soのラーメン食べ歩き

ラーメンが大好きです。
食べたラーメンを1種類ずつ記録してます。

大喜 富山駅前店(富山県富山市新富町)

2012年04月05日 | 関東甲信越&北陸(神奈川、東京以外)
大喜。

JR富山駅から歩いて5分くらいのところ、富山県富山市新富町1-3-8にあります。
富山は僕にとって縁遠い土地で、初めてやってきました。
.....名高い富山ブラックを食べねば!

一番駅に近く、そして元祖店の支店である大喜 富山駅前店へ。
メニューは中華そばとごはん、生卵のみ。
中華そばは量で3種類あって、小、大、特大となっています。
大盛り好きの僕は大を頼もうかと思ったのですが....、
値段を見てびっくり、小700円、大1000円、特大、1400円!!!
店の人に聞くと、大は具も含めて小の1.5倍、特大は2倍だそうです。
つまり特大は小を2つ頼むのと同じことなそうな.....。

中華そば 小(並)を注文。

撃的な真っ黒醤油スープ
評判通りの塩っ辛さ
食べる前に具とよくかき混ぜて!と書いてあったのでそうしてみると、メンマやチャーシューの塩分、胡椒と相まって異次元に迷い込んだかのような衝撃とジャンキー度。
でも麺とよく合っているし、食べ進めるうちにハマッていく自分に気づいて、自分にびっくりした。
体にダメージが大きいのは十分承知.....、ですが全部飲み干してしまいました(苦笑)。

麺は太めほぼストレート。
これが良い!
理想的な硬さ、食感
固めマニアの僕が、普通に頼んで大満足できる珍しいお店です。
これだけでも高得点!!

チャーシューは薄めの手ちぎりものが何枚か。
味付けは当然濃い。
しっかりした食感。

太いメンマは胡椒にまみれていて、これまた味濃い(笑)。

おおざっぱで量多めのネギが個人的にはうれしい。

通は生卵をトッピングするそうです。
そうすると塩辛さがマイルドになるとのこと。

写真は中華そば 小(並) 700円。
おいしくいただきました。

これぞご当地B級グルメ。
健康面から考えると毎日食べられない作品ですが、こういうのが旅人にはうれしいですね。
難を言えば、量が少ないことかな.。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! 遂に・・ (primex64)
2012-04-10 22:51:54
いつも楽しく拝見しております。私の故郷の老舗ラーメン店・大喜。その駅前支店ですね。

まぁ、土木建設従事者が持参するアルマイト弁当箱=ドカベン白米の「おかず」としてのラーメンから出発している関係で塩分濃度が高いです。

今度は是非、西町本店で召し上がってみて下さいませ。味は微妙に異なります。

あ、TBを飛ばさせて頂きましたのでよろしくお願い致します。

また来ます・・ww
返信する
prime64さん (so)
2012-04-14 09:36:03
コメント、ありがとうございます。

いやー、なかなか衝撃でしたね。
近々また富山に行くことになりそうなので、本店に挑戦したいと思います。
返信する

コメントを投稿