心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

黒五(くろご)・黒芝麻丸

2021-06-08 21:22:36 | 食関係(気功食療法・素食)

食材を粉にして

蜜で練って丸める。。。

 

忍者食としておなじみの

「兵糧丸」のような
(同じなのかもしれない)

丸薬(丸薬みたいな携帯食)

「黒芝麻丸」

 

 

携帯してこれをお昼にするのもいいかも…

 

中国の薬局では

こういう形状のお薬や

栄養食的なものはよく買っていました。

 

ですので、

これを見かけた時も迷わず購入!!

 

しかも、

このパッケージ!!

何と趣のある絵・・・

 

こちらの「黒芝麻丸」は黒い食材五つが入っています。

「黒芝麻丸」
黒ゴマ・黒豆・黒米・桑の実・黒クコ

 

昔、

「黒五」という商品に凝ったことがあり・・

同じような内容で

粉のままお湯に溶いて

お粥のようにして

飲む(食べる)のです。

 

いまでもあるようです。

 

それを丸薬にして

携帯に便利にしたもの…

そんな感じでしょうか。

 

他にも、商品によっては、

内容が少し変わり…

黒かりん、落花生、くるみなどが入ることもあります

 

 

似た商品もあります。

「紅豆薏米丸」
小豆・ハトムギ・芡実・山薬・茯苓・落花生など

「酸棗仁丸」
酸棗仁・茯苓・桑の実・黄精・龍眼肉・蓮の実


などなど

 

こういった栄養食品は

taobaoなどで見かけますが

輸入不可らしいので

中国に行った際に

買いたいと思います。

 

または・・・

自分で作るか。

 

粉類はいくつかあるので、

作れなくはないです。

 

これから先

お弁当の持ち歩きに不安なので

こういうのもアリですね!

 

 

参考までにここで買えます。


 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陳皮白茶 | トップ | ちいさな村の「よもぎ羊羹」 »

食関係(気功食療法・素食)」カテゴリの最新記事