応オフの日ですが生憎
の天気、府立図書館へ出かけて資料集めでもしてまいります。

と、いうコトで図書館へいってきました。写真を追加しときます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (えのゆき)
2006-07-01 14:03:10
メールありがとうございました。

初書き込みさせて頂きます。



数年前友禅の体験絵付けをした後に、私も鞍馬山から貴船神社へ行きました。

2月の平日だったので、人には全然会わないし、聞こえる音も自分の足音だけ。

・・・女一人で冬に行く所ではないですね。

なんとか夕暮れ前には五体満足で下山(?)出来たから良かったけど・・・。

でも山の静けさとキレイな空気に、いっぱいパワーをもらいました。

お陰様でストレスいっぱいの新人OLも、今となっては怖いもの無しのコツボネ(お局の一歩手前)として幅をきかせています。

ちなみに私の持っていたガイドブックは「京都を歩く」でした。。。

返信する
おいでやす。 (you_sai)
2006-07-01 19:32:02
お待ちしとりました。



鞍馬は四神の一つ、玄武に例えられる山です

から、京のパワースポットです。



でも貴船神社は謡曲「鉄輪」に謡われる

丑の刻参りでも有名な社でもあります。



ストレスが溜まりすぎると、夜中に貴船を

訪れて藁人形を打ち込むようになるので

仕事もほどほどに。・・・。



ストレス解消には秀明記をお奨めいたします。またコメントお待ちしとります。
返信する

コメントを投稿