伊勢崎オートレース中継 2025年8月15日 オッズパークPRESENTS SG第29回オートレースグランプリ 最終日
回顧:
雨中戦を制した鈴木圭一郎が史上7人目のグランドスラム達成!:2025年 第29回オートレースグランプリ
全レースカード
全レース成績
全レースカード(オッズパーク)
12R優勝戦(枠番選択) 5100m(10周) 2025年8月15日(金)優勝戦発走時間 20:40天候:雨 走路状況:湿走路 走路温度:29.0℃ 気温:28.0℃ 湿度:88.0% (20:37現在)1着賞金 14,200,000円
12R 優勝戦(枠番選択) 5100m(10周) 発走時間 20:40
◎ ◎ 1 黒川 京介 川口 0m S-3 138.436 - 0.098
〇 X 2 青山 周平 伊勢崎 0m S-1 152.499 - 0.102
X △ 3 中村 雅人 川口 0m S-4 129.270 - 0.101
△ 4 鈴木 宏和 浜松 0m S-6 124.314 - 0.084
▲ 〇 5 鈴木 圭一郎 浜松 0m S-2 149.922 - 0.109
▲ 6 金子 大輔 浜松 0m S-8 122.118 - 0.084
7 篠原 睦 飯塚 0m S-18 104.820 - 0.075
8 佐藤 摩弥 川口 0m S-9 120.559 - 0.078
(左:良、右:湿)
1 黒川 京介 イットウセイ S3 川 1 33期 0
伊 08/10 3.666 11R 1 3.59
伊 08/11 3.695 11R 1 3.63
伊 08/12 3.695 7R 1 3.60
伊 08/13 3.394 11R 1 3.32
伊 08/14 3.373 11R 1 3.29
2 青山 周平 ハルク・73 S1 伊 1 31期 0
伊 08/10 3.701 12R 2 3.65
伊 08/11 3.701 12R 2 3.65
伊 08/12 3.662 12R 3 3.62
伊 08/13 3.387 12R 1 3.30
伊 08/14 3.380 12R 1 3.29
3 中村 雅人 Kモンソン S4 川 1 28期 0
伊 08/10 3.701 8R 2 3.62
伊 08/11 3.418 5R 1 3.33
伊 08/12 3.662 11R 1 3.58
伊 08/13 3.435 8R 2 3.33
伊 08/14 3.704 9R 1 3.61
4 鈴木 宏和 ナアーモ S6 浜 1 32期 0
伊 08/10 3.740 2R 6 3.63
伊 08/11 3.421 4R 1 3.36
伊 08/12 3.740 3R 6 3.63
伊 08/13 3.442 5R 1 3.38
伊 08/14 3.407 10R 1 3.32
5 鈴木 圭一郎 カルマ3K S2 浜 1 32期 0
伊 08/10 3.691 7R 2 3.56
伊 08/11 3.669 10R 1 3.60
伊 08/12 3.666 9R 1 3.58
伊 08/13 3.413 10R 2 3.30
伊 08/14 3.410 10R 2 3.29
伊 08/15 3.690 12R 1 3.58
6 金子 大輔 サンクチュアリ S8 浜 1 29期 0
伊 08/10 3.669 9R 1 3.58
伊 08/11 3.457 1R 4 3.37
伊 08/12 3.685 5R 1 3.59
伊 08/13 3.435 6R 2 3.36
伊 08/14 3.402 11R 2 3.32
7 篠原 睦 チャージ S18 飯 1 26期 0
伊 08/10 3.717 4R 4 3.63
伊 08/11 3.418 3R 1 3.34
伊 08/12 3.720 6R 3 3.66
伊 08/13 3.426 6R 1 3.35
伊 08/14 3.388 12R 2 3.32
8 佐藤 摩弥 Pタン3 S9 川 1 31期 0
伊 08/10 3.720 6R 5 3.65
伊 08/11 3.437 2R 2 3.36
伊 08/12 3.730 8R 7 3.68
伊 08/13 3.432 8R 1 3.36
伊 08/14 3.410 9R 2 3.33
1 5 鈴木 圭一郎 30歳/32期 浜松 0m 3.58 3.690 0.19 1
2 1 黒川 京介 27歳/33期 川口 0m 3.67 3.700 0.09 2
3 6 金子 大輔 45歳/29期 浜松 0m 3.60 3.710 0.12 4
4 3 中村 雅人 44歳/28期 川口 0m 3.64 3.720 0.17 5
5 2 青山 周平 40歳/31期 伊勢崎 0m 3.65 3.724 0.13 3
6 8 佐藤 摩弥 33歳/31期 川口 0m 3.64 3.753 0.14 7
7 7 篠原 睦 48歳/26期 飯塚 0m 3.60 3.769 0.20 6
8 4 鈴木 宏和 38歳/32期 浜松 0m 3.65 3.796 0.16 8
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 5 1 6 3 2 8 7 4
10周目 5 1 6 3 2 8 7 4
9周目 5 1 6 3 2 8 7 4
8周目 5 1 6 3 2 8 7 4
7周目 1 5 6 3 2 8 7 4
6周目 1 5 6 3 2 8 7 4
5周目 1 5 6 3 2 8 7 4
4周目 1 5 6 3 2 8 7 4
3周目 1 5 6 2 3 8 7 4
2周目 1 5 6 2 4 3 7 8
1周目 1 2 5 4 6 8 3 7
12R 払戻金
単勝 5 200円 1番人気
複勝
5 100円 1番人気
1 120円 2番人気
6 180円 5番人気
2連複 1 - 5 340円 2番人気
2連単 5 - 1 650円 2番人気
ワイド
1 - 5 200円 3番人気
5 - 6 190円 2番人気
1 - 6 330円 5番人気
3連複 1 - 5 - 6 600円 2番人気
3連単 5 - 1 - 6 2,150円 6番人気
【優勝戦予想(日刊スポーツ)】オッズパークPRESENTS SG第29回オートレースグランプリ 2025/08/14
日刊スポーツ展開予想
枠番は準決勝戦1着グループの予選平均得点上位者から選び、次いで同2着グループも予選平均得点上位者から選んだ。
選択順位1位の黒川が1枠、2位の中村が3枠へいったため、選択順位3位の青山が2枠。選択順位4番目の鈴木宏から外は、選択順位がそのまま枠番となった。
今節、無傷の5連勝で勝ち上がった黒川の完全Vに期待する。5日目準決勝戦11Rは圧倒的な走りだった。スタートしてすぐに主導権を握ると、後続を少しずつ引き離して最後は独走。上がりも3秒373と5日目の1番時計をマークするなど、競走車の仕上がりはかなりいい。オープン戦最内枠からトップスタートを決めて押し切り、昨年の日本選手権オートレースに次ぐ2度目のSG制覇を完全Vで飾るとみた。
相手筆頭は鈴木圭。こちらはSGグランドスラムに王手をかけている。オール2連対の勝ち上がりで、さらに競走車の仕上がりを上向かせれば、SG全冠制覇を達成するシーンも。
強敵はもちろん、大会4連覇を狙う青山。4、5日目は連勝で、安定してスタートが切れている。オープン戦2枠で内にスタートが早い黒川がいるだけに、序盤でいかに先手を奪えるかにかかっている。もちろん、先頭に立てば後続を抑えてVのケースもある。
穴なら中村。今節は随所に持ち味の鋭い追い上げを見せている。主導権争いが長引いてペースが上がらない混戦なら、台頭しても不思議ではない。押さえは鈴木宏。準決勝戦10R同様にトップスタートで行ければ、好走もある。
晴
2連単 1=5、1=2、1-3、1-4
3連単 1=5-234、1=2-534、1-3-524
雨
2連単 1=5、1=6、1-7、1-3
3連単 1=5-673、1=6-573、1-7-563
オッズパークPRESENTS SG第29回オートレースグランプリ【優勝戦出場選手 前日コメント】をUPしました 2025/08/14
1 黒川 京介
スタートはタイミングが遅かった。朝練の方が切れた。でも質はいいと思う。練習する。
エンジンはリングを換えて直線は良かった。いいパワーがあったかな。タイムも出ているからいい。遅い時間は止まらなくなりそうなのでキャブの微調整くらい。
タイヤは序盤で滑ったし、浜松で使ったものの方がいいかな。雨ならつくる。雨の方がいいかな、戦力差を出すなら。晴れは青山さんが地元だし、戦力的にはかなわなそう。圧倒的にエンジン差がないと。
2 青山 周平
下周りを扱ってロッド、メタル、リングを交換した。乗り味は悪くないけど、もう少しタイムが欲しい。エンジンのポテンシャルはあって乗りやすいのは今回だけど、前回の方が力強さはあった。
タイヤは準決のも悪くはないけど、初乗りか、昨日のタイヤか、慎重に選ぶ。スタートはレースでは切れました。雨が降らないことを願って晴れだと思って調整します。
4連覇は考えている余裕がないです。
3 中村 雅人
クラッチを扱って4日目までよりかはマシに切れた。タイミングはどうか分からないけど、気にしないで切れた。
エンジンはこの時間帯ならいいかも。このメンバーで1着取れたしいい。現状ではベストなのかな。ただこれで夜に合ってくれればいいけど。リングは換えたけど、練習に行って5日目の方がいいと思ったらリングを換えるかも。夜の時間を考えて調整する。
タイヤはグリップ感がいいのでこのまま。雨はタイヤを当てないといけない。
4 鈴木 宏和
ハネと滑りの原因はタイヤの空気圧計が壊れてタイヤの調整ミス(空気の量)。それが分かってハネと滑りはだいぶ良くなった。
エンジンはバネを交換して状態は悪くないけど、レース後半まで持つように調整を考える。
タイヤは準決のもので。今節のスタートは、抜群に切れている。雨は知っての通りです。頑張ります。
5 鈴木 圭一郎
メタル、ロッド、リングを換えた。4日目より少しいいかなと思うけど、やっぱり手前がどうしても弱いかな。試走もすごくいいと思わなかった。レースもいっぱいで走っている。立ち上がりですんなり変わらないし突っ込み勝負になる。そもそも、やられている。SGを獲ったことがあるクランクに換える。リングも換えるかもしれない。時間を使って合わせたい。枠ななるべく内がいい。
タイヤは3つある中から選ぶ。雨もタイヤはある。
6 金子 大輔
夕練後に滑るので、ヘッドとシリンダー(中古)に交換しセットを大幅に扱った。特にシリンダーを換えたのが利いた。練習の感じは良くなかったが、ぶっつけで行った割には良かった。最後はブレーキが甘くなり曲がらなくなった。晴れなら、もう少し足りないかな。パーツを換えたりしているので、調整は少し考える。
タイヤも探す。スタートはミッションを見たりして、切れるようになってきた
7 篠原 睦
晴れに関しては自信を持っていた。タイヤは準決のものが一番良かった。足周りはいい。滑りもハネもなかった。
エンジンも自分の中ではいいと言える。夜の方が状態はいい。晴れならこのままで行く。雨は降らない方がいい。晴れが希望です。
スタートは浮いたからもう少し修正したいけど、切れ自体はいい。
8 佐藤 摩弥
予選(31位)はギリギリだったけど、クランクを換えて乗り味が変わってくれた。まだ乗りづらさはあるけど、コーナーのスムーズさが出てくれた。
2日目のタイヤをほっていったけど、ハネがなくて良かった。スタートを重視したセットだし、タイミングも攻めたけど自信を持って切れた。優勝戦に向けては晴れと思って調整する。
タイヤはハネもないし5日目のものが第1候補。ギリギリのところからなので優勝という目標は持てないけど、自分のやれることをやって、いいレースがしたい。