いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

和みの森・整地ワークショップ

2010-06-03 18:24:08 | うえだんな
和みの森に、森づくりのための拠点を作ろうと、
昨年度から動きまわっています。

森づくり、という屋外でのハードな活動に、
少しでも多様な方に関わってもらうにあたって、
いきなり長時間の屋外労働、というのは無理があります。

「さあ、森づくりだよ、ここで活動して」と
まったくの森の中に放り出されるのは、やっぱりしんどい。

なので、適度に活動し、適度に休む、あるいは
道具や材料を安全に置いておくことができる、そして
緊急時に避難することができる、そんな拠点が必要だ、という話になりました。

かといって、小屋を建てるとか、そういうのはいろいろ大変です。
そこで、貨物用のコンテナをうまく使えないか、というアイデアを
試してみることとなりました。

いわば、森づくりを効果的に進めるための、準備です。

とはいえ、いきなりボンと土の上に置くことはできません。
そこで、株式会社苫東様に全面的にご協力いただき、
整地作業を敢行することとなりました!
そして、平日にもかかわらず、多くの会員さんが
手伝いに来てくれました。ありがとうございました!

①みんなで、「このへんに置くべ」となんとなく位置を決めます。



②引っ掛かりそうな枝を剪定します。これは、細かく刻んで焚きつけとして使わせてもらいます。
棟梁、ずいぶんとイキイキしておられます。



③なるべく木を切らないで、すぐ脇へ移植します。ハスカップや、ノリウツギの根っこを掘り起こします。大勢でやったら、案外早かった!



④そこへ、重機の登場。ボッコンとバッコン(抜根)します。
これも、すぐわきに植えて、萌芽させることにしました。



⑤最後に、表土をはぎ取り、整えます。この貴重な表土は、ハスカップ移植のための土として、大切に使っていただくこととなりました。



こんな感じで、すべてのものを一つも無駄にすることなく、整地を進めていきました。
そんな一つ一つの判断に「里山の復元」という理念を浸透させていきます。

さらに、その一つ一つの作業に、お越しいただいた皆様に
しっかりと関わっていただくことができました。
そんなプロセスが、「自分の森」という意識の醸成につながってくれればな
と思っているところです。

さて、次は
砕石(火山れき)を敷いて、いよいよコンテナの設置です!
日時は6月26日(土)と決定しました。
なんか、楽しみになってきました!

ハスカップの花も、今が盛りです。



で…、そんな気持ちのいい場所に、こんなものが。がっかりだよ。



不法投棄。
こんなのがなくなる世の中を作るために、
ぼくたちは森づくりを通して、人づくりをしているんだ。

その名はやまちゃん

2010-06-01 17:19:54 | うえだんな


15時30分ころ、「今セイコーマートの前ですぅ」と元気な電話がかかってきました。

そう、6月から、いぶり自然学校に、山田由美子さん(やまちゃん)が
配属となりました!

前任地、中頓別を出発したのは9時30分過ぎで、
一気に南下してきたようです。

ん?お手伝いに来た男衆のなかに、でっかい人が?
そう、じゃいあんも手伝いに来てくれました。
男衆が2人も来たから、さぞや荷物が多いのか?と思いきや、
ものの10分ぐらいで搬入終了。
何ともコンパクトな異動・移動となりました。
しかし、前日まで中頓別にてイベントがあったらしく、
徹夜で荷物づくりをしたとのこと。
まずは、今日明日は、あせらずゆっくりと
居場所づくりに励んでもらい、
とりあえずは週末のイエティに向けて力をためてほしいと思っています。

それにしても、初めてみる事務所、初めて踏み込む、自分の部屋。
決して新しいとはいえないこの部屋に、
不安に思うところはたくさんあるでしょう。
しかし、可能性が無限大に詰まったわが事務所。
クリエイティブな仕事ができるよう、がんばろうぜぃ!

ということで、これからあちこちに顔を出すこととなります。
そして、やまちゃんという実態もじわじわとつまびらかになっていくことでしょう。
皆様、その時は、ぜひともかわいがってあげてくださいませ。