公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

KEIRINグランプリ2022回顧

2022-12-31 21:58:24 | 大レース回顧集






関連記事:2022年12/30 平塚 KEIRINグランプリ&寺内大吉記念杯 決勝




夢の3億円レーサー誕生――。「KEIRINグランプリ2022」が30日、平塚競輪場で行われ、打鐘3コーナー8番手から捲り上げた脇本雄太(33=福井・94期)が4回目の挑戦で初優勝。賞金1億2380万円を獲得し初の賞金王に輝いた。今年の賞金額は3億584万2300円となり、三谷竜生の2億5531万3000円(18年)を大幅に更新。公営競技史上最高となる金字塔を打ち立てた。脇本をマークした古性優作が1/4輪届かず2着、単騎戦の地元・郡司浩平が3着だった。
 「最強」の2文字がよく似合う。脇本が競輪史上、そして公営競技史上最高となる年間獲得賞金3億円を突破した。「正直、実感はないが、記録をつくったことは誇りに思いたい」。湘南の風を心地よさそうに浴びながら唯一無二の頂点に立った喜びに浸った。

 新山がハイスピードで逃げる流れは想定内。だが松浦が北日本ラインの分断に出る陽動作戦は頭になかった。「松浦君の追い上げは予想していなかった。追い上げているのを見て僕にもチャンスがあると思った」。打鐘前から全力で飛ばす新山を8番手で見ながら猛然とスパート。番手を守り抜き2段駆けに出た新田を楽々と乗り越えラスト半周で先頭。番手は昨年覇者の古性。差し脚が迫る。だがゴールの瞬間までスピードは落ちなかった。「(ゴールで)ハンドルを投げた瞬間は分からなかったが、古性君の横に並んで肩を組んだ時に優勝したんだと確信した」。文句なしのパーフェクトな走り。最高峰の舞台で完勝してみせた。

 昨年の東京五輪。日本代表として、メダル有力候補として挑んだが、夢には届かなかった。「満足いく結果が残せず、その悔しさを日本の競輪でリベンジしたいと思っていた」。五輪後は世界でも例を見ない腸骨の疲労骨折。4カ月を棒に振った。それでも再び立ち上がり、今年の前半戦は無双状態。5月いわき平ダービーを制覇し、8月西武園オールスターは24年ぶりの完全優勝。9月にはS級連勝記録「21」を打ち立てた。今年で33歳。東京五輪を終え「ピークは過ぎた」と言うが、今までの経験値とオリンピアンの鋼のメンタルが「最強」をつくり上げた。

 新王者に慢心はない。その視線は既に前を向いている。「来年1年間は1番車のチャンピオンユニホームを着て責任を果たせるように頑張りたい」。年明け最初の全日本選抜(2月高知)を勝てば、グランドスラム(G1全6冠制覇)へ残すは競輪祭のみ。最強を極める一年が始まる。

 ○…脇本の年間獲得賞金は競輪史上最高というだけでなく、公営競技最高でもある。ボートレースで02年、植木通彦(引退)がグランプリを含む年間SG3勝で2億8418万4000円を稼ぎ出した。これが公営競技歴代トップだったが脇本は20年ぶりに更新した。なお、プロ野球で年俸3億円を超えるのは20人(以下推定)。中田翔(巨人)、源田壮亮(西武)らが3億円で契約した。

《グランプリVTR》新山―新田―守沢―佐藤の北勢が前受け。単騎の郡司―平原―松浦が続いて脇本―古性は後方。松浦が追い上げ新山の番手で新田と並走。1車下げた新田は残り2周で松浦をさばいて番手を死守。打鐘で新山がペースアップ。新田―松浦―守沢続くが守沢は松浦を押し込み失格。8番手から踏み上げた脇本―古性が番手捲り新田を捉え郡司が追う。脇本が押し切り、古性が2着。

 ◇脇本 雄太(わきもと・ゆうた)1989年(平元)3月21日生まれ、福井県福井市出身の33歳。県立科学技術高卒。08年7月プロデビュー。通算成績は838戦339勝。通算取得賞金は10億450万円。主な優勝は第61、65回オールスター競輪(18、22年)、第27、29回寛仁親王牌(18、20年)、第73、76回日本選手権競輪(19、22年)、第71回高松宮記念杯競輪(20年)、KEIRINグランプリ2022。1メートル80、72キロ。血液型A。





 脇本の強さを一番近い位置で痛感したのは古性だろう。「脇本さんがヤバかった。前日の夕方からタイムが違っていたし、岸和田合宿の時とはまるで別人。フェイントをかけられましたね(笑い)。今までで一番強かった。力負けです」。
 1/4車輪差の2着でも「単騎だった昨年とは違って、凄く頼もしかった」と表情は晴れやかだったが、最後に秘めた思いを語る。「G1を2個ずつ獲って、最後は脇本さんが勝った。これで村上(義弘)さんが2023年の近畿も安心できるようなレースになったかな?」。来年も近畿の年に…。勇退したレジェンドに向けて固く誓った。




2年前の雪辱ならず。スタートでうまく5番手を確保した郡司は、脇本の一つ前の7番手で最終ホームへ。脇本は打鐘3コーナーから猛然とアタック。「単騎だし仕掛けるにはまだ早いと思ってしまった」。結果的には近畿勢にスイッチしての3着が精いっぱいだった。
 「力の差を感じた。あれなら先に仕掛けた方が、まだチャンスはあった」。それでも湘南バンクを包んだ割れんばかりの声援には「GPらしさが戻った」と2年前とは全く違う景色に感動。「自分一人では太刀打ちできない。来年こそ抵抗できるように」とチーム南関での打倒近畿を誓った。




前攻めを選択した北日本勢に対して、松浦は残り5周から早めの分断策を決行。「こういう舞台で分断に行くのは勇気がいったけど、体が勝手に動きました」。新田がいったん3番手に引き、周回中は単独で新山の番手を追走する流れに。赤板過ぎに追い上げた新田の後ろにうまく入るが、最終ホームでの守沢の追い上げ(押圧失格)により万事休す。「前日練習のモガキから脇本さんの仕上がりが全然違っていたし、守沢さんに下りられなくても優勝はなかった。単騎は難しい。緊張しました」。GP初の単騎戦は5着に終わった。



▼平原康多(4着)自分の中ではスタートが全て。郡司君に勝てていれば北日本を並ばせないと思っていた。それに脇本君が凄く強かった。自分の脚力では対応できなかった。
 ▼新田祐大(6着)残り2周半からうまくいかなかった。みんなが自分のためにと頑張ってくれたのに…。悔しいです。

 ▼佐藤慎太郎(7着)自分の現状の力が分かったけど、競りを後ろで見るよりも自分で競った方がいいと思った。来年は脇本君が見た景色を見ることができるように頑張ります。

 ▼新山響平(8着)日に日に緊張しなくなって一番まともな状態だった。だいたい想定通りだったけど、みんなとの意思の疎通ができなかった。

 ▼守沢太志(失格、5着入線)松浦君一人に乱されてしまった。あんなに早く追い上げに来るとは想定してなかった。注目してもらえたのに失格で申し訳ない。



平塚競輪GP KEIRINグランプリ2022|後閑信一のレース徹底解説【本気の競輪TV】



令和4年12月30日

平塚グランプリは5周前に松浦悠士が新山響平の番手に追い上げた事で北の足並みは乱れ、それで赤板から逃げた新山は全力で行っても番手を守った新田祐大は気が気でなく、そこを作戦だったのか8番手にじっくり構えた脇本雄太が鐘過ぎの4コーナーから始動、1コーナーではトップスピード、これぞ世界のパワーで古性優作を完封しただけでなく、3番手に切り替えてた郡司浩平も寄せ付けず、何時もの強い「脇本」がGP初Vで年間賞金3億円の新記録で締め括りました。ワッキーおめでとう、貴殿こそが輪史最強のレーサーです。


■ 天候 晴:風速 1.0m

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 9 脇本 雄太 33 福 井 94 SS 11.3 捲り B
2 1 古性 優作 31 大 阪 100 SS 1/4車輪 11.2 マーク
3 2 郡司 浩平 32 神奈川 99 SS 3/4車輪 11.0
4 6 平原 康多 40 埼 玉 87 SS 1/2車身 11.0
5 5 松浦 悠士 32 広 島 98 SS 1車身1/2 11.3
6 7 新田 祐大 36 福 島 90 SS 3/4車身 11.6
7 8 佐藤 慎太郎 46 福 島 78 SS 1 車身 11.2
8 3 新山 響平 29 青 森 107 SS 大差 H
  4 守澤 太志 37 秋 田 96 SS 失格押圧 入線順位:5

2枠複
1=6 810円 (5)
3連複
1=2=9 1,510円 (2)
2枠単
6-1 1,260円 (5)
3連単
9-1-2 4,760円 (1)
2車複
1=9 830円 (2)
ワイド
1=9 440円 (4)
2=9 330円 (1)
1=2 600円 (9)
2車単
9-1 1,260円 (1)



去年の東京オリンピック終了直後に行われたオールスター競輪終了後、重度の腰痛に悩まされ、その後半年間全休する羽目になった脇本雄太。

このため、今年のGI出場機会は限られ、6日間開催ということで、参加選手数が多い、日本選手権競輪、オールスター競輪、競輪祭の3大会しか出場できなかった。

だが、限られた出場機会を得た3つのGI大会のうち、日本選手権とオールスターで優勝。オールスターに至っては、完全優勝のおまけつきだった。しかも、オールスターが終わった直後に行われた立川のS級シリーズ(山口健治杯)も、出走本数確保のために出場せざるを得なくなったが、その開催で、長らく、吉岡稔真が保持していた18連勝というS級最多連勝記録を、28年ぶりに更新。最終的に21まで連勝を伸ばした。

今回のグランプリは、北日本が4車並びということもあり、人気の中心となったことから、多少、人気を落とした形となったが、ジャンから正攻法位置の新山響平に襲い掛かり、最終1センター付近で叩き切った。最終的には振り切って、古性優作との「ゴールデンコンビ」によるワンツーフィニッシュを決めた。

今回の優勝で、年間獲得賞金額が「夢の3億円」を突破。過去の競輪選手の歴代年間獲得賞金額選手は、2018年における三谷竜生の 255,313,000円。そして、2002年に競艇の植木通彦が記録した2億8418万4000円を20年ぶりに更新する、公営競技史上最多記録ともあいまった。

33歳という年齢は、自力で通せるにはギリギリの年齢だろう。来年以降はマークに回る機会も徐々に増えていくはず。もちろん、自力で行けるメンバー構成ならば、自分で勝負するだろうが、丁度、自力一本で押し通せるであろう「最後の年代」で夢の3億円突破を果たした意味は大きい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12/31 川口SG・スーパースター王座決定戦 鈴木圭一郎逃げ切って6年ぶりV! / GII格 スーパースターシリーズ戦 平尾昌晃杯 黒川京介豪快まくりV!

2022-12-31 21:57:58 | オートレース
スーパースタ王座決定戦を優勝した鈴木圭一郎


スーパースターシリーズ戦 平尾昌晃杯を優勝した黒川京介


川口オートレース中継 2022年12月31日ラ・ピスタ新橋presents スーパースターフェスタ2022 最終日



回顧:スーパースター王座決定戦2022回顧


全レースカード

全レース成績

全レースカード(オッズパーク)

12R

12R SS王座決定戦 5100m(10周) 発走時間 17:30

◎ △ 1 青山 周平 伊勢崎 0m S-2 142.054 - 0.090
〇   2 早川 清太郎 伊勢崎 0m S-7 121.216 - 0.096
▲ ◎ 3 鈴木 圭一郎 浜松 0m S-1 143.804 - 0.093
△   4 有吉 辰也 飯塚 0m S-27 97.552 - 0.075
X   5 松尾 啓史 山陽 0m S-14 113.063 - 0.077
  X 6 小林 瑞季 川口 0m S-19 101.843 - 0.078
  〇 7 荒尾  聡 飯塚 0m S-4 123.149 - 0.078
  ▲ 8 加賀谷 建明 川口 0m S-16 110.405 - 0.077

(左:良、右:湿)

1 青山 周平 ハルク・73 S 2 伊 1 31期 0
川 12/27 3.356 12R 1 3.28
川 12/28 3.339 11R 1 3.27
川 12/29 3.327 12R 3 3.27
川 12/30 3.344 11R 2 3.27

2 早川 清太郎 シナモン S 7 伊 1 29期 0
川 12/27 3.341 11R 2 3.31
川 12/28 3.341 11R 2 3.25
川 12/29 3.363 11R 5 3.26
川 12/30 3.334 12R 1 3.29

3 鈴木 圭一郎 カルマS5K S 1 浜 1 32期 0
川 12/27 3.324 11R 1 3.28
川 12/28 3.351 12R 2 3.28
川 12/29 3.322 12R 1 3.28
川 12/30 3.349 11R 4 3.26
川 12/30 3.308 12R 1 3.25


4 有吉 辰也 ウィズ S 27 飯 1 25期 0
川 12/27 3.359 12R 2 3.30
川 12/28 3.390 12R 3 3.30
川 12/29 3.354 11R 1 3.30
川 12/30 3.366 12R 6 3.29

5 松尾 啓史 ラディカルV S 14 山 1 26期 0
川 12/27 3.366 12R 4 3.29
川 12/28 3.349 12R 1 3.28
川 12/29 3.356 11R 3 3.29
川 12/30 3.354 12R 5 3.30

6 小林 瑞季 ギョウジュウ S 19 川 1 32期 0
川 12/27 3.359 11R 5 3.29
川 12/28 0.000 12R 他 3.29
川 12/29 3.324 12R 2 3.27
川 12/30 3.341 12R 4 3.26

7 荒尾  聡 デフジャム S 4 飯 1 27期 0
川 12/27 3.361 12R 3 3.31
川 12/28 3.341 11R 3 3.29
川 12/29 3.359 12R 6 3.31
川 12/30 3.339 12R 3 3.28

8 加賀谷 建明 プログレス S 16 川 1 27期 0
川 12/27 3.351 11R 4 3.31
川 12/28 3.349 11R 4 3.26
川 12/29 3.356 11R 2 3.30
川 12/30 3.366 11R 6 3.28

1 3 鈴木 圭一郎 28歳/32期 浜松 0m 3.25 3.308 0.02 2
2 4 有吉 辰也 46歳/25期 飯塚 0m 3.30 3.331 0.05 7
3 5 松尾 啓史 44歳/26期 山陽 0m 3.27 3.331 0.08 8
4 1 青山 周平 38歳/31期 伊勢崎 0m 3.25 3.333 0.10 1
5 2 早川 清太郎 40歳/29期 伊勢崎 0m 3.26 3.333 0.05 3
6 8 加賀谷 建明 44歳/27期 川口 0m 3.29 3.339 0.15 6
7 6 小林 瑞季 31歳/32期 川口 0m 3.27 3.341 0.11 4
8 7 荒尾  聡 41歳/27期 飯塚 0m 3.29 3.365 0.08 5
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 3 4 5 1 2 8 6 7
10周目 3 4 5 1 2 6 8 7
9周目 3 4 5 1 2 6 8 7
8周目 3 4 2 5 1 6 8 7
7周目 3 4 2 1 5 6 8 7
6周目 3 4 2 6 1 5 8 7
5周目 3 4 2 6 1 5 8 7
4周目 3 4 2 6 1 5 8 7
3周目 3 4 2 6 1 5 8 7
2周目 3 4 2 6 1 5 8 7
1周目 3 2 1 4 5 6 7 8

単勝 3 300円 2番人気
複勝 3 180円 2番人気 4 420円 8番人気 5 370円 7番人気
2連複 3 - 4 5,430円 13番人気
2連単 3 - 4 7,270円 14番人気
ワイド 3 - 4 1,490円 16番人気 3 - 5 720円 9番人気 4 - 5 3,400円 24番人気
3連複 3 - 4 - 5 16,740円 32番人気
3連単 3 - 4 - 5 84,410円 101番人気





日刊スポーツ展開予想
トライアル4回戦11Rの鈴木圭一郎は出遅れが敗因だ。トライアル1回戦11Rで3秒324、3回戦12Rで3秒322と超抜タイムを出してスピードの裏付けは十分だ。4日目の負けを踏まえ、エンジンを組み直してパーツを点検する。さらなる前進が見込める。
青山が逃げて抵抗する。トライアル8周戦のトライアル4回戦で高橋貢にさばかれただけに、10周戦に延びるのは不安を残す。2強に割って入るのは早川清太郎だ。2枠からスタートを決めて逃げ展開に持ち込むと、機力差がないので抜くのは容易でない。絶好調の加賀谷建明にとってスタートで包まれる不安のない8枠は歓迎。トライアル初出場で決定戦に進出した小林瑞季の一発にも要注意だ。


2連単 3=1、3=2、3-8、3-6
3連単 3=1-286、3=2-186、3-8-126

2連単 3=7、3=8、3-4、3-1
3連単 3=7-841、3=8-741、3-4-781





1 青山 周平

さすが貢さんです。本当に凄い。自分の車も悪くはないけど、ちょっとゴツゴツする。跳ねが気になるし、セッティングも時間帯に合ってない気がする。ただ、3、4日目と走って日を追うごとに良くなっている。スタートはずっといいですね。4連覇はエンジンが良くなればチャンスあると思う。

2 早川 清太郎

レース足に関しては4日目が1番雰囲気が良かったです。コーナーの乗りやすさがあります。なぜ試走タイムが出なかったのか。試走タイムと本走がリンクできるように調整を考えます。タイヤはしっかりしたものをつけたいので練習で探します。スタートはいいので自信を持って行きます。

3 鈴木 圭一郎

スタートはちょっと降りてしまった。追えると思ったけど回転を落とすとついてこない。このままでは追っていくのは厳しい。スタートを決めて逃げれば持つエンジンだと思うけど。トルクを求めて全部バラして点検してみます。感じが良かった初日のタイヤに前後とも交換。スタートのタイミングはつかめてきた。

4 有吉 辰也

スタートは見過ぎたのか、周りが勝負をかけてきたのか後れましたね。エンジンはいいと思います。ただ、後半の重みが取れないのでヘッド周りと電気位置を調整します。滑ったのでタイヤは交換します。スタートはもっと思い切って行きたいです。

5 松尾 啓史

電気位置を扱ったら試走からタイムが出ないし良くなかった。レースでは今節初めてドドドがきて乗りづらかったのでフォーク周りを扱う。エンジンは電気とヘッド周りを調整します。スタートは良くないのでクラッチを替える。タイヤは今日のはダメ。明日乗ってみてダメなら2日目か3日目のタイヤでいきます。

6 小林 瑞季

3日目からはタイヤを換えただけ。試走26が出て最高です。乗り味は昨日の方が良かったので、そのへんを考えて調整します。タイヤは今日のでいきます。スタートは8枠で遠かったけれど切れたと思います。ここまでこられたので、失敗を恐れずに全力でいきます。

7 荒尾 聡

セッティングを扱って、エンジンはいいと思います。腰回りもだいぶ合ってきた。(王座決定戦に向けて)シリンダーを新品に交換します。タイヤは朝練習で乗って確認。スタートは問題ありません。

8 加賀谷 建明

タイヤを失敗して滑った。試走は1人で滑らせないように走れるけど、本走は食いつかない。また新しいのタイヤをあてて、最悪2、3日目のタイヤでいく。エンジンは悪くないがリングを替えます。2日目にリングを替えて試走が出たので。エンジン自体は心配ない。あとはスタート。



11R

11R SSシリーズ優勝戦 4100M 発走予定時刻 16:35

    1 阿部 剛士 川口 10m A-91 72.511 - 0.078
◎ ◎ 2 佐藤 摩弥 川口 10m A-2 87.570 - 0.065
    3 長田 恭徳 山陽 10m S-32 95.241 - 0.088
  X 4 中村 杏亮 飯塚 10m S-46 89.048 - 0.086
X   5 黒川 京介 川口 10m S-12 115.692 - 0.088
〇 〇 6 金子 大輔 浜松 10m S-9 119.660 - 0.096
▲ △ 7 佐藤 貴也 浜松 10m S-13 113.755 - 0.066
△ ▲ 8 若井 友和 川口 10m S-5 122.070 - 0.097

(左:良、右:湿)

1 阿部 剛士 Aハーデス A 91 川 1 27期 10
川 12/27 3.412 2R 1 3.32
川 12/28 3.383 5R 1 3.32
川 12/29 3R 不成立 3.31
川 12/30 3.392 7R 2 3.31

2 佐藤 摩弥 Pタン3 A 2 川 1 31期 10
川 12/27 3.387 10R 1 3.30
川 12/28 3.388 7R 2 3.32
川 12/29 3.404 8R 6 3.31
川 12/30 3.379 8R 1 3.32


3 長田 恭徳 オフホワイト S 32 山 1 32期 10
川 12/27 3.436 2R 7 3.35
川 12/28 3.397 10R 4 3.30
川 12/29 3.387 1R 1 3.31
川 12/30 3.373 9R 2 3.29

4 中村 杏亮 サボ S 46 飯 1 33期 10
川 12/27 3.399 9R 1 3.31
川 12/28 3.404 3R 3 3.31
川 12/29 3R 不成立 3.32
川 12/30 3.379 10R 2 3.30

5 黒川 京介 ペルセウス2 S 12 川 1 33期 10
川 12/27 3.405 9R 3 3.33
川 12/28 3.401 8R 7 3.29
川 12/29 3.394 7R 3 3.30
川 12/30 3.383 8R 2 3.30
川 12/31 3.353 11R 1 3.30


6 金子 大輔 サンクチュアリ S 9 浜 1 29期 10
川 12/27 3.388 5R 1 3.31
川 12/28 3.372 9R 1 3.30
川 12/29 3.388 9R 4 3.30
川 12/30 3.373 9R 1 3.29

7 佐藤 貴也 スケートラブ S 13 浜 1 29期 10
川 12/27 3.421 7R 3 3.33
川 12/28 3.390 6R 2 3.35
川 12/29 3.397 6R 2 3.36
川 12/30 3.392 7R 1 3.34

8 若井 友和 モエルトウコン S 5 川 1 25期 10
川 12/27 3.394 8R 4 3.34
川 12/28 3.381 10R 1 3.29
川 12/29 3.375 10R 5 3.29
川 12/30 3.379 10R 1 3.29

1 5 黒川 京介 24歳/33期 川口 10m 3.30 3.353 0.04 7
2 2 佐藤 摩弥 30歳/31期 川口 10m 3.31 3.355 0.03 1
3 6 金子 大輔 42歳/29期 浜松 10m 3.27 3.360 0.12 2
4 7 佐藤 貴也 37歳/29期 浜松 10m 3.31 3.363 0.08 5
5 4 中村 杏亮 27歳/33期 飯塚 10m 3.29 3.370 0.03 4
6 8 若井 友和 48歳/25期 川口 10m 3.28 3.372 0.10 3
7 1 阿部 剛士 44歳/27期 川口 10m 3.33 3.380 0.10 8
8 3 長田 恭徳 27歳/32期 山陽 10m 3.30 3.382 0.13 6
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 5 2 6 7 4 8 1 3
8周目 5 2 6 7 8 4 1 3
7周目 2 5 6 7 1 8 4 3
6周目 2 5 7 6 1 8 4 3
5周目 2 5 1 7 6 8 4 3
4周目 2 5 1 7 6 8 4 3
3周目 2 5 1 7 6 8 4 3
2周目 2 5 1 7 8 6 4 3
1周目 2 5 1 3 7 4 6 8

単勝 5 1,030円 7番人気
複勝 5 160円 4番人気 2 100円 2番人気 6 100円 1番人気
2連複 2 - 5 1,570円 7番人気
2連単 5 - 2 3,760円 18番人気
ワイド 2 - 5 470円 8番人気 5 - 6 500円 11番人気 2 - 6 190円 1番人気
3連複 2 - 5 - 6 1,450円 6番人気
3連単 5 - 2 - 6 12,550円 52番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立は学費のほか、学債(敷金・礼金みたいなもの。卒業時に返還してもらうか、大学に寄付するか決める)を買わされる場合が大半。

2022-12-31 21:56:58 | 大学受験
学費が安い大学4つ!



@naoyasano8695

私立は学費のほか、学債(敷金・礼金みたいなもの。卒業時に返還してもらうか、大学に寄付するか決める)を買わされる場合が大半。京〇産〇大学は、私がいた頃は学債はなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1192. 共通テストの数学は、まず、問題を読みほどくことが難しい。ある意味、数学的センスが必要かもしれない。ならば、大半の文系の受験生はまず取れないと思う。

2022-12-31 21:56:29 | 大学受験
1192.【九州大学医学部合格者でさえ取れる科目取れない科目を決めている】附設高校と久留米自習室では教えている「数学取れないぞ」とは?他で取る!Japanese university entrance


@naoyasano8695

3:21 
・古文と数IA以外は概ね凄い点数。強いて言えば現国もちょっと取れてないかなぁ、という程度。
・共通テストの数学は、まず、問題を読みほどくことが難しい。ある意味、数学的センスが必要かもしれない。ならば、大半の文系の受験生はまず取れないと思う。理系でも、二次対策を兼ねて共通テストの数学に挑まないと、思わぬ点数を取りかねない。「一次数学は満点取らないと国立医学部は到底無理」という、共通一次時代の幻想はただちに捨てなさい。


@naoyasano8695

5:06 源氏物語は、共通一次試験の最終回の時にはじめて出題された。その時受験したが、全く歯が立たなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン派生「XBB.1.5」、米新規感染の40%に=CDC

2022-12-31 18:27:37 | COVID-19関連記事


[30日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が30日に公表したデータによると、直近の週の国内の新型コロナウイルス新規感染者のうち、オミクロン株派生型「XBB.1.5」による感染が40.5%を占めたと推計されることが分かった。前の週からほぼ2倍となった。

XBBによる感染と合わせると44.1%。24日までの週ではXBB.1.5による感染が21.7%、XBBによる感染が4.2%だった。

専門家によると、米国で感染者数や入院者数が増加している10州のうち7州が北東部にあり、同州でXBBによる感染が増加しているという。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸信千世が次期衆院選で地元の新2区から出馬するためには、2023年4月の補選で当選し、現職でいなければ不利

2022-12-31 18:27:10 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


来年4月の実施が見込まれる衆院補欠選挙で、山口県内では「ダブル補選」の可能性が浮上している。安倍晋三元首相の死去に伴う4区に加え、引退する意向を示した岸信夫首相補佐官が来年3月までに議員辞職し、2区でも補選が行われるとの観測が強まっているからだ。衆院選挙区の「10増10減」で定数が1減する次期衆院選もにらみ、自民党内では駆け引きが活発化している。

「次は息子に譲りたい」

安倍氏の実弟で、菅義偉、岸田文雄両内閣で防衛相を務めた岸氏は今月11日、地元の同県岩国市で開いた後援会会合で、健康状態を理由に次期衆院選には出馬せず、長男の信千世氏を後継とする意向を伝えた。

会合後、岸氏は「4年間はしっかり務めたい」と述べ、衆院議員の任期は全うする考えを示したが、額面通り受け取る関係者は少ない。岸氏が来年3月15日までに議員辞職すれば、4区と同じ同4月に補選が実施される公算が大きい。自民山口県連幹部は「この時期に引退を表明するということは来年4月の補選を見据えているからだ」とみる。

岸氏の早期辞職が取り沙汰される背景には次期衆院選からの定数減に絡む事情がある。山口県内の選挙区は4から3に再編される。岸氏が次期衆院選まで議員を続けた場合、後継の信千世氏は新人として区割り改定前の1、3、4区の現職と選挙区を争わなければならない。

県連関係者は「選挙区は現職優先で、新人は比例に回されるだろう」と話す。この場合、新1区は林芳正外相、新2区は高村正大元財務政務官、新3区は4区補選の当選者が収まる可能性がある。信千世氏が次期衆院選で地元の新2区から出馬するためには、来年4月の補選で当選し、現職でいなければ不利になるというわけだ。

全国屈指の盤石な保守地盤を誇り、世襲議員がひしめく山口では、もともと定数減に伴う選挙区調整の難航が予想された。本来まとめ役である県連会長の岸氏が退くことで、さらに混乱を招く事態もあり得る。

山口選出国会議員は「調整は本当に大変だ」と漏らす。(小沢慶太)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12/31 住之江GI・第11回クイーンズクライマックス 田口節子連覇達成Q! / G3QCシリーズ 宇野弥生が6コース差しV!

2022-12-31 18:24:47 | 競艇
クイーンズクライマックス特別番組!住之江ウルトラライブ PGI第11回クイーンズクライマックス 【6日目】



回顧:クイーンズクライマックス2022回顧


第11回クイーンズクライマックス/G3QCシリーズ 最終日  

全レース成績


12レース

12R 賞金女王決定 H1800m 電話投票締切予定17:40
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
◎ 1 4450平高奈菜35香川46A1 6.20 35.61 7.93 55.56 32 44.52 32 39.10 1 4 1
  2 4050田口節子41岡山45A1 6.73 45.63 7.09 63.64 10 41.25 59 41.67 2 3 1 ❶
〇 3 4482守屋美穂33岡山45A1 6.39 40.18 5.83 22.22 34 39.22 82 43.41 2 2 3
▲ 4 4387平山智加37香川45A1 6.79 46.36 7.40 60.00 30 43.48 53 42.28 3 1 3
△ 5 4502遠藤エミ34滋賀44A1 6.92 46.61 5.70 35.14 24 40.13 33 51.88 1 6 2
  6 4190長嶋万記41静岡48A1 6.57 43.93 5.61 30.56 11 42.14 38 44.90 5 2 2

1 2 4050  田口  節子 1'47"4
2 1 4450  平高  奈菜 1'48"5
3 6 4190  長嶋  万記 1'50"3
4 5 4502  遠藤  エミ 1'51"5
5 4 4387  平山  智加 1'52"0
6 3 4482  守屋  美穂 1'54"1
スタート情報
1
.06
2
.09 差し
3
.08
6
.19
5
.23
4
.19
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
2-1-6
¥14,440 37

3連複
1=2=6
¥2,200 8

2連単
2-1
¥1,830 6

2連複
1=2
¥290 2

拡連複
1=2
¥230 3
2=6
¥1,160 14
1=6
¥610 10


単勝
2
¥750

複勝
2
¥180
1
¥110


ピットレポート

1 平高  奈菜

(前日コメント)上積みができて、バランス型の仕上がりになった。優勝戦に向けてはペラか、もう1回整備士さんに相談する。インなら結構いい仕上がりだと思う。
【取材者の目】ポイントは26点で、田口と並んだが、トライアルで2勝をあげてポールポジションをゲット。決して見劣る仕上がりではないが、ここまでくれば機力より気力。2022年の最後の走りをイン速攻で締めくくる。

2 田口  節子

(前日コメント)転覆整備したけど、ペラで合わせられていたと思う。スリットも出てこられるような雰囲気はなかったし、ターンマークも回れた。
【取材者の目】5日目の試運転中に転覆のアクシデントはあったが、トライアル3回戦の1号艇をきっちり逃げて白星。舟足に大きな変調はなさそう。1・2枠は昨年の同様の並び、最後の最後で地力の違いを見せつけるか。

3 守屋  美穂

(前日コメント)3走目は伸び寄りの調整で、出足も悪くなかった。優勝戦はバランスを取ってしっかり調整していきたい。スタートの見え方はそう違っていない。
【取材者の目】出足、行き足を軸に全体的に舟足は実にパワフル。待望の女子G1タイトル奪取へチャンスは十分にありそうだ。

4 平山  智加

(前日コメント)出足は凄くグリップしていた。競ったら乗りづらさが出た。用心しながら乗っている感じ。優勝戦に向けてはペラの微調整で行きたい。
【取材者の目】接戦で敗れはしたが、展示からターン回りはスムーズ。機力メンバーも揃っており展開を突くレースとなるか。

5 遠藤  エミ

(前日コメント)3回戦が一番良かったし、いい仕上がりだったと思います。あまり差は感じなかったけど、もう少し良くしたい気持ちはあります。全体に底上げしたいです。
【取材者の目】舟足は目立つことないが、今年の充実度は一番。外からでも侮れない存在で突き抜けも。

6 長嶋  万記

(前日コメント)2回戦を踏まえてペラを叩いたら、凄く良かったです。ターン回りがいい気がした。6コースからでもチャンスはあると思います。
【取材者の目】モーターパワーを遺憾なく発揮して、ベスト6入り。展開一本にはなるが、諦めない姿勢で最後まで走る。


11レース 

11R 優勝戦    H1800m 電話投票締切予定17:02
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
◎ 1 4590渡邉優美30福岡49A1 7.26 55.93 7.44 66.67 19 34.78 10 34.84 2 1424211
  2 4065金田幸子43岡山43A2 6.07 43.75 3.88 37.50 14 28.90 76 35.26 4 1322251
△ 3 5056西岡成美26徳島44B1 5.58 34.78 0.00 0.00 16 38.31 61 36.05 542 113 1
▲ 4 4738清埜翔子31埼玉48B1 5.58 38.68 5.81 45.83 28 34.30 57 34.23 42211 162
〇 5 4183宇野弥生36愛知46A2 5.96 45.26 6.45 46.81 63 31.36 62 33.55 5 1161332 ❶
  6 4289落合直子38大阪48A1 5.97 41.94 6.96 54.29 79 33.54 17 29.68 1 5432222

1 5 4183  宇野  弥生 1'56"3
2 4 4738  清埜  翔子 1'59"1
3 1 4590  渡邉  優美 2'05"1
4 6 4289  落合  直子 2'06"6
5 3 5056  西岡  成美 2'10"2
転 2 4065  金田  幸子
スタート情報
1
.14
6
.18
2
.16
3
.07
4
.04
5
.09 差し
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
5-4-1
¥52,160 98

3連複
1=4=5
¥2,050 10

2連単
5-4
¥12,200 26

2連複
4=5
¥3,830 12

拡連複
4=5
¥910 14
1=5
¥560 8
1=4
¥280 3


単勝
5
¥1,470

複勝
5
¥510
4
¥370



ピットレポート

1 渡邉  優美

(前日コメント)バランスが取れて足はいい。エンジンの素性を思えばすごく出せていると思います。不満はないし、満足している。
【取材者の目】シリーズ序盤は機力差を感じていたが、今は自信を持っていいと言える仕上がりになった。準優勝戦同様に、水をも漏らさぬ逃走劇を披露する。

2 金田  幸子

(前日コメント)欲の部分もあるかもしれないけど、準優勝戦の感じなら回った後の足とかはもう少し欲しいです。また乗ってから調整をしていきます。
【取材者の目】モーター勝率を思えば、かなり引き出せておりパワーはヒケを取らない。優勝戦は準優勝戦同様、黒のカポック。自在に攻め立て、好機窺う。

3 西岡  成美

(前日コメント)4日目が回り過ぎてきたのでペラを叩いた。出足、行き足がいい。レース足も良くて上位級だと思う。優勝できる足だと思う。
【取材者の目】スタート全速なら優勝戦メンバーの中に入ってもスリットのぞく行き足がある。優出6名の中でただひとりの5千番台、次世代クイーンが見せ場存分に。

4 清埜  翔子

(前日コメント)伸びは少し余裕がある。乗り心地をしっかりさせて臨みたい。スタートはコンマ10を全速で行くのが目標。
【取材者の目】準優は2周2マークでうまく立ち回り逆転成功、優勝戦に駒を進めた。本体整備後は機力が本格化。出足も伸びも良く足負けはない。相性のいい住之江で一発を狙う。

5 宇野  弥生

(前日コメント)乗っている体感がもう少し。優勝戦はしっかり乗れるように調整して行きたい。ダッシュ枠になるので伸びも欲しい。
【取材者の目】ターン回りがスムーズで全体的に舟足はまとまっている。スタートはいつも通りで早いタイミングで安定しており、1マーク好位は約束か。

6 落合  直子

(前日コメント)1マークは迷ってしまいました。準優勝戦はみんなが出ていました。特に金田選手は出ていく感じがありました。コースは自在にいきます。
【取材者の目】地元の意地を見せて、何とか優出切符を獲得。舟足は上の部類の人とは差があるが、進入から注目の存在。



得点率ランキング(5日目終了時点)

・トライアル

1 4450 平高  奈菜 A1 8.67     1 4 1          26 0 12R
1 4050 田口  節子 A1 8.67     2 3 1          26 0 12R
3 4482 守屋  美穂 A1 8.33     2 2 3          25 0 12R
4 4387 平山  智加 A1 8.00     3 1 3          24 0 12R
5 4502 遠藤  エミ A1 7.67     1 6 2          23 0 12R
5 4190 長嶋  万記 A1 7.67     5 2 2          23 0 12R

7 3900 香川  素子 A2 7.33     3 1 5          22 0 10R
8 4823 中村  桃佳 A1 5.67     6 3 4          17 0 10R
8 4804 高田 ひかる A1 5.67     4 5 4          17 0 10R
10 4123 細川  裕子 A1 5.33     4 4 6          16 0 10R
11 3435 寺田  千恵 A1 4.67     5 5 6          14 0 10R
12 4011 堀之内紀代子 A1 4.33     6 6 5          13 0 10R


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラルーシ国防省“ウクライナ側から飛来の地対空ミサイル迎撃”:ウクライナで大規模攻撃

2022-12-31 15:25:11 | ウクライナ紛争
ウクライナで大規模攻撃


ベラルーシ国防省“ウクライナ側から飛来の地対空ミサイル迎撃”



プーチン大統領 習国家主席をモスクワに招待 オンライン会談で
ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は30日、オンライン形式で会談を行い、日本時間の30日午後6時前に会談の冒頭映像が公開されました。

会談の冒頭、プーチン大統領は、「親愛なる友よ。来年春にモスクワを訪問するのを待っている。これは世界に関係の強さを示すものになるだろう」と述べ、習主席を来年の春にモスクワに招待しました。

また、プーチン大統領は「両国の軍事や軍事技術の協力はわれわれの国の安全や地域の安定を維持している。両国の軍の協力強化を目指している」と述べ、軍事面でのさらなる連携強化に意欲を示しました。

プーチン大統領は「地政学的な緊張が高まる中、ロシアと中国の戦略的な協力関係は安定の要因としていっそう重要になっている」とも強調し、ウクライナ情勢についてロシア側の立場を改めて説明し、中国側の理解や支援を取り付けたいものとみられます。

一方、香港メディアによりますと、会談の冒頭、習主席は「両国の包括的戦略パートナーシップと善隣友好協力の関係は発展の可能性を維持している。両国の貿易総額はすでに1700億ドルを超えており、われわれはさまざまな分野で協力の成果を収め、両国の友情と発展を推し進めることができる」と述べたということです。

習主席は、今月21日、ロシアの前の大統領で安全保障会議のメドベージェフ副議長と中国の北京で会談した際、ウクライナ情勢について「政治的な方法を通じて安全保障分野における共通の懸念を解決することを望む」と述べ、対話による解決が重要だとの考えを示していました。

プーチン政権は、アメリカなどと対立が深まる中、中国との戦略的な関係強化に強い意欲を示していますが、中国側がどのような態度を示すのか注目されます。
30日もキーウに無人機による攻撃 市長
キーウのクリチコ市長は30日の夜明け前にも自爆型の無人機による攻撃がありすべて迎撃したものの落下してきた破片で、建物に被害が出たとSNSで明らかにしました。
ロシア軍 大規模なミサイル攻撃 ゼレンスキー大統領が強く非難
ロシア軍は29日、ウクライナへの大規模なミサイル攻撃を行いました。

ウクライナ軍の総司令官によりますと、各地のエネルギー関連のインフラ施設に向けて空と海からあわせて69発のミサイルが発射され、このうち54発を迎撃したということです。

一連の攻撃を受けて、東部ハルキウ州のシネグボフ知事は、2人が死亡したと明らかにしたほか、首都キーウのクリチコ市長は、14歳の少女を含む3人がけがをし、落下したミサイルの破片で住宅や子どもの遊び場が被害を受けたとしています。

これについてゼレンスキー大統領は、29日に公開した動画で、国内のほとんどの地域で停電が発生しているとした上で「ロシアはこうしたミサイル攻撃を行うたびに、みずからを難局に追い込んでいる。彼らはこの恐ろしい戦争の最大限の罰を受けることになる」と強く非難しました。

一方、ロシアのプーチン大統領は29日、ロシア海軍の最新の原子力潜水艦などの進水式にオンラインで出席し「ウクライナへの特別軍事作戦などで得られた経験を考慮し、最新兵器を搭載するさまざまな艦船の建造を急いでいく」と述べ、欧米に対抗して海洋でも核戦力を強化する考えを強調しました。

また、ロシア大統領府は29日、プーチン大統領と中国の習近平国家主席が30日にオンライン形式で会談すると発表し、ウクライナ情勢をめぐるロシア側の立場を改めて説明して中国側のさらなる理解と支援を取りつけたいものとみられます。
原子力潜水艦進水式 プーチン大統領 “海軍核戦力を大幅に向上”
ロシアのプーチン大統領は29日、ロシア海軍の最新の原子力潜水艦などの進水式に、オンラインで出席しました。

潜水艦は極東ウラジオストクに司令部がある太平洋艦隊に配備されるもので、プーチン大統領は、「ロシア海軍の核戦力を大幅に向上させる弾道ミサイルを搭載している。今後、こうした潜水艦を4隻、建造する」と述べました。

そのうえで「ウクライナの特別軍事作戦などで得られた経験を考慮し、最新兵器を搭載する様々な艦船の建造を急いでいく。海洋での国益を守り、ロシアの安全を確保するため、あらゆることを行う」と述べ、欧米との対立が深まる中、海洋でも核戦力を強化していく考えを強調しました。
ウクライナ国防省“ロシアが意図的な挑発を行った可能性”
ウクライナ国防省は声明を発表し、ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃を非難したうえで、「ロシアはベラルーシを戦争に引きずり込もうとしている。ロシアが巡航ミサイルを発射しベラルーシの上空で迎撃させるような意図的な挑発を行った可能性は排除できない。今回の件についてウクライナ側は客観的な調査を行う用意がある」とコメントしています。
ベラルーシ国防省“ウクライナ側から飛来の地対空ミサイル迎撃”
ロシアと同盟関係にあるベラルーシの国防省は、29日、ウクライナ側からベラルーシに飛来した地対空ミサイルを迎撃し、残骸が南西部のブレスト州に落下したと発表しました。ベラルーシの国営通信によりますと、けが人などの情報はないということです。

これについてベラルーシ外務省はウクライナの大使を呼んで抗議し事実関係の調査を求めたということです。

キーウ市長「ロシアは人々に苦難をもたらす」
撃ち落とされたミサイルの破片で負傷者が出た首都キーウのクリチコ市長は、29日メディアの取材に対して「キーウの方向に飛んできた16発のミサイルはすべて撃ち落とされたが、一部は落下し民間の建物を壊した。クリスマスや新年を迎えるこの時期に、ロシアは人々に苦難をもたらし、明かりや暖房のない暗い時間を過ごさせようとしている」と非難しました。

また「いま現在、キーウ市民の40%が電気を使えていない。復旧に向けて全力を尽くしている」と述べました。
ウクライナで大規模攻撃
ウクライナでは29日、ロシア軍による大規模なミサイルなどによる攻撃があり、2人が死亡し、南部などではエネルギー施設に被害が出て電力不足がさらに深刻になっています。

ウクライナ軍のザルジニー総司令官は29日、69発のミサイルが飛来し、このうち54発を撃ち落としたとSNSに投稿しました。

攻撃による被害は各地で報告され、このうち、東部ハルキウ州のシネグボフ知事は男性2人が死亡し、1人がけがをしたとSNSに投稿しました。

また、首都キーウのクリチコ市長は、14歳の女の子を含む3人が負傷したほか撃ち落とされたロシアのミサイルの破片で、住宅や子どもの遊び場が被害を受けたとしています。

さらに南部オデーサ州ではエネルギー関連施設に被害が出たほか、西部のリビウでも大規模な停電が起きていて、エネルギーインフラを狙った攻撃で電力不足がさらに深刻になっています。

プーチン大統領と中国の習近平国家主席 オンライン形式で会談へ
ロシア大統領府のペスコフ報道官は29日、プーチン大統領と中国の習近平国家主席が30日にオンライン形式で会談を行うと発表しました。

ペスコフ報道官は「最も差し迫った地域情勢について意見交換することがとても重要になるだろう」と述べ、ウクライナ情勢をめぐり、習主席に対してロシア側の立場を改めて説明し、中国側のさらなる支援と理解を取り付けたいものとみられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12/30 欧米主要株式指数・ADR銘柄

2022-12-31 15:21:05 | 株式・為替などの経済指標
関連記事:2022年12/30 為替・商品・債券 各指数 問屋仲間相場・鉄鋼



米国株式市場=反落、年間では08年金融危機後で最大の下げ幅 2022年12月31日7:06 午前

[30日 ロイター] - 米国株式市場は反落して2022年最終営業日の取引を終えた。インフレ抑制に向けた積極利上げや景気後退懸念、ロシアによるウクライナ侵攻、中国での新型コロナウイルス感染拡大に対する懸念の高まりなどを背景に、年間では08年の金融危機以来最大の下げ幅を記録した。年間で下落となるのは18年以来。

S&P総合500種は今年19.4%下落。時価総額で約8兆ドルが吹き飛んだ。ハイテク株比率の高いナスダック総合は33.1%、ダウ工業株30種は8.9%、それぞれ下落した。

CFRAリサーチのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストヴァール氏は「下落のマクロ的な主因は、20年から続くサプライチェーンの混乱、インフレ率の急上昇、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ開始の遅れなど、様々な出来事が重なったことだ」と述べた。

このほか、景気後退を示唆する経済指標やウクライナ戦争などの地政学的緊張、中国のコロナ感染者急増や台湾との関係悪化なども挙げた。

今年は金利上昇を嫌気してグロース(成長)株が下落し、バリュー株をアンダーパフォームした。

アップル、アルファベット、マイクロソフト、エヌビディア、アマゾン・ドット・コム、テスラは年間で28─66%下落した。

S&P500成長株指数は年間で約30.1%下落。バリュー指数は7.4%下落だった。

投資家はエネルギーなど安定した収益を上げる高配当利回りのセクターを選好した。S&Pエネルギーは原油価格の高騰により、年間59%という大幅上昇を記録した。

この日はS&P総合500種の主要11セクターのうち10セクターが下落した。不動産や公益事業が主導した。

市場の焦点は23年の企業業績見通しに移っており、景気後退の可能性を懸念する声が高まっている。一方、米国経済が底堅く推移すれば、インフレ圧力の緩和が利上げを抑制するとの期待は高まるものの、金利高止まり懸念に拍車をかけることになる。

米取引所の合算出来高は85億株。直近20営業日の平均は107億9000万株。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.50対1の比率で上回った。ナスダックでも1.03対1で値下がり銘柄数が多かった。


終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33147.25 -73.55 -0.22 33121.61 33152.55 32847.82

前営業日終値 33220.80

ナスダック総合 10466.48 -11.61 -0.11 10368.37 10468.31 10324.70

前営業日終値 10478.09

S&P総合500種 3839.50 -9.78 -0.25 3829.06 3839.85 3800.34

前営業日終値 3849.28

ダウ輸送株20種 13391.91 -104.32 -0.77

ダウ公共株15種 967.40 -10.43 -1.07

フィラデルフィア半導体 2532.11 -2.83 -0.11

VIX指数 21.63 +0.19 +0.89

S&P一般消費財 1005.48 -2.84 -0.28

S&P素材 489.55 -3.68 -0.75

S&P工業 831.40 -3.30 -0.40

S&P主要消費財 779.13 -3.65 -0.47

S&P金融 569.74 -1.67 -0.29

S&P不動産 232.37 -2.34 -1.00

S&Pエネルギー 672.34 +5.07 +0.76

S&Pヘルスケア 1585.54 -5.16 -0.32

S&P通信サービス 159.37 -0.04 -0.03

S&P情報技術 2172.17 -2.73 -0.13

S&P公益事業 358.48 -3.48 -0.96

NYSE出来高 7.90億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 25770 - 220 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 25735 - 255 大阪比


ダウ平均は反落 来年への警戒感が本日も広がる IT・ハイテク株に売り=米国株概況株式 2022/12/31(土) 06:32

NY株式30日(NY時間16:21)
ダウ平均   33147.25(-73.55 -0.22%)
S&P500    3839.50(-9.78 -0.25%)
ナスダック   10466.48(-11.61 -0.11%)
CME日経平均先物 25805(大証終比:-275 -1.07%)

 年内最終売買日のNY株式市場でダウ平均は反落。前日は下げを一服させ買い戻しが強まっていたが、一時的な動きに過ぎなかったようだ。来年への警戒感が本日も広がり、IT・ハイテク株中心に売りが強まっている。

 市場では来年の相場展望が出揃っているが、上半期はさらに下値を試し、下半期に反転との予想が多いようだ。インフレはピークアウトへの期待が出ているものの、依然として労働市場がひっ迫しており、FRBのタカ派姿勢はしばらく続くと見ているようだ。その間に米経済はリセッション(景気後退)に入ると見られているが、景気後退に入ったとしてもマイルドとの見方も多い。

 FRBのタカ派姿勢が次第に労働市場に効き始め、失業率上昇や賃金の伸び鈍化も予想される中、裁量消費関連の銘柄は影響が大きいと見られている。また、FRBの利上げ打ち止めは有望視されているものの、利下げまでは期待薄の状況。米国債利回りも高止まりが予想され、IT・ハイテク株などの成長株は魅力低下から軟調な展開が警戒されているようだ。

 ただ、年末に出る来年の相場展望は当たらないことが多いという経験則も頭の片隅に置いておきたい。もちろん、想定以上に悪化するケースもある。

 がん治療向けの抗体薬物複合体を開発しているセセン・バイオ<SESN>が大幅高。カリスマ・セラピューティック社との合併に伴い、以前に発表した特別配当を1株0.12ドルから約0.34ドルに引き上げると発表した。

 カナダでケーブルTVやインターネットなどブロードバンドを手掛けるショー・コミュニケーションズ<SJR>が大幅高。同社は同業のロジャー・コミュニケーション<RCI>による200億カナダドル(148億ドル)規模の買収で合意しているが、カナダの裁判所がそれを支持したことが材料視された。

 ラジオ局のオーダシー<AUD>が上昇。インターネットのドメイン「radio.com」を最低入札価格250万ドルで競売にかけると発表したことが材料視されている。

 メサ航空<MESA>が大幅高。ユナイテッド航空<UAL>が同社株の10%を取得し、取締役会に席を置く新たな拡大合意に達したと発表した。

 マイクロン・テクノロジー<MU>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げた。今後数四半期に渡って深刻な営業損失を出す可能性に言及している。

 電気自動車(EV)のニコラ<NKLA>が下落。登録型直接販売による当初元本1億2500万ドルを上限とするシニア転換社債の販売に関する証券売買契約を締結した。

 充電ソリューションを手掛けるチャージポイント<CHPT>が上昇。大株主の投資会社が143万6377株を購入し、同社への出資比率を引き上げた。

 バイオ医薬品のサイロ・ファーマ<SILO>が大幅高。関節リウマチに対する実験的治療法「SPU-21」の動物試験で肯定的な中間結果を発表した。


セセン・バイオ<SESN> 0.61(+0.10 +20.67%)
ショー<SJR> 28.78(+2.39 +9.06%)
ロジャース<RCI> 46.84(+1.79 +3.97%)
オーデシー<AUD> 0.23(+0.02 +7.50%)
メサ航空<MESA> 1.53(+0.18 +13.33%)
マイクロン<MU> 49.98(-0.56 -1.10%)
ニコラ<NKLA> 2.16(-0.23 -9.62%)
チャージポイント<CHPT> 9.53(+0.49 +5.42%)
サイロ・ファーマ<SILO> 3.36(-0.06 -1.75%)

アップル<AAPL> 129.93(+0.32 +0.25%)
マイクロソフト<MSFT> 239.82(-1.19 -0.49%)
アマゾン<AMZN> 84.00(-0.18 -0.21%)
アルファベットC<GOOG> 88.73(-0.22 -0.25%)
テスラ<TSLA> 123.18(+1.36 +1.12%)
メタ・プラットフォームズ<META> 120.34(+0.08 +0.07%)
AMD<AMD> 64.77(-0.05 -0.08%)
エヌビディア<NVDA> 146.14(+0.11 +0.08%)


米国 業種別ランキング

S&P500業種別ランキング
2022/12/31 07:38
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 エネルギー 672.34 +5.07 +0.76%
2 コミュニケーション・サービス 159.37 -0.04 -0.03%
3 情報技術 2,172.17 -2.73 -0.13%
4 一般消費財 1,005.48 -2.84 -0.28%
5 金融 569.74 -1.67 -0.29%
6 ヘルスケア 1,585.54 -5.16 -0.32%
7 資本財・サービス 831.4 -3.3 -0.40%
8 生活必需品 779.13 -3.65 -0.47%
9 素材 489.55 -3.68 -0.75%
10 公益事業 358.48 -3.48 -0.96%
11 不動産 232.37 -2.34 -1.00%

NASDAQ業種別ランキング
2022/12/31 07:38
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ バイオ株指数 4,213.13 +13.55 +0.32%
2 NASDAQ 通信株指数 371.45 +0.37 +0.10%
3 NASDAQ 工業株指数 7,347.67 -5.39 -0.07%
4 NASDAQ コンピューター指数 7,806.96 -8.29 -0.11%
5 NASDAQ 銀行株指数 4,044.96 -18.47 -0.45%
6 NASDAQ 輸送株指数 5,357.4 -35.7 -0.66%
7 NASDAQ その他金融株指数 8,224.6 -72.3 -0.87%
8 NASDAQ 保険株指数 11,641.89 -111.17 -0.95%


ダウ平均株価

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ナスダック 運輸株指数
5,357.39 -35.71 -0.66% -7.08% -19.59% 7:16

S&P 小型株600種
1,157.53 -5.21 -0.45% -7.05% -17.42% 2022/12/30

ラッセル2000指数
1,761.25 -5.00 -0.28% -6.95% -21.56% 7:52

ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,213.13 +13.55 +0.32% -3.01% -11.68% 7:16

NYダウ 工業株30種
33,147.25 -73.55 -0.22% -3.73% -8.78% 7:10

ナスダック 銀行株指数
4,044.96 -18.46 -0.45% -7.23% -18.36% 7:16

ブルームバーグ REIT指数
283.16 -2.39 -0.84% -5.77% -29.07% 6:00

NYSE 総合指数
15,184.31 -56.90 -0.37% -3.70% -11.53% 7:59

ナスダック 100指数
10,939.76 -11.29 -0.10% -9.06% -33.41% 7:16

ナスダック 金融株指数
8,224.60 -72.29 -0.87% -6.22% -31.10% 7:16

ナスダック 保険株指数
11,641.89 -111.17 -0.95% -4.01% +2.27% 7:16

NYダウ 輸送株20種
13,391.91 -104.32 -0.77% -7.78% -18.73% 7:10

ナスダック 通信株指数
371.45 +0.37 +0.10% -6.79% -25.69% 7:16

S&P 500種
3,839.50 -9.78 -0.25% -5.70% -19.44% 7:10

ナスダック 総合指数
10,466.48 -11.61 -0.11% -8.73% -33.51% 7:16

NYダウ 公共株15種
967.40 -10.43 -1.07% -0.86% -1.36% 7:10

KBW銀行株指数
100.85 -0.18 -0.18% -7.38% -23.77% 7:16

ラッセル1000指数
2,105.90 -5.26 -0.25% -5.80% -20.41% 7:52

ナスダック 金融100指数
4,775.93 -42.19 -0.88% -7.04% -25.95% 7:16

ラッセル3000種指数
2,217.15 -5.58 -0.25% -5.87% -20.48% 7:52

ナスダック コンピューター株指数
7,806.96 -8.29 -0.11% -8.94% -35.77% 7:16

S&P 中型株400種
2,430.38 -10.79 -0.44% -5.58% -14.48% 8:59

ナスダック 工業株指数
7,347.67 -5.39 -0.07% -11.10% -35.05% 7:16

バミューダ BSX指数
2,424.96 0.00 0.00% +0.16% -6.56% 2022/12/29

アルゼンチン メルバル指数
202,085.13 +2,724.47 +1.37% +19.09% +142.02% 6:24

ブラジル ボベスパ指数
109,734.60 0.00 0.00% -2.45% +4.69% 2022/12/29

メキシコ・S&P/BMV IPC指数
48,463.86 -1,054.00 -2.13% -5.41% -9.03% 6:16

カナダ・S&Pトロント総合指数
19,384.92 -100.97 -0.52% -5.37% -8.66% 6:46


NYダウ平均株価 ヒートマップ

NYダウ▼0.22%33,147.25-73.55H:33,152.55L:32,847.8212/30
NASDAQ▼0.11%10,466.48-11.61H:10,468.31L:10,324.6912/30
NASDAQ100▼0.10%10,939.76-11.29H:10,942.90L:10,778.6412/30
S&P500▼0.25%3,839.50-9.78H:3,839.85L:3,800.3412/30
サンデーダウCFD33,163.50ダウ比:+16▲0.05%H:33,174L:33,15412/30
CME ダウ先物33,315.00ダウ比:+167▲0.51%H:33,370L:32,98906:59
CME NAS100先物11,041.75ナス比:+101▲0.93%H:11,052L:10,85606:59
CME SP500先物3,868.00SP比:+28▲0.74%H:3,871L:3,82206:59
CME 日経先物25,740.00日経比:-354▼1.36%H:26,270L:25,62006:59
VIX恐怖指数21.67▲1.07%+0.23H:22.40L:21.5912/30
VXN(NASDAQ)27.60▲0.88%+0.24H:28.64L:27.1612/30
ラッセル2000▼0.18%1,763.02-3.23H:1,763.02L:1,747.2305:59
PHL半導体(SOX)▼0.11%2,532.11-2.83H:2,533.97L:2,479.0212/30
 

ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

S&P ヨーロッパ350指数 1,720.63 -22.52 -1.29% -4.18% -11.50% 2:15 

ブルームバーグ ヨーロッパ500指数 276.51 -3.62 -1.29% -4.34% -12.89% 1:45 

ユーロ・ストックス50指数 3,793.62 -56.45 -1.47% -4.63% -11.74% 1:50 

S&P ユーロ指数 1,706.80 -24.41 -1.41% -4.17% -14.41% 2:15 

FTSE100指数 7,451.74 -60.98 -0.81% -1.38% +0.91% 2022/12/30

OMX コペンハーゲン20指数 1,835.28 -10.42 -0.56% +1.10% -1.54% 1:05  

フランス CAC40指数 6,473.76 -99.71 -1.52% -3.98% -9.50% 2:05 

イスタンブール100種指数 5,509.16 +32.24 +0.59% +11.01% +196.57% 0:10 

ドイツ DAX指数 13,923.59 -148.13 -1.05% -4.17% -12.35% 2:30

ドバイ金融市場総合指数 3,336.07 +7.28 +0.22% +0.36% +4.39% 2022/12/30

ロシア RTS指数 $ 970.60 +33.80 +3.61% -13.74% -39.18% 0:50 

アテネ 総合指数 929.79 +8.97 +0.97% +2.86% +4.08% 0:19 

FTSE/JSE アフリカ 全株指数 73,048.57 -548.57 -0.75% -1.71% -0.90% 2022/12/30 

スイス SMI指数 10,729.40 -127.95 -1.18% -4.19% -16.67% 6:06 

オスロ ベンチマーク指数 1,189.00 -8.77 -0.73% -1.74% -1.03% 2:05  

スペイン IBEX35指数 8,229.10 -89.20 -1.07% -1.83% -5.56% 1:38

アムステルダム AEX指数 689.01 -12.00 -1.71% -5.75% -13.65% 2:05 

イタリア FTSE MIB指数 23,706.96 -349.59 -1.45% -3.72% -13.31% 1:35 

ベルギー BEL20指数 3,701.17 -44.51 -1.19% -1.41% -14.13% 2:05 

ポルトガル PSI-20指数 4,420.43 -60.20 -1.34% -1.99% +5.65% 2:05

テルアビブ35種指数 1,796.92 +9.48 +0.53% -2.83% -9.16% 2022/12/29  

オーストリア ATX指数 3,126.39 -10.23 -0.33% -2.53% -19.03% 1:50 

OMX ストックホルム30指数 2,043.41 -31.91 -1.54% -4.04% -15.55% 1:35

サウジアラビア タダウル全株指数 10,478.46 -6.83 -0.07% -3.84% -7.12% 2022/12/29


欧州株価指数

イギリス FTSE100▼0.81%7,451.74-60.98H:7,512.92L:7,451.7412/30
[CFD] FTSE1007,466.70指数比:+14▲0.20%H:7,476L:7,44512/30
ドイツ DAX▼1.05%13,923.59-148.13H:14,008.97L:13,922.5512/30
[CFD] DAX サンデー13,861.20指数比:-62▼0.45%H:13,867L:13,85512/30
フランス CAC40▼1.52%6,473.76-99.71H:6,540.51L:6,470.6412/30
スイス SMI▼1.18%10,729.40-127.95H:10,830.36L:10,729.4012/30
イタリア FTSE MIB▼1.45%23,706.96-349.59H:23,956.21L:23,702.2012/30
スペイン IBEX350.00%8,229.10-94.30H:8,290.40L:8,221.7012/30
オランダ AEX▼1.71%689.01-12.00H:697.75L:688.2412/30
ベルギー BEL20▼1.19%3,701.17-44.51H:3,734.93L:3,701.1712/30
オーストリア ATX▼0.33%3,126.39-10.23H:3,138.27L:3,117.9012/30
ポルトガル PSI20▼1.24%5,726.11-71.65H:5,771.73L:5,726.1112/30
ギリシャ ASE▲0.97%929.79+8.97H:929.90L:919.0500:19
スウェーデン OMXS30▼1.54%2,043.40-31.91H:2,072.24L:2,043.2312/30
ノルウェー OBX▼0.73%1,189.00-8.77H:1,197.69L:1,187.6612/30
デンマーク OMXC20▼0.56%1,835.28-10.42H:1,848.91L:1,835.2812/30
ロシア RTS▲3.61%970.60+33.80H:986.62L:940.9900:51
トルコ ISE100▲0.59%5,509.16+32.24H:5,562.98L:5,489.2012/30
南アフリカ AllShr▼0.75%73,048.57-548.57H:73,597.14L:72,888.2119:05
ユーロ・ストックス50▼1.47%3,793.62-56.45H:3,845.92L:3,792.0912/30
VSTOXX 欧州恐怖指数▲4.82%20.89+0.96H:20.89L:19.9302:00
バルチック(BDI)指数▼8.18%1,515-13512/23
サウジ TASI▼0.07%10,478.46-6.83H:10,542.65L:10,447.6312/29
UAEドバイ DFMGI▲0.17%3,334.60+5.81H:3,343.06L:3,324.8212/30
イスラエル TA35▲0.53%1,796.92+9.48H:1,799.27L:1,767.9612/29
為替 ドル元▼0.93%6.8972-0.0648H:6.9620L:6.891812/30


欧州市場サマリー

<ロンドン株式市場> 反落して取引を終えた。3
0日は短縮取引だった。
FTSE350種石油・ガス株指数、生活必需品株指数<.FTNMX40204
0>、工業株指数が1.07─1.44%下げて、相場全体を圧迫した。
一方、年間ではFTSE100種指数は0.91%上昇。ウクライナ戦争や
インフレ、景気後退への懸念で市場が動揺する中、コモディティー(商品)関連株の上昇
に支援されて世界の他の多くの市場に比べて好調だった。
インタラクティブ・インベスターの投資責任者、ビクトリア・スカラー氏は顧客向け
メモで「FTSE100は英国経済のファンタメンタルズを反映していない、外向きのグ
ローバルな指数だ」と指摘。今年は、石油・ガス株指数や鉱業株指数がそ
れぞれ41.79%、23.05%上昇したことに支えられたと述べた。
より国内経済中心の中型株で構成するFTSE250種指数は30日の取引
で0.76%下落。年間では19.71%下げ、下落率は2008年以来の大きさだった

今年の英国市場は、政治指導者の激動の変化、生活費の危機、中央銀行のタカ派的な
姿勢に直面した。トレーダーは来年の景気後退を懸念している。
英住宅金融会社ネーションワイドが30日発表した12月の英住宅価格は前年比2.
8%上昇し、伸び率は前月の4.4%から鈍化した。この日の取引でFTSE350種住
宅建設株指数は2.26%下落した。

<欧州株式市場> 反落して取引を終えた。中国での新型コロナウイルス感染者急増
を背景に世界経済の先行き懸念が広がり、売りが優勢となった。
年間ではSTOXX欧州600種は12.90%下げ、下落率は2018年
以来の大きさとなった。
30日は、中国へのエクスポージャーが大きいフランスの高級ブランドLVMH(モ
エ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)、エルメスがそれぞれ2.4%、2
.7%下落した。
STOXX欧州600種工業株指数、銀行株指数はそれぞれ1.32
%、0.85%安、テクノロジー株指数は1.79%下げて、相場全体を圧迫し
た。
イタリアの通信会社テレコム・イタリアは3.8%下落。イタリアのメロ
ーニ首相が29日、政府が同社の固定ネットワーク資産を管理し、雇用水準を保護したい
と繰り返したことが嫌気された。
今年は、ウクライナ戦争の影響による供給不足で原油価格が値上がりしたことから、ST
OXX欧州600種石油・ガス株指数が24.43%高と好調だった。一方、低
調だったのはテクノロジー株指数で、28.43%下げた。主要中央銀行による利上げが
重しとなった。

<ユーロ圏債券> 2022年最後の取引となる30日に域内国債利回りが上昇した
。通年でも大幅な上昇を記録した。
ドイツ10年債利回りは5ベーシスポイント(bp)上昇の2.511
%。前日には4bp低下していた。年間では260bp超上昇。リフィニティブのデータ
によると1950年代以降で最大の上昇となった。
スペイン国家統計局(INE)が30日に発表した12月の消費者物価指数(CPI
)は前月比で0.3%上昇と11月の0.1%下落から上昇に転じたほか、コアCPIは
前年比6.9%上昇と6.3%上昇から加速。これを受け利回りが上昇した。
スペイン10年債利回りは7bp上昇し3.601%。イタリア10年
債利回りは9bp上昇の4.638%。
SEBの欧州金利戦略部門責任者、ユッシ・ヒルヤネン氏は「スペインCPIの前月
比の伸びが予想を上回ったことが欧州債の利回り上昇の引き金になった」と述べた。
ノルデアのチーフアナリスト、ヤン・フォン・ゲリッチ氏は「欧州中央銀行(ECB
)が直近の各月のインフレ指標の重要性を軽視しているとしても、市場は確実に気にして
いる」と語った。
ドイツ2年債利回りは4bp上昇の2.699%。一時2.724%と2
008年10月以来の高水準を付けた。
独伊10年債の利回り格差は4bp超拡大し211bpとなった。


<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤
ユーロ/ドル    1.0696 1.0651
ドル/円 131.80 132.11
ユーロ/円 141.01 140.74

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値
STOXX欧州600種 424.89 -5.46 -1.27 430.35
FTSEユーロファースト300種 1678.42 -21.84 -1.28 1700.26
ユーロSTOXX50種 3793.62 -56.45 -1.47 3850.07
FTSE100種 7451.74 -60.98 -0.81 7512.72
クセトラDAX 13923.59 -148.13 -1.05 14071.72
CAC40種 6473.76 -99.71 -1.52 6573.47

<金現物> 午後
値決め 1813.75

<金利・債券>
米東部時間13時42分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤
3カ月物ユーロ 97.60 -0.01 97.61
独連邦債2年物 105.42 -0.13 105.55
独連邦債5年物 115.75 -0.43 116.18
独連邦債10年物 132.93 -1.06 133.99
独連邦債30年物 135.24 -3.50 138.74
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤
独連邦債2年物 2.763 +0.088 2.660
独連邦債5年物 2.582 +0.094 2.483
独連邦債10年物 2.571 +0.099 2.474
独連邦債30年物 2.463 +0.137 2.332


ADR銘柄引値一覧

「ADR引け値」は1ドル131.04円で円換算した値です。
12月31日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
大和証G
(8601/証券商品先物) 583 596.2 +13.2
+2.27% 9,602
野村HD
(8604/証券商品先物) 488.6 491.4 +2.8
+0.57% 722,865
みずほ
(8411/銀行業) 1,856 1,860.8 +4.8
+0.26% 547,983
INPEX
(1605/鉱業) 1,396 1,399.5 +3.5
+0.25% 46,939
キーエンス
(6861/電気機器) 51,420 51,355.9 -64.1
-0.12% 3,795
エーザイ
(4523/医薬品) 8,704 8,689.3 -14.7
-0.17% 9,832
オリンパス
(7733/精密機器) 2,352 2,343 -9.0
-0.38% 148,568
ソニーG
(6758/電気機器) 10,035 9,995.7 -39.3
-0.39% 413,603
オリックス
(8591/その他金融業) 2,118.5 2,110.3 -8.2
-0.39% 18,545
住友商
(8053/卸売業) 2,196 2,187.1 -8.9
-0.41% 10,961
東  レ
(3402/繊維製品) 736.6 733.2 -3.4
-0.47% 7,644
キヤノン
(7751/電気機器) 2,855.5 2,840.9 -14.6
-0.51% 380,541
JR西日本
(9021/陸運業) 5,729 5,697.6 -31.4
-0.55% 1,011
KDDI
(9433/情報・通信業) 3,982 3,960 -22.0
-0.55% 72,202
武 田
(4502/医薬品) 4,111 4,088.4 -22.6
-0.55% 1,903,543
三井物
(8031/卸売業) 3,853 3,828.5 -24.5
-0.64% 1,383
東京海上
(8766/保険業) 2,827.5 2,808.2 -19.3
-0.68% 58,406
大和ハウス
(1925/建設業) 3,039 3,017.9 -21.1
-0.70% 77,872
第一三共
(4568/医薬品) 4,250 4,218.2 -31.8
-0.75% 39,952
三井住友
(8316/銀行業) 5,296 5,254.7 -41.3
-0.78% 3,095,259
キリンHD
(2503/食料品) 2,011 1,994.4 -16.6
-0.82% 32,083
大塚HD
(4578/医薬品) 4,305 4,266.7 -38.3
-0.89% 37,989
7&I-HD
(3382/小売業) 5,660 5,608.5 -51.5
-0.91% 37,063
富士通
(6702/電気機器) 17,615 17,448 -167.0
-0.95% 64,919
富士フイルム
(4901/化学) 6,625 6,561.2 -63.8
-0.96% 23,832
アステラス薬
(4503/医薬品) 2,006.5 1,986.6 -19.9
-0.99% 69,158
日 立
(6501/電気機器) 6,691 6,622.1 -68.9
-1.03% 20,018
三菱電
(6503/電気機器) 1,313.5 1,298 -15.5
-1.18% 87,125
資生堂
(4911/化学) 6,471 6,394.8 -76.2
-1.18% 25,260
菱地所
(8802/不動産業) 1,711 1,690.4 -20.6
-1.20% 98,037
ホンダ
(7267/輸送用機器) 3,032 2,995.6 -36.4
-1.20% 797,108
J T
(2914/食料品) 2,661 2,628.7 -32.3
-1.22% 36,461
伊藤忠
(8001/卸売業) 4,146 4,095 -51.0
-1.23% 12,174
旭化成
(3407/化学) 941.4 929.7 -11.7
-1.24% 99,613
トヨタ
(7203/輸送用機器) 1,812.5 1,789.7 -22.8
-1.26% 168,692
任天堂
(7974/その他製品) 5,532 5,461.7 -70.3
-1.27% 862,856
大東建
(1878/不動産業) 13,540 13,366.1 -173.9
-1.28% 12,591
トレンド
(4704/情報・通信業) 6,140 6,060.6 -79.4
-1.29% 18,295
MS&AD
(8725/保険業) 4,224 4,167.1 -56.9
-1.35% 43,536
東エレク
(8035/電気機器) 38,880 38,331.8 -548.2
-1.41% 48,910
JR東日本
(9020/陸運業) 7,520 7,412.8 -107.2
-1.43% 20,026
信越化
(4063/化学) 16,225 15,992.1 -232.9
-1.44% 48,559
ファーストリテイ
(9983/小売業) 80,530 79,370.9 -1159.1
-1.44% 12,703
パナソニックH
(6752/電気機器) 1,110.5 1,094.2 -16.3
-1.47% 227,613
東 芝
(6502/電気機器) 4,603 4,534 -69.0
-1.50% 64,440
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 4,691 4,620.5 -70.5
-1.50% 54,275
JR東海
(9022/陸運業) 16,205 15,960.7 -244.3
-1.51% 31,947
デンソー
(6902/輸送用機器) 6,536 6,436.7 -99.3
-1.52% 44,201
日東電
(6988/化学) 7,650 7,529.6 -120.4
-1.57% 22,419
日産自
(7201/輸送用機器) 418.1 411.5 -6.6
-1.59% 109,769
HOYA
(7741/精密機器) 12,705 12,501.2 -203.8
-1.60% 38,087
NTT
(9432/情報・通信業) 3,762 3,701.9 -60.1
-1.60% 138,856
コマツ
(6301/機械) 2,876 2,829.2 -46.8
-1.63% 34,075
TDK
(6762/電気機器) 4,335 4,264 -71.0
-1.64% 23,403
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,547 1,521.4 -25.6
-1.66% 40,010
セコム
(9735/サービス業) 7,543 7,416.9 -126.1
-1.67% 64,489
クボタ
(6326/機械) 1,817 1,786.6 -30.4
-1.67% 41,456
三菱UFJ
(8306/銀行業) 889 874 -15.0
-1.68% 3,525,140
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 5,644 5,545.6 -98.4
-1.74% 185,458
花 王
(4452/化学) 5,255 5,163 -92.0
-1.75% 112,143
ファナック
(6954/電気機器) 19,835 19,485.6 -349.4
-1.76% 296,161
SMC
(6273/機械) 55,580 54,565.1 -1014.9
-1.83% 83,304
マツダ
(7261/輸送用機器) 1,005 985.4 -19.6
-1.95% 1,762,366
JAL
(9201/空運業) 2,695 2,641.8 -53.2
-1.98% 9,507
ダイキン
(6367/機械) 20,200 19,800.1 -399.9
-1.98% 141,302
積水ハウス
(1928/建設業) 2,333.5 2,284 -49.5
-2.12% 15,634
日電産
(6594/電気機器) 6,839 6,693.5 -145.5
-2.13% 120,557
村田製
(6981/電気機器) 6,588 6,447.2 -140.8
-2.14% 188,968
楽天G
(4755/サービス業) 596 583.1 -12.9
-2.16% 28,788
小野薬
(4528/医薬品) 3,083 3,015.5 -67.5
-2.19% 19,720
SUBARU
(7270/輸送用機器) 2,027.5 1,981.3 -46.2
-2.28% 91,810
住友鉱
(5713/非鉄金属) 4,671 4,560.2 -110.8
-2.37% 17,972
ZHD
(4689/情報・通信業) 332 323 -9.0
-2.71% 120,810

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12/30 為替・商品・債券 各指数 問屋仲間相場・鉄鋼

2022-12-31 14:20:09 | 株式・為替などの経済指標
関連記事:2022年12/30 欧米主要株式指数・ADR銘柄


2022年12月31日(土)07時04分ニューヨーク外国為替市場概況・30日 ドル円、続落

30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は131.12円と前営業日NY終値(133.03円)と比べて1円91銭程度のドル安水準だった。米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出ると一時132.33円付近まで下げ幅を縮める場面もあったが、戻りは鈍かった。
 「日銀は1月17−18日の金融政策決定会合で、物価見通しの上方修正を検討。政府・日銀が目標とする2%に近い水準で物価が高止まりすることになり、緩和修正への圧力がさらに増す可能性がある」との日経記事をきっかけに全般円買いが活発化。21日の安値131.50円を下抜けて一時130.78円まで下げ足を速めた。
 ただ、20日のYCCショック時の安値130.58円がサポートとして働くと買い戻しが優勢となり、131円台前半まで下げ渋った。

 ユーロドルは続伸。終値は1.0705ドルと前営業日NY終値(1.0661ドル)と比べて0.0044ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りは一時3.90%台まで上昇したものの、欧州中央銀行(ECB)による大幅利上げ継続が意識されたことからユーロ高・ドル安が進行。「昨年末のロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングにかけてはドル売り意欲が強かったこともあって、思惑的なドル売りが出やすかった」との声も聞かれ、一時1.0713ドルと15日以来約2週間ぶりの高値を更新した。ドル円の大幅下落に伴うユーロ買い・ドル売りも入った。

 ユーロ円は続落。終値は140.41円と前営業日NY終値(141.84円)と比べて1円43銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、しばらくは方向感が出なかったが、「日銀は次回会合で物価見通しを引き上げる公算」との観測報道をきっかけに円高が進んだ。4時過ぎには一時140.00円と日通し安値を更新した。

本日の参考レンジ
ドル円:130.78円 - 133.10円
ユーロドル:1.0639ドル - 1.0713ドル
ユーロ円:140.00円 - 141.95円



2022年12月31日(土)07時35分【来週の注目イベント】FOMC議事録、米12月雇用統計/ISM製造業/非製造業業況指数、英ストライキ、など

年明け来週は、米連邦準備制度理事会(FRB)が12月に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を公表予定で、来年の利上げ軌道を探る上で注目となる。さらに、FRBが金融政策を決定する上で注目される労働市場の状況を探る上で米雇用統計に注目。そのほか、来年の景気後退入りが懸念される中、全米の製造業やサービス業況を示すISM製造業・非製造業業況指数も重要となる。

FRBは本年最後となる12月FOMCで過去4会合連続で0.75%の利上げ後、0.5%の利上げにベース減速を決定した。パウエル議長は過剰な利上げを回避するためと説明。ただ、インフレ制御には程遠く、来年も利上げが必要と、想定以上にタカ派姿勢を維持した。注目となっていたスタッフ予測でも19人のメンバーのうち7人が5.25%超を予想。利上げ終了後も5%超の水準を来年いっぱい維持する必要があると見ている。

また、12月の雇用統計でも失業率が3.7%と、歴史的な低水準を維持すると予想されており、FRBのタカ派姿勢を正当化する可能性がある。失業率が5%を下回る状況で、過去に景気後退入りしたことはない。議事録でもFRBのタカ派色が強調された場合、ドル買いが再燃する可能性もある。

一方で、市場はインフレが急激に鈍化し、景気も悪化するためFRBの最終的な利上げも5%に達することはないと見ており、FRB高官の見解との乖離が顕著。FRBの利上げ終了が間近で、利下げの可能性も織り込みドルの上昇基調も転換しつつある。


■来週の主な注目イベント
●米国

3日:・米・12月製造業PMI改定値米、11月建設支出
4日:・米・12月ISM製造業景況指数、米・11月JOLT求人件数、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月13-14日会合分)
5日:12月ADP雇用統計、11月貿易収支、週次新規失業保険申請件数、12月サービス業PMI
6日:12月雇用統計、12月ISM非製造業業況指数、11月製造業受注、バーキン米リッチモンド連銀総裁が経済見通し

●欧州

1日:クロアチア、ユーロ導入
2日:ユーロ圏、仏、独製造業PMI
3日:独CPI、失業率
4日:ユーロ圏サービスPMI、仏CPI
5日:ユーロ圏PPI
6日:ユーロ圏経済信頼感、小売売上高、CPI、消費者信頼感、独製造業受注
●英国
3日:製造業PMI、2つの鉄道組合がスト
5日:英中銀、12月金融政策決定会合の調査
●中国
3日:財新製造業PMI
4日:財新サービスPMI
5日:貿易収支
●日本
4日:・大発会、自動車販売、じぶん銀PMI
5日:消費者信頼感



・米・12月シカゴ購買部協会景気指数:44.9(予想:40.0、11月:37.2)


2022年12月31日(土)04時30分[通貨オプション]新年度相場に向けたOP買い

ドル・円オプション市場で変動率は上昇。新年度相場に向けたオプション買いが優勢となった。

リスクリバーサルは円コールスプレッドが連日拡大。ドル・円下値ヘッジする目的の円コール買いが一段と強まった。


■変動率
・1カ月物13.52 %⇒14.04%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物12.56 %⇒12.69%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物11.58 %⇒11.76%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.58%⇒10.67% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.72%⇒+1.75%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.72%⇒+1.73%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.44%⇒+1.46%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.95%⇒+0.99%(08年10/27=+10.71%)


為替 ドル円 チャート

ドル円131.261▼1.32%-1.754H:133.094L:130.77507:59
ユーロ円140.550▼0.89%-1.261H:141.892L:140.00707:59
ポンド円158.69▼1.02%-1.63H:160.44L:157.8407:59
スイスフラン円141.97▼1.47%-2.12H:144.16L:141.6607:59
豪ドル円89.37▼0.80%-0.72H:90.14L:89.0307:59
ニュージーランド円83.31▼1.27%-1.07H:84.44L:82.9507:59
ユーロドル1.0705▲0.43%+0.0046H:1.0713L:1.063907:59
ドルインデックス103.494▼0.33%-0.342H:104.104L:103.39106:59
ビットコイン2,184,261▼0.11%-2,444H:2,225,000L:2,160,15312:47
[CFD] ドル円サンデー131.128ドル円比:-0.133▼0.10%H:131.348L:130.92712/30
[CFD] ユーロドルサンデー1.0705ユロドル比:0.00000.00%H:1.0716L:1.068912/30


為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  133.03  1.0661  141.84
高値  133.10  1.0713  141.95
安値  130.78  1.0639  140.00
終値  131.12  1.0705  140.41


為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円
始値  160.37  90.16  98.19
高値  160.52  90.19  98.22
安値  157.84  89.02  96.47
終値  158.47  89.37  96.76


世界各国通貨に対する円




ビットコイン アルトコイン

ビットコインUSD先物 CME
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
CME 22年12月限 16,590 +20 16,570 16,510 16,640 16,435 4,698 06:13
CME 23年01月限 16,400 +5 16,395 16,330 16,475 16,220 3,572 06:15
CME 23年02月限 16,290 -50 16,340 16,285 16,400 16,285 1,017 06:07
CME 23年03月限 16,325 +50 16,275 16,200 16,350 16,200 41 04:23

ビットコインBTC2,183,538▼0.14%-3,167H:2,225,000L:2,160,15312:57
Bitcoin/USDBTC16,551.46▼0.34%-56.61H:16,677.35L:16,333.0012:57
イーサリアムETH156,950▼0.10%-152H:159,163L:156,56512:57
リップルXRP44.750▼1.12%-0.508H:45.328L:44.48512:57
ビットコインキャッシュBCH12,780▲0.64%+81H:12,970L:12,63612:56
ライトコインLTC8,935▲0.10%+9H:8,996L:8,75612:57
ネムXEM3.720.00%0.00H:3.72L:3.6512:57
BitVol52.11▲0.12%+0.06H:56.57L:51.1211:28
EthVol66.09▲0.47%+0.31H:68.93L:65.1711:28
Crypto Fear&Greed Index25▼10.71%-3 12/31


米金融・債券市場=利回り上昇、年間上昇幅は1953年以降で最大 2022年12月31日5:41 午前

米金融・債券市場で
は、指標10年債利回りが上昇した。年間では過去数十年間で最大の上
げを記録。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ対策として利上げを
実施したことを受けた。
10年債利回りは今年約238ベーシスポイント(bp)上昇。リ
フィニティブのデータによると、少なくとも1953年以降で最大の上
げとなった。
グロバルト・インベストメンツ(ジョージア州)のシニア・ポート
フォリオ・マネジャー、トーマス・マーティン氏は「労働力人口は依然
として逼迫し、インフレ圧力もなお存在しているため、中銀はこれまで
よりも高い金利水準を維持する必要がある」と述べた。
10年債利回りは4.4bp上昇の3.879%。一
時3.905%と7週間ぶりの高水準を付けた。
30年債利回りは5.2bp上昇の3.975%。
2・10年債の利回り格差はマイナス55.3bp。
2年債利回りは6.1bp上昇の4.428%。年間で
は約370bp上昇し、1972年以降で最大の上昇となった。
物価連動国債(TIPS)と通常の国債の利回り差で期待インフレ
を示すブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は、5年物US5YTIP
=RRが2.382%と前日の2.375%から上昇。10年物US10YTI
P=RRは2.302%だった。
30日の米債市場は午後2時までの短縮取引。1月2日は元旦の振
替休日で休場となる。


米東部時間 価格 利回り
30年債(指標銘柄) 14時30分 100*14.00 3.9746% 前営業日終値 101*11.00 3.9230%
10年債(指標銘柄) 14時30分 102*00.00 3.8786% 前営業日終値 102*11.50 3.8350%
5年債(指標銘柄) 14時30分 99*14.00 4.0004% 前営業日終値 99*20.50 3.9550%
2年債(指標銘柄) 14時30分 99*21.25 4.4279% 前営業日終値 99*24.88 4.3670%

清算値 前日終値
Tボンド先物3月限 125*11.00 125*16.00
Tノート先物3月限 112*09.50 112*14.00

                 
NYダウ平均株価 ヒートマップ

米国債券2年利回り▲0.57%4.428+0.025H:4.428L:4.42812/30
米国債券5年利回り▲0.92%4.000+0.036H:4.000L:4.00012/30
米国債券10年利回り▲1.24%3.879+0.048H:3.879L:3.87912/30
米国債券30年利回り▲0.93%3.975+0.037H:3.975L:3.97512/30


・各国10年債
ドイツ  2.571(+0.133)
英 国  3.672(+0.010)
カナダ  3.302(+0.033)
豪 州  4.050(+0.025)
日 本  0.413(0.000)



金利・国債

・Bloomberg Fixed Income Indices
名称 値 前日比 月初来リターン 52週リターン

Global Aggregate
445.92 -0.23 +0.54 -16.02%

ブルームバーグ米国総合債券インデックス
2,048.73 -4.81 -0.45 -12.88%

Asian Pacif. AGG TR Unh JPY
165.61 -0.51 -2.08 -0.09%

Pan-Euro Aggregate
202.95 -0.97 -3.94 -18.93%

EM USD Aggregate
1,073.51 -0.51 +0.85 -15.26%

国 利回り 1日利回り変化幅 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
日本 »
0.40% -4 +16 +35 2022/12/30
オーストラリア »
4.04% +2 +52 +242 2022/12/30
ニュージーランド
4.43% -8 +39 +212 2022/12/29
-- -- -- -- --
シンガポール
3.06% +0 +2 +144 2022/12/30
韓国
3.74% +374 -- -- 2022/12/30
インド
7.32% +1 +4 +86 2022/12/30
アメリカ合衆国 »
3.87% +6 +27 +237 3:59
カナダ
3.30% +3 +36 +185 6:59
ブラジル
11.68% -97 -102 +96 2022/12/29
メキシコ
9.00% +3 -19 +146 6:58
ドイツ »
2.56% +13 +64 +275 1:59
イギリス »
3.66% +1 +51 +269 2022/12/30
フランス
3.10% +14 +70 +291 1:59
イタリア
4.68% +19 +83 +353 1:59
スペイン
3.63% +14 +71 +309 1:59
オランダ
2.87% +14 +68 +292 1:59
ポルトガル
3.57% +15 +71 +312 1:59
ギリシャ
4.51% +11 +44 +325 1:59
スイス
1.54% +10 +50 +173 1:20


2022年12月31日(土)07時31分 NY金先物はもみ合い、ドル安を意識して下げ渋る:NY原油先物:上昇、ドル安を意識した買いが入る

COMEX金2月限終値:1826.20 ↑0.20

 12月30日のNY金先物2月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+0.20ドル(+0.01%)の1826.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1819.80ドル-1832.40ドル。ロンドン市場で1819.80ドルまで売られたが、ドル安を意識した買いが入ったことによって、ニューヨーク市場の後半にかけて1832.40ドルまで上昇。通常取引終了後の時間外取引では主に1828ドルを挟んだ水準で推移。

NYMEX原油2月限終値:80.26 ↑1.86

 12月30日のNY原油先物2月限は上昇。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+1.86ドル(+2.37%)の80.26ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは77.71ドル-80.58ドル。ロンドン市場で77.71ドルまで下落したが、ニューヨーク市場の終盤にかけて買いが強まり、通常取引終了後の時間外取引で80.58ドルまで上昇。



WTI原油先物 金先物価格

原油先物価格CME
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
CME 23年02月限 80.51 +2.11 78.4 78.73 80.67 77.71 191,002 06:59
CME 23年03月限 80.58 +2.08 78.5 78.75 80.81 77.85 67,571 06:59
CME 23年04月限 80.78 +2.24 78.54 78.80 80.89 77.92 36,330 06:59
CME 23年05月限 80.62 +2.16 78.46 78.70 80.69 77.88 21,174 06:58
CME 23年06月限 80.32 +2.08 78.24 78.46 80.50 77.66 40,810 06:56

金先物価格CME
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
CME 23年01月限 1,822.30 +2.80 1,819.5 1,817.00 1,822.30 1,816.80 95 23:39
CME 23年02月限 1,830.10 +4.10 1,826 1,821.80 1,832.40 1,819.80 103,926 06:59
CME 23年03月限 1,836.10 +3.10 1,833 1,830.00 1,836.10 1,830.00 45 05:41
CME 23年04月限 1,846.30 +4.40 1,841.9 1,837.30 1,848.20 1,835.90 4,758 06:56


WTI原油▲2.60%80.44+2.04H:80.67L:77.7106:59
Brent原油▲3.04%86.00+2.54H:86.00L:82.9004:59
プラッツドバイ原油▼0.56%62,820-350H:63,900L:62,10006:00
ヒーティングオイル▲1.66%3.1960+0.0521H:3.1971L:3.106306:59
天然ガス▼0.87%4.081-0.036H:4.167L:4.01506:59
RBOBガソリン▲5.09%2.4977+0.1210H:2.5189L:2.363906:58
金先物▲0.22%1,830.1+4.1H:1,832.4L:1,819.806:59
東京金先物▼0.73%7,690-56H:7,746L:7,65506:00
銀▼0.31%24.175-0.075H:24.355L:23.70706:59
銅▼0.11%3.8197-0.0043H:3.8515L:3.796006:59
プラチナ▲1.93%1,085.6+20.6H:1,087.3L:1,063.206:59
パラジウム▼1.51%1,789.0-27.4H:1,828.0L:1,757.506:59
コーン▼0.07%678.50-0.50H:684.90L:676.6006:45
大豆▲0.53%1,524.3+8.0H:1,537.5L:1,514.306:45
小麦▲2.20%791.0+17.0H:798.8L:771.506:45
コーヒー▼1.69%167.18-2.87H:172.38L:165.2203:29
粗糖▼1.18%20.05-0.24H:20.43L:20.0102:59
S&P GSCI商品指数▲1.20%610.07+7.23H:610.44L:600.9612/30
CRB指数▲0.63%277.75+1.74H:277.75L:276.0112/30


エネルギー

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

WTI原油 (NYMEX)
USD/バレル 80.26 +1.86 +2.37% 2023/02 2022/12/30

ブレント先物 (ICE)
USD/バレル 85.91 +2.45 +2.94% 2023/03 2022/12/30

原油先物 (TOCOM)
円/キロ 63,440.00 +780.00 +1.24% 2023/06 4:54

天然ガス (NYMEX)
ドル/MMBtu 4.47 -0.08 -1.84% 2023/02 6:59

ガソリン(NYMEX)
セント/ガロン 245.95 +8.88 +3.75% 2023/02 2022/12/30

灯油 (NYMEX)
セント/ガロン 336.22 +4.92 +1.49% 2023/02 2022/12/30

軽油先物 (ICE)
USD/MT 921.00 +2.25 +0.24% 2023/01 2022/12/30

灯油先物 (TOCOM)
円/キロ 78,500.00 0.00 0.00% 2023/07 2022/12/30

CO2排出量先物 (ICE)
ユーロ/MT 83.97 -0.43 -0.51% 2023/12 2022/12/30


商品先物インデックス

名称 値 前日比 前日比(%) 高値 安値 更新日時 (JST)

ブルームバーグ商品指数
245.89 +0.93 +0.38% 245.97 244.46 5:50

UBSブルームバーグCMCI指数
1,512.36 +7.23 +0.48% 1,515.73 1,504.47 6:09

RJ/CRB 商品指数
301.33 +1.92 +0.64% 301.33 299.41 9:14

ロジャーズ 国際商品指数
3,828.29 +31.35 +0.83% 3,829.87 3,787.99 7:35

S&P GSCI商品指数
3,495.77 +41.85 +1.21% 3,498.06 3,443.55 5:55


工業用金属

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

金 (CMX)
USD/トロイオンス 1,826.20 +0.20 +0.01% 2023/02 2022/12/30

金 (TOCOM)
円/グラム 7,690.00 -56.00 -0.72% 2023/12 6:00

金/ドル スポット
USD/トロイオンス 1,824.02 +9.11 +0.50% N/A 6:59

金/ユーロ クロス スポットレート
EUR/トロイオンス 1,703.79 +1.52 +0.09% N/A 6:59

金/英ポンド クロス スポットレート
GBP/トロイオンス 1,507.89 +2.50 +0.17% N/A 6:59

金/円 クロス スポットレート
JPY/トロイオンス 239,198.19 -2,260.53 -0.94% N/A 6:59

金/インドルピー クロス レート
INR/トロイオンス 150,573.75 +903.97 +0.60% N/A 2022/12/30

銀 (CMX)
USD/トロイオンス 24.04 -0.21 -0.87% 2023/03 2022/12/30

銀 (TOCOM)
円/グラム 97.80 -2.20 -2.20% 2023/12 4:54

銀/米ドル クロス スポットレート
USD/トロイオンス 23.95 +0.06 +0.25% N/A 6:59

銀/ユーロ クロス スポットレート
EUR/トロイオンス 22.37 -0.04 -0.19% N/A 6:59

銀/英ポンド クロス スポットレート
GBP/トロイオンス 19.80 -0.02 -0.12% N/A 6:59

銀/円 クロス スポットレート
JPY/トロイオンス 3,141.40 -38.12 -1.20% N/A 6:59

銀/インドルピー クロス レート
INR/トロイオンス 1,979.82 +1.00 +0.05% N/A 2022/12/30

プラチナ/米ドル クロス レート
USD/トロイオンス 1,074.29 +16.68 +1.58% N/A 6:59

パラジウム/米ドル クロスレート
USD/トロイオンス 1,792.68 -24.92 -1.37% N/A 6:59

銅 (CMX)
セント/ポンドlb 381.05 -1.35 -0.35% 2023/03 2022/12/30

銅3ヶ月先物 (LME)
USD/MT 8,372.00 -46.00 -0.55% N/A 2022/12/30

アルミ新地金 3ヶ月先物 (LME)
USD/MT 2,378.00 -27.00 -1.12% N/A 2022/12/30

亜鉛3ヶ月先物 (LME)
USD/MT 2,972.50 -12.00 -0.40% N/A 2022/12/30

すず 3ヶ月先物 (LME)
USD/MT 24,808.00 -107.00 -0.43% N/A 2022/12/30


農業

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

トウモロコシ (CBOT)
セント/ブッシェル 678.50 -1.00 -0.15% 2023/03 2022/12/30

小麦(CBOT)
セント/ブッシェル 792.00 +18.00 +2.33% 2023/03 2022/12/30

ハト麦 (CBOT)
セント/ブッシェル 367.25 -2.75 -0.74% 2023/03 2022/12/30

もみ (CBOT)
セント/ブッシェル 18.39 +0.12 +0.66% 2023/03 2022/12/30

大豆 (CBOT)
セント/ブッシェル 1,524.00 +7.75 +0.51% 2023/03 2022/12/30

大豆ミール (CBOT)
セント/ブッシェル 471.00 +12.50 +2.73% 2023/03 2022/12/30

大豆油 (CBOT)
セント/ポンドlb 64.07 -2.29 -3.45% 2023/03 2022/12/30

カノーラ油 (WCE)
CAD/MT 865.80 -9.30 -1.06% 2023/03 2022/12/30

ココア (NYB)
USD/MT 2,600.00 +22.00 +0.85% 2023/03 2022/12/30

コーヒー (NYB)
セント/ポンドlb 167.30 -2.75 -1.62% 2023/03 2022/12/30

砂糖 (NYB)
セント/ポンドlb 20.04 -0.25 -1.23% 2023/03 2022/12/30

オレンジジュース (NYB)
セント/ポンドlb 204.20 +1.05 +0.52% 2023/03 2022/12/30

綿 (NYB)
セント/ポンドlb 83.37 +0.73 +0.88% 2023/03 2022/12/30

材木 (CMT)
USD/1000 board feet 382.70 -7.20 -1.85% 2023/03 2022/12/30

Rubber (Singapore)
USd/kg 132.60 -0.60 -0.45% 2023/03 2022/12/30

エタノール (COBOT)
USD/ガロン 2.16 0.00 0.00% 2023/01 2022/12/30

生牛 (CME)
セント/ポンドlb 157.90 -0.95 -0.60% 2023/02 2022/12/30

飼育牛 (CME)
セント/ポンドlb 186.23 -0.55 -0.29% 2023/03 2022/12/30

赤身豚 (CME)
セント/ポンドlb 87.70 -0.97 -1.10% 2023/02 2022/12/30


問屋仲間相場・鉄鋼(特記なき限り円/トン)

異形棒鋼 (SD295 16-25ミリ 直送)
東京:121,000 118,000
大阪:100,000 99,000

H形鋼 (5.5 / 8 X 200 X 100)
東京:126,000 125,000
大阪:124,000 123,000

熱延鋼板 (1.6ミリ,4X8)
東京:128,000 126,000
大阪:124,000 122,000

冷延鋼板 (1.0ミリ,3X6)
東京:144,000 142,000
大阪:136,000 134,000

厚板 16×25×(5X10)=無規格
東京:144,000 142,000
大阪:146,000 144,000

鋼管 黒ガス管 (高炉品,50A)
東京:225,000 223,000
大阪:230,000 228,000

冷延ステンレス鋼板 (SUS304,18-8,2~3ミリ)
東京:680,000
大阪:680,000

機械構造用炭素鋼 (SC材,40ミリ)
東京:185,000
大阪:170,000

溶融亜鉛めっき鋼板(亜鉛鉄板)(0.27ミリ X 3 X 6)
東京:258,000 256,000
大阪:229,000 223,000

電気亜鉛めっき鋼板(冷延下地)(1.0ミリ X 3 X 6)
東京:169,000 167,000
大阪:161,000 158,000

普通鉄線 規格線 #8(4.0ミリ)
東京:194,000 192,000
大阪:190,000 188,000

鉄スクラップ H2(特級)
東京:39,000 38,000
大阪:37,000 36,000

・地金(千円/トン)

電気銅
東京:1140 1135
大阪:1140 1135

電気鉛
東京:354 349
大阪:354 349

電気亜鉛
東京:424 419
大阪:424 419

アルミ地金 (99.7%)
東京:369 364
大阪:369 364

ニッケル地金溶解用 (*円 / キロ)
東京:4,050 4,000
大阪:4,050 4,000

・原料・スクラップ(千円/トン)

上銅(新切)
東京:977 972
大阪:960 955

黄銅削粉
東京:718 713
大阪:741 736

機械鋳物アルミ
東京:170 165
大阪:181 176

・伸銅製品(円/キロ)

銅小板 (365 X 1200ミリ,2.0ミリ)
東京:1460
大阪:1455

銅管 (50 X 5ミリ)
東京:1,650
大阪:1,665

黄銅丸棒 (25ミリ)
東京:1050
大阪:963

・軽金属製品(円/キロ)

アルミ大板 (1000 X 2000ミリ,1.0ミリ)
東京:975
大阪:975

アルミ合金板 (1 X 1000 X 2000ミリ)(A5052P(52S))
東京:1000
大阪:1000

アルミ合金形 (3 X 30 X 30ミリ)(A6063(63S))
東京:885
大阪:885

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ厚労省まとめ】326人死亡 14万8784人感染(30日) | NHK 2022年12月30日 17時31分

2022-12-31 07:06:39 | COVID-19関連記事


厚生労働省によりますと30日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め14万8784人となっています。

また国内で亡くなった人は
▽神奈川県で28人
▽東京都で26人
▽兵庫県で23人
▽大阪府で22人
▽愛知県で20人
▽北海道で16人
▽熊本県で15人
▽千葉県で14人
▽埼玉県で12人
▽宮城県で10人
▽福岡県で9人
▽岡山県で8人
▽京都府で7人
▽大分県で7人
▽宮崎県で7人
▽岐阜県で7人
▽高知県で7人
▽和歌山県で6人
▽山口県で6人
▽山梨県で6人
▽茨城県で6人
▽静岡県で6人
▽佐賀県で5人
▽岩手県で5人
▽愛媛県で5人
▽滋賀県で5人
▽秋田県で5人
▽山形県で4人
▽香川県で4人
▽鹿児島県で4人
▽富山県で3人
▽石川県で3人
▽長崎県で3人
▽青森県で3人
▽奈良県で2人
▽広島県で2人
▽群馬県で2人
▽鳥取県で2人
▽徳島県で1人の
合わせて326人、累計で5万6974人となっています。

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は30日の新たな感染者数です。

▽全国は2910万5070人(14万8784)
▽東京都は397万8178人(1万4525)
▽大阪府は253万8455人(9527)
▽神奈川県は197万7496人(8225)
▽愛知県は183万7606人(8194)
▽埼玉県は160万2989人(7402)
▽福岡県は136万9779人(8869)
▽千葉県は128万1420人(6113)
▽兵庫県は127万2483人(7479)
▽北海道は122万9707人(3347)
▽静岡県は69万3193人(5004)
▽広島県は65万7605人(5748)
▽京都府は59万9103人(2426)
▽沖縄県は54万2444人(1170)
▽茨城県は53万7576人(3980)
▽宮城県は46万3172人(2629)
▽熊本県は45万1492人(3169)
▽岐阜県は44万9086人(2867)
▽岡山県は40万4627人(3084)
▽新潟県は39万5702人(1850)
▽長野県は38万2650人(2095)
▽群馬県は37万4237人(1959)
▽三重県は37万19人(3510)
▽鹿児島県は36万5101人(2504)
▽栃木県は35万4485人(2126)
▽福島県は34万1554人(1937)
▽滋賀県は32万833人(1279)
▽奈良県は30万145人(1362)
▽長崎県は27万9839人(1890)
▽宮崎県は25万9771人(2090)
▽愛媛県は25万1053人(2113)
▽青森県は25万637人(898)
▽大分県は24万7578人(2172)
▽山口県は24万3926人(2246)
▽石川県は23万9049人(1065)
▽佐賀県は21万8678人(1654)
▽香川県は20万5441人(1518)
▽富山県は20万3756人(898)
▽岩手県は20万1068人(952)
▽山形県は19万9940人(746)
▽和歌山県は19万2950人(1413)
▽秋田県は17万7969人(809)
▽福井県は17万368人(993)
▽山梨県は15万5213人(1081)
▽高知県は13万7082人(887)
▽島根県は13万6346人(849)
▽徳島県は13万2245人(1029)
▽鳥取県は11万875人(1101)

また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器やECMOをつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は30日時点で574人となっています。

重症者の数は29日と比べて9人増えました。

※新型コロナの感染者などについてNHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じてとりまとめ、お伝えしてきましたが、厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせてことし9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。

NHKではことし9月28日からこのデータにもとづいてお伝えしています。

※累計の感染者数にはことし9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。

※また累計の死者数には空港と港の検疫、クルーズ船での死者は含まれていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問権行使の文化庁「回答は不十分」 統一教会に追加資料要求へ

2022-12-31 07:06:15 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


宗教法人法に基づく「質問権」を行使した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への調査で、文化庁が初質問で教団から得た回答について、内容が不十分だと判断していることが政府関係者への取材で判明した。教団を巡る高額献金などの金銭トラブルについて、組織的関与を調べる際に必要となる教団の指示系統や資金の流れが明確でないという。不明な部分については、教団に追加資料の提出などの対応を求める構えだ。

 宗教法人法は、法人の解散要件である「法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」などの疑いがあれば、質問権を行使できると規定。文化庁は、霊感商法や高額献金などを巡り、教団や信者らの不法行為責任を認めた民事訴訟の判決が22件あり、損害賠償額が少なくとも14億円に上ることが根拠になると判断し、1996年施行の改正宗教法人法に質問権が追加されて以来、初めて権限を行使した。


 文化庁は、金銭トラブルについて、教団の組織的関与や資金の流れを改めて解明し、裁判所への解散命令請求の要件となる「行為の組織性、悪質性、継続性」などを判断する方針だ。このため、初の質問では教団のガバナンス(組織統治)の仕組みや財産・収支などが分かる資料の提出を求め、12月9日に段ボール箱で8個分の関連資料を受け取って内容を精査している。

 だが、政府関係者によると、教団幹部から末端の信者に対する指揮命令系統の仕組みがはっきりせず、信者らからの高額献金や霊感商法といった行為が、法人による「法令違反」に該当すると明確に示す文書はなかった。これらで得た資金が教団の上層部などに流れたかどうかについても、回答からは確認できていない。


 文化庁は、独自に得ている情報を基に、教団が回答で出さなかったとみられる資料を見極めて、改めて対応を求める構えだ。ただ、同法は、憲法が保障する「信教の自由」に配慮し、宗教法人に対する公権力の介入には抑制的で、施設への一方的な立ち入りや教義に関わる質問はできない。文化庁の関係者からは「捜査権限がないため、必要な資料が集まらない」との声も漏れる。

 調査を巡っては、12月14日に質問権を再行使し、2回目の質問書を教団に送っている。教団に関係した訴訟全般の資料や、教団が法令順守を徹底するとした「コンプライアンス宣言」(2009年)をどう守ったのかが分かる資料などを、23年1月6日を期限に提出するよう求めている。【深津誠、国本愛、李英浩】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛費5年間で大幅増の43兆円、実際は60兆円近くに膨張

2022-12-31 07:04:43 | 安倍、菅、岸田の関連記事



 政府が2023〜27年度の5年間の次期計画で打ち出した防衛費の大幅増に関し、実際の規模は60兆円近くに膨れ上がることが分かった。政府は5年間の規模を43兆円としているが、それ以外にも、期間中に新規契約する装備品購入費で28年度以降にローンで支払う額が16兆5000億円あるためだ。保有を決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)向けのミサイルや戦闘機などの高額兵器を一気に増やすことが影響しており、防衛費のさらなる膨張や予算の硬直化につながる恐れがある。 (川田篤志)
◆28年度以降のローン支払いが16兆5000億円にも
5年間で43兆円という金額は、政府が今月に閣議決定した安全保障関連文書の一つ「防衛力整備計画」で示した。現計画の1.6倍近い大幅増となる。内訳は自衛隊員の給与や食費など「人件・糧食費」11兆円、新たなローン契約額のうち27年度までの支払額27兆円、22年度までに契約したローンの残額5兆円となっている。
 5年間に組む新たなローンの総額は、現計画の17兆円から43兆5000億円へ2.5倍にはね上がる。27年度までに支払う27兆円を差し引くと、16兆5000億円が28年度以降のローン払いで、政府が5年間の規模とする43兆円と合わせれば、59兆5000億円になる計算だ。
 国の予算は、その年の支出はその年の収入や借金を充てる単年度主義が原則だが、高額な装備品や大型公共事業は1年で賄えないため「後年度負担」と呼ばれる分割でのローン払いが認められている。安倍政権はこの仕組みを使って、米国製兵器の購入を大幅に拡大させ、岸田政権も「防衛力の抜本強化」を掲げてその流れを加速させた。
 積み残しの16兆5000億円は28年度以降に返済を迫られ、仮に28年度から5年間の防衛費が同規模の43兆円とすれば、4割弱をローン払いが占めることになる。その場合、新たに必要となる装備品購入にしわ寄せがいくが、防衛省の担当者は「試算では大丈夫だ」と主張する。
◆財務省「通常あり得ない」 防衛省、全体像示さず
一方、予算を査定する財務省幹部は「これだけ期間外のローン払いが膨らむのは異例で、通常はあり得ない」と懸念。防衛費の次期計画の上限額を前提とせずに、必要性を精査して圧縮していくべきだと訴える。
 防衛省がホームページで公表する防衛力整備計画は30日時点で、16兆5000億円に関する記述がなく、国民に説明責任を果たそうという姿勢は見えない。
 一橋大の佐藤主光もとひろ教授(財政学)はローンが重荷となり「次の計画で新しく買うべき装備品が買えなくなる可能性がある。そうでなければ年間の防衛費が国内総生産(GDP)比2%を超えて膨張する恐れもある」と指摘。ローンの財源や年1兆円強の増税方針について「政府は国民に全体像を丁寧に説明すべきだ」としている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンプライアンス宣言」後にも違法行為を認定された統一教会 解散命令請求の根拠となり得る22件の裁判とは?

2022-12-31 07:02:03 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


 文化庁は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する「質問権」の行使で、信者による高額献金などを巡り教団の法的責任を認めた民事判決22件の詳細について、来年1月6日までに回答するよう求めている。教団の解散命令請求に値する「組織性、悪質性、継続性」の証拠を集める狙いだ。その材料となる判決では、どのような行為が指摘されたのか探った。 (太田理英子)
 22件は1994年〜2021年の28年間で、各地の元信者らが教団に損害賠償を求め、認められた判決。文化庁によると賠償総額は約14億円に上る。
このうち16年の東京地裁判決と17年の東京高裁判決は、教団が違法に損害を与える「組織的な不法行為」を認定。残り20件は、信者による違法行為に対し教団が責任を負う「使用者責任」があるとした。
 16年の判決は、献金などのため、信者だった元妻から長期間にわたり口座から現金を引き出された男性が原告。地裁は、教団が「組織的活動として信者の財産状態を把握し、夫や他の家族の金を拠出するよう指示した」と認定した。
 男性の代理人を務めた「全国霊感商法対策弁護士連絡会」(全国弁連)の山口広弁護士は「元信者らが証人となり、教団が信者から財産の管理方法などを聞き取っていたことや、資金集めの実態を具体的に証言したことが大きい」と話す。
 17年の判決も、元信者の女性原告の陳述などを基に「教団が構築した勧誘、教化の過程に取り込まれて信者になった」と認めた。教団は「信徒会が行った」と主張し組織として関与を否定したが、退けられた。
 一方、使用者責任を認めた判決では、教団の違法な勧誘行為の特徴を分析したものもある。
 01年札幌地裁判決は教団の勧誘手法の特徴として①長年の経験を基にし、組織的で体系的②宗教団体であることを隠す③霊感商法の手法を踏襲—の3点を列挙。勧誘される側の「信仰の自由に対する重大な脅威」と指摘した。
 使用者責任のみを認定した判決も「組織性を否定しているわけではなく、教団自体の不法行為を認めた例と賠償額などに差はない」と全国弁連の梅津竜太弁護士は説く。
全国弁連によると、文化庁が把握する22件の他にも教団の活動の違法性を認めた判決は複数ある。教団自身が悪質性を認識して和解に応じたケースも多く、訴訟に発展した例より被害が深刻な傾向がみられるという。
 教団は、信者らが有罪となった霊感商法事件で09年、強引な勧誘などをやめる「コンプライアンス(法令順守)宣言」を出したが、宣言後の違法行為を認定した判決もある。質問権行使について、梅津弁護士は「全国で同じ司法判断が積み重ねられたことからも組織性は明らか。宣言後も実態が変わっていないことも重要だ」と話す。
 文化庁は教団から回答を得た後、裁判所に解散命令を請求できる要件に該当するかを判断する。回答が不十分などとして、再び質問する可能性もある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価高でも価格転嫁できないサービス業

2022-12-31 06:48:58 | 安倍、菅、岸田の関連記事


2022年は食品や家電といったモノの値上げが相次ぎ、消費者は物価高に悩まされた。だがこの間、外食や理美容などサービス価格はほとんど、コスト増加分を価格に上乗せ(転嫁)できず、モノとの二極化が鮮明になっている。国内ではサービス業で働く人の割合が高く、二極化は今後の賃上げにも影を落とす恐れがある。
「値上げするかどうか悩ましい」。東京都世田谷区で喫茶店を営む男性(44)は語る。燃料費や輸送費の上昇で、海外産コーヒー豆の価格が高騰する中、昨年12月にコーヒーの店内価格を550円から620円に引き上げたが、来店客数は減少。仕入れ値は例年より10%以上も上がったが「もう値上げしたくないのが本音」だ。
 理容店も価格転嫁に苦慮する。東京都理容生活衛生同業組合の役員で、品川区の理容店「ロダン」を営む山﨑裕介さん(55)は「常連客から『物価高で食費がかかって大変』との声を聞くと心情的に上げづらい」と価格を据え置く。昨年11月に月4万3000円だった店の電気代は最近では月6万4000円に上昇。ドライヤーや照明器具の使用は減らしづらいため、電気代の高騰が収益を圧迫し続ける。
 価格転嫁では他にも「コロナ第8波で客入りが悪い中、値上げのタイミングを決めにくい」(飲食業の40代女性)、「料金を引き上げると顧客が安い店に流れてしまうとの不安がある」(理容業の60代女性)などの声が上がる。実際、帝国データバンクの調査によると「価格転嫁できている」と答えた企業の割合は、製造業では8割を超えたが、サービス業では4割超にとどまった。
 第一生命経済研究所の田中理氏は、就業者の4分の3がサービス業など第3次産業で働く現状に触れ「(サービスの)値上げが進まないと多くの人の賃上げが低迷し、賃金は上がらないけど物価は上がるという苦しい状況が続いてしまう」と懸念する。 (大島宏一郎)
◆進む「悪い物価上昇」 日銀が目指す経済の好循環と乖離
 世界的なインフレが波及する形で物価上昇が続いているが、日本ではモノ以外の「サービス」価格が伸びていない。現在の物価上昇は原材料価格の上昇や円安による輸入コスト増大に引っ張られる形で、日銀が目指す経済の好循環を伴う物価上昇の姿とはほど遠い。家計や企業の負担ばかりが増す「悪い物価上昇」の様相となっている。

 全国消費者物価指数(CPI)は直近実績の11月で、食品やエネルギーなどの「財」が前年同月比6.7%上昇したのに対し、外食や理美容、娯楽などの「サービス」は同0.7%の上昇幅にとどまった。
 CPIの推移を見ると、今年上昇し続けた財に対し、サービスの伸び率は昨年3月から17カ月連続でマイナス圏。8月には同0.2%増と上昇に転じ、11月には同0.7%増となっているものの、食料(同6.9%増)やエネルギー(同13.3%増)と比べると小幅で、サービス価格は「硬直的な状態が続いている」(日銀の黒田東彦総裁)との見方は多い。
 これに対し、11月が前年同月比7.1%上昇だった米国では、食料の10.6%には及ばないが、サービスも6.8%上昇した。
 サービス価格が上昇しにくい理由を、ニッセイ基礎研究所の山下大輔氏は、食料品や光熱費のように「買わざるを得ない必需品は値上げしやすいが、低価格が定着し値上げに慣れていない日本ではサービスは、値上げすれば需要減などの影響を受けやすい」と分析。価格の据え置きが続けば、サービス業で「質・量の低下につながる恐れがある」と懸念している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする