公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

品格なき業界は滅びる

2005-12-15 18:59:31 | 公営競技論

昨日は耐震計算偽装問題の証人喚問の話題一色だったが、日本経済新聞はさすがに昔、「兜町新聞」と言われていたせいか、これを1面のトップにもってきた。

NIKKEI NETより

ジェイコム株の利益、証券会社返上へ

 ジェイコム株の現金決済で利益をあげた証券会社が、利益を自主的に返上する見通しになった。証券会社の経営破綻に備えた日本投資者保護基金などに利益を拠出する案が有力。日本証券業協会は20日の会合で、大量保有報告書などで明らかになった証券会社だけでなく、すべての証券会社に利益返上の要請を決める。

 ジェイコム株の上場初日に5%以上の株式を保有していたのは、UBSグループ、モルガン・スタンレー、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券グループ、日興コーディアル証券グループ、リーマン・ブラザーズ証券、野村証券の6社。利益合計は166億円とみられる。  (07:00)


ルール的には問題はない。しかし道義的には大いに問題があろう。

しかもこんなことではまたぞろ証券会社は、

「結局は儲けのためだったら何でもやらかす、「株屋」なんだね。」

という見方しかされない。

さらにいえば、バブル崩壊の原因を自らの手で作っておきながら、ほんと、「懲りない業界」と思われても仕方あるまい。

とりわけ大手証券会社のやらかした、「損失補てん」、「飛ばし」といった犯罪行為により、どれだけの一般投資家が逃げていったのか分からない。ひいては一時日経平均株価は4万円近くいったのに、今株式市況は活況とはいえ、平均株価はそのときの半分の値も戻していない。

ま、株というのは本当は怖い代物であり、にもかかわらず今や、

「株って面白いほど儲かる」

なんていう本がゴロゴロ発刊されている。もっと「戒める内容の」ものがあってもいいのにほとんど「ないね」。

そんな株価もここにきて変調ムード。

14日、314円28銭という「大幅安」となった東京株式市場だが、今日15日の終値も210円14銭安と値を下げている。

証券筋は、「利益確定売りが膨らんだ」との見方をしており、まだ「底堅い」という判断みたいだが、そういえばバブル崩壊のときも、

「日本経済のファンダメンタルは底堅い」

とずっと言い続けてきた経済評論家がいたんではなかったっけ?今どうしているのか?

また、日経新聞の業績欄を毎日見ると、確かに大幅に業績をアップさせた企業もあるんだが、その一方で急に赤字転落に陥った企業もその同数ぐらいある。つまり、全体的に「いい」ということではないわけで、もし全般的な「不況」になればまたぞろ、

「失われた10年」

の再来になるかもしれない。

だが、今もっとも重視されるべきはずである、

「コンプライアンス(法令遵守)」

に対して、かつ、

「顧客重点」

を貫いている企業というのは社内の雰囲気自体も明るいみたいで、しかも組織がしっかりとしているところでもあるらしい。したがってそういった企業というのはそう簡単に業績は下がりはしない。また下がったとしてもすぐに回復できる自浄能力を持っている。

一方、自社の「ノルマ」だけしか省みず、目先の売り上げだけにとらわれて余裕のない企業は時代のトレンドにいつまでたっても乗れない。しかもそうしたところは社内の雰囲気も「暗い」。ひいては倒産、破産の道へひた走る運命となる。これは今や大企業、中小企業にかかわらずそうなっていっている。

公営競技ってのは明らかに後者だろうね。

「お客様第一主義」

なんていう業界もあるみたいだが、やっていることといえば、「本業」で喜ばせるものではないんだよな。

イベントがどうのこうの言ったところで、基本はやはり本場に来てもらってレースを見て喜んでもらうことなんだろ。

前にも言ったけど、公営競技は今、既存客にばかりおもねっており、新規客へのフォローというのがまるでなされていない。場外発売をやたら増やしているのもその表れ。365日営業などというスーパー・コンビニ真っ青のスローガンを掲げるところも。

しかし、確かにスーパー・コンビニは365日「開いててよかった」となるだろうけど、公営競技がそんな形態とはとても思えない。

これも何度も言っているけど、ではどうして土日しか行なわれない中央競馬が今や他競技を凌駕している状況になっているのか?

別にたくさん買ったからと言ってその分ディスカウントされるわけではない。はたまたポイントが貯まるわけでもあるまい。

もっとも、公営競技はそんなポイント獲得のためにやるものではないからな。ただのレジャーでしかないわけだろ。客の大半は、

「今日はいくらやられるかな?」

という考えしか持たないわけで、でも、やはりまたやりたくなるわけだろ。どうしてなのか?

レースそのものが面白いからに他ならないからなんじゃないのか。別に買わなくても「面白い」ということがあるからこそなんでは・・・

目先の売り上げだけ考えたところで客は「賢い」から、その手にはまず乗ってこない。やはり、

「まず見てください!」

というのが基本ではないか。

というわけでこれも何度も言っているようにそれに合致しないものは徹底的に排除する他ないだろうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪の枢軸」登場

2005-12-15 10:28:22 | 政治経済問題

gooニュースより

耐震強度偽装問題で、24棟の偽装ホテルを開業指導していたコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)の幹部が、設計元請けの「平成設計」(同)に対し、中部地方で建設予定だったホテルの柱の鉄筋量を当初計画の4割以下に減らすよう指示していた疑いが、14日浮上した。

 衆院国土交通委員会で同日行われた証人喚問で、総研のチーフコンサルタントが書いたとされるメモが公表され、判明した。

 この指示について、平成設計は「技術的に無理」として従っておらず、構造設計の専門家も「常識では考えられないもの」と指摘している。

 「直筆メモ」は、内河健・総研所長(71)への喚問で、馬淵澄夫委員(民主)が示した。

 同委員側によると、メモは、この1~2年に総研が開業指導していた中部地方のホテル建設に際し、総研の四ヶ所(しかしょ)猛・チーフコンサルタントが平成設計にファクスで送ったものだという。総研のネームが入ったA4判の用紙4枚で、冒頭部分には四ヶ所氏の署名と押印があった。

 メモでは、1メートル四方の柱に入れることになっていた断面積7・94平方センチ・メートルの鉄筋を、同5・07平方センチ・メートルの鉄筋に変えたうえ、本数も36本から20本に減らすよう促していた。この結果、1本あたりの柱に入った鉄筋の総断面積は、当初設計の4割以下になってしまう。

 この指示について、NPO法人「建築Gメンの会」会員の原田久義・1級建築士(53)は読売新聞の取材に対し、もとの鉄筋量を「一般的」としたうえ、「その本数を減らし、鉄筋も細くするという指示は常識では信じられない」と話した。

 このほか、メモでは「今の構造設計で、(建物全体の)鉄筋の使用量が1平方メートル当たり119キロになっている。多くても75~80キロに納めてほしい」と具体的に指示。杭(くい)の本数も「1本でも少なければ喜ばしい」と要請していた。

 馬淵委員側によると、平成設計は当時、総研側の指示について、構造設計の専門家に検討を依頼。その結果、構造上無理があると判断し、従わなかったという。

 内河所長は喚問で、「私が鉄筋を減らせなどと指示したことは断じてありません」としたが、メモについては「その件は全然知らなかった。書類は見たことがないので早急に調べてご回答する」と動揺した様子を見せた。姉歯秀次・元1級建築士(48)による一連の偽装への関与については、「今回の件が起きるまで姉歯元建築士のことは知らなかった」と述べた。

 一方、熊本県八代市の建設会社「木村建設」(破産手続き中)の木村盛好社長(73)らは喚問で、「総研が指導に入っているホテルの建設では、100%総研の指示で動いていた」と証言した。


昨日、ついに耐震偽造計算問題の「黒幕」である内河健氏が証人喚問に立ったが、民主党の馬渕澄夫議員から出された、

「四ヶ所メモ」

に大あらわし、さらに続いて登場した共産党の穀田恵二議員が内河氏自身が岡崎サンホテル物件において特定指定施工者に「固執した」項目に触れると、

「返答に困ります」

という苦しい「言い訳」。

というわけでいよいよ「黒幕」もこれで「御用」となるのか?

加えて内河氏は先日「離婚」したとかで、自己の財産保全のために行なったのではないかという憶測まで流れている。

また、木村建設(本社・熊本県八代市)にいたっては、熊本ファミリー銀行と「つるんで」、

計画倒産

の疑いまで・・・

さらにヒューザーについても「計画倒産」がされるのではないかという憶測も一時流れた。

これが本当だとしたら、内河、木村、小嶋っていう連中は「悪質極まりかねない」奴らだな。

昨日の証人喚問において、馬渕議員が「総合経営研究所(総研)→平成設計(木村建設の100%子会社)→姉歯設計」という「一気通貫モデル」を明らかにしたが、問題なのはこの一気通貫モデルがヒューザーらマンション業者とどう関わりがあるのかということ。

ところがこの一番核心に触れる部分を与党は「やらない」というらしいではないか。一体どうしてなのか?

加えてイーホームズ日本ERIといった「民間の」国土交通省指定確認検査機関がどう繋がっていたのか?なども明らかにしないと結果的に肝心なところは「闇に葬られる」だけ。

ま、献金その他の問題?があって「やれない」のかもしれないね。

しかしながら、「官から民へ」のスローガンをやったとたんにこんな「大事件」が発生している。しかもやった当事者は責任のなすりあいに加えて自身の財産はちゃっかり「保全」しようという保身ぶり。結果的に姉歯秀次元一級建築士にだけ責任をなすりつけようという「魂胆」だろ。

こうなると毎度おなじみの「官民癒着」ということになる。

それにしても「グランドステージ川崎大師」だっけ、土地自体に傾斜がかかっているという「明らかに」マンション向きではない構造であり、その上さらに「手抜きのオンパレード」というどうしようもない物件だったらしいじゃないか。

「オジャマモン」が、

「マンションってどうしてこんなに儲かるのか!」

とウハウハの顔を見せていたというが、確かにこれだったら「クソボロ儲け」できるな。

その上、

「国交省に責任がある!」

とでかい声を張り上げて「公的資金を出せ!わが社が潰れてもいいのか!」

などと「脅し」をかけているみたいだな。

アホか!何が公的資金じゃい!絶対に許すな!

公的資金よりも「悪の枢軸」の連中の全財産投げ打ったらええことやろ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする