秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

昭和グッズ。

2012年05月04日 18時23分21秒 | Weblog

 相方のご親戚が入院されることになって、先日から荷物の整理に
でかけています。まぁ、詳しい話は置いといて・・・。

息子さん立合いのうえで、不要になった品を数点持ち帰ってきたんですよね。
着物や陶器は別として、私が今回興味をひかれたのが下の3点であります。

まずは、台所用品。油ヒキなんですけど、私はこんな形は初めて目にしました。
もしかして今でも販売されているのかも知れませんが、あまり調理器具コーナー
をうろついてませんから、少なくとも私は初見です。
 

そして電器か蚊とり器。メーカーはナショナルです。安全装置付きって表示が泣かせます。
 

 世界初の電器蚊とり器は現・フマキラーから1963年に発売されたそうですが、これは後発商品で、
しかもナショナルってところがちょっとレアかもしれませんナ。

そういえばベーブのTVコマーシャルは柳屋金語楼師匠がやってましたなぁ。クシャッとした笑顔で
「ベェ~プ」と一言。クラスの一人は物まねしてたもんです。そして物まね、といえばコレ。
 

クラスの男子の半分は「ボク。トッポ・ジージョだじょー」と、やってましたね。もっとも似てるのは一人
もいなかったケド。これはかなりレアな品です。なんせ風呂敷ですからネ。

そのうえ、当時大流行していたグループ・サウンズのコスプレですョ。

以上3点は我が家の「正倉院」に収納。(他人から見りゃただのガラクタ棚ですけど・・・)
        



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-05 02:45:12
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ ハロハロー♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

コメントを投稿