公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「みなし出走回数」を適用

2011-03-31 10:11:40 | 競艇
開催中止で特例「みなし出走回数」適用(日刊スポーツ)

ボートの選手級別決定基準における出走回数において、特例として「みなし出走回数」の適用が29日までに決まった。11年後期の級別審査対象期間の締め切りが4月末に迫っているが、東日本大震災の影響で打ち切り、中止になった競走については当該選手の出走回数に開催できなかった日数を2倍した数、例えば6日間なら12走を加算した「みなし出走回数」を設ける。11年後期から、A1級は最低出走回数基準が90走以上に改正されている。特例措置のため通算成績等に適用せず、通算出走回数にも反映しない。


ま、措置としては適当だろうな。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下重会長退任

2011-03-31 10:06:08 | 競輪
下重暁子JKA会長が本日付で退任することになった。

在任5年10カ月 下重暁子JKA会長が退任(スポニチアネックス)

競輪とオートレースを統括する財団法人JKAの下重暁子会長は31日付で退任。下重会長は05年6月に日本自転車振興会(当時)の会長に就任、5年10カ月間務めた。後任の新会長は4月1日に決定する。また、4月11~13日の松戸競輪は開催中止になった。


女子競輪再開への道筋をつけたことを契機に退任、というわけかな?

(追記)

JKA下重暁子会長退任 石黒克巳新会長(日刊スポーツ)

JKA下重暁子会長(74)が30日、任期満了で31日付の退任を公表した。後任は4月1日付で現評議委員の石黒克巳氏(毎日ビルディング顧問)が就任する。下重氏は05年6月に前身の日本自転車振興会に初の女性会長として就任し、3期5年9カ月を務めた。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武園記念中止

2011-03-31 10:04:33 | 競輪
西武園記念、松戸F2開催中止(日刊スポーツ)

青森と弥彦が4月の開催中止を決定(日刊スポーツ)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好事魔多し」

2011-03-30 20:40:31 | 競馬
レーヴディソールが骨折。

レーヴディソールが骨折 全治6カ月以上 (スポニチアネックス)

JRAは30日、3歳牝馬3冠レース第1戦の桜花賞(4月10日・阪神、G1)で最有力候補に挙げられていたレーヴディソール(牝3歳、栗東・松田博厩舎所属)が、右トウ骨遠位端骨折で半年以上休養する見込みと発表した。同日の調教後に骨折が判明した。レーヴディソールは昨年の最優秀2歳牝馬。5日行われた桜花賞トライアルのチューリップ賞(G3)でデビュー4連勝を果たした。


これは大変なことになったね。

桜花賞はもちろん、今年の牡馬の層から見て、ダービーも狙えるという声すら上がっていただけに・・・

もちろん、「凱旋門賞もダメ」だね。

というか、これで牝馬クラシック戦線も大混戦となりそうだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武田一家」勢ぞろい

2011-03-30 13:43:18 | 競輪
TOOL4より

平成23年3月30日

29日は久し振りに社員を集合させての仕事開始。気持新たにと思い、全員で1時間強、途中神社に参り、桜並木を散策する事で体を鍛えました。それからは車で30分の所に在る武田家の墓参り、全員で掃除、そこにたまたま里帰りしていた弟の長男、書道家、武田双雲の家族も合流、今では超有名人の甥子と会話。その双雲の文字が溢れている熊本の新名所、城彩苑を見学。それから鶴屋デパートでの双雲が同年代の日本画家2人のコラボ展へ行き、事務所に戻り、久留米FⅠ(つゝじ賞)の仕事。福島支部長代行の金古将人は、震災で欠場してました。心配していた川崎記念も中止、西武園記念は検討中とか、やって欲しいけど、世間が許さない状況。武雄の共同杯は東日本地区(南関・関東・北日本)の場とサテライトは全て場外発売は中止。富山競輪場はニュージーランドの地震で幾人もの尊い命を奪われた事にこの大地震で、仕方なく発売中止。武雄には悲しい報。厳しい中でも開催を決意した武雄施行者の勇気に感謝。選手賞金10パーセントカットして災害復興支援。武雄としては極力、無駄を省き、赤字に転落しない事を祈るのみ、及ばず乍ら私の全力で熊本競輪場、そして小倉競輪場、阿久根サテライトで販売してるコンドル紙、そして全国展開しているインターネット投票・電投での売り上げが1円でもアップする事を信じて取材、その情報を元にバンバン車券を買って貰い、私のファンには絶対儲けて欲しいと願わずに居られません。



日に日に悪化している福島第一原発の現状を踏まえると、東日本の人は競輪どころの話じゃないだろうな。西武園記念も中止くさそう。松戸で行なわれる最終回のSSシリーズ風光るはゴールデンウイーク開催だし、何とかやるかも。

しかしながら、ある人が、

『おう!思わぬ形でお前の言うとおり、開催と発売が削減できたな!』

と言ってた(こんな口調ですが、大師匠ではありません)けど、本当に「思わぬ形」となったな。

しかしながら3週間弱休み、明日は場によっては前検日、ということになるが、客はこの間、

『1日でも早く、競輪打たせろ!』

というような行動を果たして取っていたであろうか?多分、我慢できてたんじゃないの?ま、我慢できない多くはパチンコやパチスロやってたかもしれないな。

となると、これを契機に「できるじゃない」。真の意味での「三点セット」が。

コンドル出版も、「三点セット」をやってくれたほうがいいんだろ?

というか、2011年度ものっけからこの調子だし、特に下位選手は今から「覚悟を決めておくべき」だと思うけどね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスターオートレース中止

2011-03-30 11:08:14 | オートレース
オートレースは4月14日の山陽から再開する見通し。

オートレースは4月14日再開(スポニチアネックス)

オートレースを統括するJKAは29日、東日本大震災の影響で中止されているレースを4月14~17日の山陽(山口)から再開すると発表した。

 4月は浜松、飯塚でも行われるが、関東(船橋、川口、伊勢崎)での再開時期は未定。1日から導入予定だった重勝式の新賭式は14日からの発売となる。



平成チャンピオンカップ(山陽)は確か4月16日から20日までだったはずだが・・・

グレードレース日程

どうなるんだろ?

(追記)

平成チャンピオンカップ、川口オールスターオートレースは中止となった。

オートは来月14日から浜松以西3場で再開(スポニチアネックス)

JKAは29日、東日本大震災の影響で3月末まで開催を中止していたオートレースを4月14日から浜松以西の3場で開催すると発表した。従来の日程を変更し、4月14~17日の山陽から再開。4月は全て普通開催(4日制)とし、予定されていた山陽G1平成チャンピオンC(4月16~20日)や川口SGオールスター(同27~5月1日)は中止(代替開催は未定)となる。

 一方、関東3場(川口、船橋、伊勢崎)は計画停電の影響が想定される上、伊勢崎では被災者の受け入れ、船橋では被災県であることを考慮し、4月は開催しない。場外発売は可能なレース場から順次開始、電話投票は14日開幕の山陽開催から行われる。また、重勝式も14日(13日に前日発売を実施)から発売する。

 4月以降の開催は被災者への支援を目的に「東北地方太平洋沖地震被災地支援オートレース」として実施。支援金などの詳細については後日発表する。再開節となる14日からの山陽では、普通開催ながらG1レース級の選手が出場を予定している。


(追記)

4月14日から東北地方太平洋沖地震被災地支援オートレースとして再開します

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信社杯春一番、予定通り開催へ

2011-03-30 06:51:15 | 競輪
本日の日刊スポーツによると、競輪は4月1日より、既に中止を決定している場を除いて再開されるとか。

共同通信社杯春一番も予定通り開催される。

(追記)

JKAが28日、4月10日までの日程を発表した。

4月からの競輪開催について ~東北地方太平洋沖地震被災地支援競輪の実施について~

開催は、東海、近畿、中四国、九州に限られる。

(3.30追記)

弥彦競輪2開催が中止、函館競輪は昼間に変更(スポニチアネックス)

4月20日に開幕を予定していた弥彦競輪場は20~22日、27~29日の2開催の中止を29日、発表した。また、4月16日に開幕する函館競輪は北海道電力の管轄だが、16~18日と23~25日の開催を当初予定していたナイターから昼間の開催にすることを決定。競輪の電話投票とインターネット投票は4月1日から従来通りに行われる。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西へ逃げろ」

2011-03-29 18:14:36 | 政治経済問題
しかし、福島第一原発の状況って、日に日に悪化しているね。

解説の「大先生」方も、次第に顔面蒼白の様相を呈しているように思えてならない。

ま、官房長官や保安院の会見では、

『大丈夫だ!』

を繰り返している様子だが、名もなき「専門家」が危険性を促しているサイトはいくらでもあるから、まかり間違えて隠〇、なんてやったところで通用しないと思うよ。

となると、東京に本社がある企業も、「西へ逃げる用意」を検討しておいたほうがいいかも。

外資系企業で本社機能移転の動き 神戸にも(神戸新聞)

東日本大震災や東京電力福島第1原発事故を受けて、関東地区の外資系企業が、本社機能を大阪などに移す動きが加速する中、神戸に拠点や人員を移す企業が出てきた。被災や計画停電、放射性物質による汚染などを踏まえた対応だ。

 スウェーデン家具販売イケアの日本法人であるイケア・ジャパン(千葉県船橋市)は、本部機能の一部を神戸・ポートアイランドの店舗、IKEA(イケア)神戸に移した。同社では関東にある3店が休業中。計画停電で従業員の通勤や業務が困難となり、関西への移動を決めたという。同社は「原発問題など事態は刻一刻と変わっており、大事を取って従業員を移動させている」。

 ネスレ日本(神戸市中央区)は、首都圏で働く社員約560人の一部を神戸本社などで受け入れることを検討している。計画停電による電車の運休などで通勤が難しくなっているためだ。今後詳細を話し合う。

 自動車ディーラーのBMWジャパン(東京都)は地震後、一部の社員らを自宅待機とし、東京本社を一時的に閉鎖。神戸・ポートアイランドにある研修施設「BMWグループ・アカデミー神戸」などに本社機能の一部を移し、可能な範囲で取引先などと対応している。



本社機能「関西に一時移転」、外資系企業で相次ぐ(読売新聞)

東日本巨大地震に伴う首都圏での電力不足や交通難、原発事故を受け、本社機能の一部を一時的に東京から関西に移す外資系企業が相次いでいる。リスク回避のため、恒常的に首都圏以外に本社機能を分散させる動きにつながるかどうか、注目される。

 外資系企業の多くは、海外への航空機の利便性が高く、外国人にとって暮らしやすい首都圏に本社機能を置く。震災後の16日、スウェーデン発祥の家具販売大手イケアの日本法人、イケア・ジャパンはIKEA船橋(千葉県船橋市)の本社機能の一部をIKEA神戸(神戸市)に移した。「原発事故や通信環境が不安定になったため」(広報担当者)という。社員らが関西への避難を希望する場合は、宿泊費用を全額負担する方針だ。

 ドイツの製薬大手の日本法人、日本べーリンガーインゲルハイムも、経理部門の一部を東京都内の本社から大阪市内の関西支社などに移した。「事業の継続に支障がないよう、リスクを分散した」(広報担当者)としており、当面はグループの支店などに間借りして業務を続ける。

 米AIG系の損害保険持ち株会社「チャーティス・ファー・イースト・ホールディングス」は、東京の本社機能が停止しても業務が続けられるよう、16日から人事や総務などの担当役員や、傘下の損保会社の幹部社員計30~40人が大阪市内に入った。神戸に本社を置くネスレ日本も、首都圏での通勤などに支障が出ているため東京の営業拠点で働く社員約560人の一部を神戸に移すことを検討している。

 一方で、「(首都圏の)危険な状態はピークを過ぎた」(外資系金融機関担当者)と、震災後に大阪市内に移した本社機能を東京へ戻す企業もある。スウェーデンのカジュアル衣料品大手、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)や、米たばこ会社の日本法人、フィリップ・モリス・ジャパンは24日までに本社機能を東京に戻す。

 ただ、今回の巨大地震をきっかけに、日本国内に本社機能を肩代わりする拠点が必要だと認識した企業は多いとみられる。ある外資系金融機関の関係者は、「自己売買部門やホストコンピューターを関西にも置くことを検討する金融機関は出てきそうだ」とみている。



まだ、外資系企業だけにとどまっている様子。ま、今月は多くの企業が決算月だから、離れられない、という事情はもちろんあろう。でも、「横並び」が好きな日本企業だから、一つ動くと一気に、という可能性もなくはない。

しかしながら、特に大会社の東京一極集中は、前々から懸念されていたこと。とりわけ、大阪にかつて本社を構えていたところほど、東京に移しているケースが少なくないから、これを契機に「原点回帰」も一考すべきときなのかもしれない。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競艇、4月以降の開催決まる

2011-03-28 23:06:45 | 競艇
ボートレースの再開について レース場再開日

桐生以外は全て4月中に再開の予定。

ボートレースの再開について ボートピア等再開日

大郷、玉川、岩間、川崎については未定。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元 大幹事長」、出番間近か?

2011-03-28 19:58:37 | 政治経済問題
原発事故「明確な話避けてた」=政府、東電を批判-小沢氏(時事ドットコム) (阿修羅)

民主党の小沢一郎元代表は28日午前、東京電力福島第1原発の事故に関し「原子力の溶融がずっと前から指摘されていたが、原子力安全・保安院、東電、内閣は明確な話を避けてきた」と述べ、政府や東電の対応を厳しく批判した。岩手県庁で達増拓也岩手県知事と会談後に記者団に語った。小沢氏は、現在の事故対応について「思い切った手だてなしに(原発に)水を入れる、バルブを開けることを繰り返せば、放射能は広範囲に飛散し、汚染が広まることがある」と疑問を呈すとともに、「(政府は)国民、地域の皆さんに正直に話をして、理解を求めた上で、思い切った作業をするべきだ。このままずるずる行ってしまうと日本全体がめちゃくちゃになる」と強調した。


「元 大幹事長」が談話を表明したことで、政局絡みの話へと進むかもしれないね。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経団連会長、条件付了承か

2011-03-28 19:43:03 | 政治経済問題
経団連会長「法人税減税やめてもらって結構だ」(読売新聞)

日本経団連の米倉弘昌会長は28日の記者会見で、東日本巨大地震の被災地復興に充てる財源を巡り、「個人的には、(法人税の)切り下げはやめてもらって結構だ」と述べた。2011年度税制改正で予定されている法人税実効税率(現行40・69%)の5%引き下げを一時棚上げし、復興の財源に回すべきだとの考えを示したものだ。4月11日に開かれる経団連の会長・副会長会議で加盟企業の意見を聞いた上で政府に提案する。米倉会長は、法人税減税を棚上げする条件として「高速道路の無料化や子ども手当、高校授業料の無償化なども一時休止し、それでも足りない分を税制全般で考えるべきだ」と指摘し、11年度予算の大幅な見直しが必要との考えを示した。また、「税財政と社会保障の一体改革をずらすことはいけない」と述べ、制度改革も復興対策と同時並行で進めるべきだと主張した。


ま、これで一つ、「胸のつかえ」が取れたな。

高速道路の無料化も、一時的に凍結せざるを得まい。

ただ、子供手当てや高校授業料の無料化の一時休止まで含める必要はあるのかね?

もし経団連会長の要求を額面どおりに受け取ってしまうと、それこそ、子供を持つ家庭は「大混乱」するかもしれない。

逆に、

『会社法上の「大会社」についてのみ、震災特別措置として、純資産規模に沿って「外形課税」を容認します。』

とか言ったらどうなのか?経団連会長。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日の優勝戦・重賞結果

2011-03-28 19:18:58 | 各日の公営競技
・地方競馬重賞

福山

若草賞 リジョウクラウン



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連覇手土産に引退

2011-03-28 15:36:34 | 競馬
キンシャサノキセキが引退することになった。

高松宮記念連覇から一夜 キンシャサノキセキ電撃引退(スポニチアネックス)

“電撃王”の引退が決まった。JRAは28日、キンシャサノキセキ(牡8=堀)が引退すると発表した。阪神競馬場で27日に行われた高松宮記念で初の連覇を遂げたばかりだった。レース後、吉田和美オーナーの息子で代理の俊介氏は「海外のレースも視野に入れるかもしれません」として現役続行を示唆していた。今後は北海道安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬になる予定。キンシャサノキセキは阪神カップの連覇なども含め重賞7勝をマーク。通算成績は31戦12勝。獲得賞金は7億8530万6千円。


種牡馬として「高く売る」べく、ここは絶好のタイミング、ということなのかもしれないね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権最終日

2011-03-28 01:20:54 | スポーツ
男子1kmタイムトライアル エントリー

新田が登場。


・結果

男子1kmタイムトライアル結果

シュテファン・ニムケ(GER)が優勝。新田祐大は16位。

男子マディソン

マイヤー&ハワードのオーストラリアが優勝。

女子オムニアム総合結果

タラ・ホイッテン(CAN)が連覇。

女子ケイリン

アンナ・メアーズが制し、今大会の「三冠」を達成。


以上、今年のトラック世界選は終了した。


はっきりいって、日本勢は上野の4位以外、これといってめぼしい成果はなかった。

レースの内容を見ていないからなんともいえないけど、ま、現指導体制では成果を上げるのは難しいだろうな。外国人の「優秀な」コーチはいないものかねぇ?

さらにいえば、あまりにも先、つまりオリンピックばかりを見すぎているんだよな。

やはり、1年に1回巡ってくる世界選に照準を合わせないとね。特に競輪選手については、「新規客」をつかみたいと思う気持ちがあるのならば、はっきりいって、オリンピックで一発狙うよりも、毎年行なわれる世界選で勝負をかけたほうがいい。

だって、世界選でメダル争い、ということになれば、オリンピックにおける中継スケジュールの組み方も変わってくる。無論、地上波中継は確実視されるが、「惨敗」だと、下手をすると、BSですら中継がないかもしれない。新規客を掴むには、やはりオリンピックにおけるテレビ中継は欠かせないからね。

もっとも、指導力体制は選手以上に問題がありそう。ここを何とかしないと、今後も厳しい戦いを強いられそうだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松宮記念回顧

2011-03-27 23:31:18 | 各日の公営競技
第41回 高松宮記念が27日、今年は阪神競馬場で行なわれた。

1番人気は、5 ジョーカプチーノで2.8倍、2番人気は、13 ダッシャーゴーゴーで4.3倍、3番人気は、4 キンシャサノキセキで4.5倍。10倍以下の単勝人気は以上3頭。

スタートは、9 ヘッドライナーが押して先頭に立ち、ダッシャーゴーゴー、1 レッドスパーダ、キンシャサノキセキ、16 ウエスタンビーナスあたりが固まってこれに続いた。ジョーカプチーノ、12 ビービーガルダンも前団に取り付いたが、3角でダッシャーゴーゴーとウエスタンビーナスに挟まれる形となって、まずはビービーガルダンが、さらにジョーカプチーノも後退を余儀なくされ、さらにその後、ウエスタンビーナスはずるずると一気に後退してしまった。6 アーバニティは中団、8 サンカルロは後方から5~6頭目の位置。

直線に入り、ダッシャーゴーゴーがヘッドライナーを交わして先頭に立ったが、ダッシャの外からキンシャサがぴったりととりつき、坂に入って一気に交わして先頭に立った。これを、アーバニティとサンカルロの両馬が猛追したが、キンシャサが押し切って1着ゴール。2着は写真判定となり、4着はダッシャ、5着はビービーということで着順掲示板が点滅。しかし、3角におけるジョーカプチーノの進路が狭くなったことについて審議となった。

審議の結果、1~3着までは到達順位通り確定。よって、キンシャサノキセキが高松宮記念史上初の連覇を果たした。2着は頭差、サンカルロがアーバニティを抑えて入った。しかし、4着入線のダッシャゴーゴーはジョーカプチーノの進路を妨害したとして11着に降着。ビービーガルダンが4着、レッドスパーダが5着に、それぞれ繰り上がった。

・短評

キンシャサノキセキ・・・スタートから果敢に前団にとりつき、4角ではダッシャゴーゴーを早くも射程圏内に入れたことで、勝利への道がぐっと縮まった。サンカルロ、アーバニティの2頭が追い込んできたものの寄せ付けず、宮記念初の連覇を達成。8歳馬だが南半球産のため、北半球産と比較して半年ほど若い上に、使い減りもしていないことから、まだまだ活躍の場を広げられそう。前走のオーシャンカップでは後方から一気に追い込むなど、待機策も可能だが、基本は今回のように前々での競馬だろう。

サンカルロ・・・道中は内へ入れての競馬。直線でアーバニティとともに追い込んだ脚は鋭かったが、如何せん、距離が短かかった。もう1Fあれば、というのが陣営の心境か。

アーバニティ・・・この馬も直線での脚色はよかった。更なる地力をつければ、今後のGI戦線も活躍できそう。

ビービーガルダン・・・スタート争いで一旦後退を余儀なくされながらも直線でよく追い込んできた。

レッドスパーダ・・・スタートから好位置をキープしたが、最後は地力の差が出たようだ。

ジョーカプチーノ(10着)・・・3角で後退を余儀なくされて以降、動きに全く精彩がなかった。4角で早くも鞍上の手が動く苦しい競馬となった。

ダッシャゴーゴー(11着降着)・・・スタートダッシュはよかったが、馬に焦りがあったのか、ビービー、ジョーの2頭を途中で後退させる要因を作ってしまった。昨年のスプリンターズステークスでも2着に入線しながらも4着に降着となっており、1200mのGIで連続して降着という不名誉な記録を作ってしまった。直線に入っても粘り強い走りができていただけに残念。

大師匠の回顧

日曜のおさらい☆
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする