いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

おそとであそぼ・ちょこすく2月

2012-02-21 09:15:43 | やまちゃん
今年の2月、すくすく3・9のおそと遊びはいつもと違うんです。
胆振地方、白老もあまり雪が積もらない地域ですが、森には雪が積もりました。
屋根にもなが~いつららができています。

◇おそとであそぼ
森のほうを見ると、あまり森では見かけない青い色が見えるでしょ。
森に隠れているドラえもんを探してくださいな。一緒に白クマさんも隠れているよ。
白いからうまく見つけられるかな。


ドラえもんはどこ~?みっけ。
すでにそりはドラえもんでいっぱいだね。


こんなところにドラえもんが
う~ん、あそこにいるのになぁ


こんなにドラえもんがいたんだ。
あっ、白くまさんも見つかったんだね。

次は雪に埋まっちゃったラジオをみんなで探して~。
よぉ~く耳を澄まして・・・音聞こえた?
探して探して歩いていくと、雪の中から話し声がするね。


みっけ。



次は自分たちがそりに乗って、それ~。


え~い!立ち乗りだぞぉ


ドラえもんと一緒にすべっちゃお。


ニッセの小屋に戻ってくると、ポニーが遊びに来てくれてるよ。
大きなそりにみんなを乗せてパッカパッカ。


おうまさんは力持ちだね。


もう一頭のポニーに、ぱくぱく畑のにんじんのごはん。


そりをひっぱってくれてありがとう。お礼のにんじんをどうぞ。
ポニーのとまともおいしそうにむしゃむしゃ食べてるね。


おやつは、ぱくぱく畑の野菜がたくさん入ったすいとんで温まろう。
心もおなかもほっこりしたところで、今日のおそとあそぼはおしまい。


◇ちょこっとすくすく
お昼からは小学生のおそとあそび。
今日は雪の性質に触れる雪あそびをしました。


雪でいっぱいにしてもらったお鍋。
さて融けたら、お鍋のどのぐらいになるでしょうか?


みんなに予想してもらいます。

小学生も雪に埋めたラジオを探してもらいました。
1回目、すぐに見つかりました。
それでは2回目はすぐに探せるかな。


あれ、人数はたくさんいるけどなかなか見つからないね。
雪を掘ってはみるけど・・・見当たらず。


音は聞こえる、でもどこだ?周辺はごった返しております。
ごった返していた場所よりちょっと外れたところで、
ラジオを発見されました。
雪に埋まると、音がこんなにも小さくなっちゃうんだね。


次は、雪の冷たさを利用してシャーベットを作ろう。
アイス作り専用のボールを使います。
一つのボールは雪だけで冷やし、もう一つは雪に塩をいれて冷やしてみよう。

途中、ボールの中の雪の温度を測ってみると、
雪だけの方は5℃、塩を入れた雪の温度は-12℃まで下がりました。
塩を入れた方のボールの中の雪は冷たいのに、ベチャベチャで融けた
ような感じになっているね。


坂を利用して、ゴロゴロ転がしたり、人間ボーリング、チーム対抗ころがし競争
をしながら、アイスができるように動いて~。
動くこと約20分アイスがかんせ~い!

おやつタイムの前に、お鍋のクイズの答え合わせ。正解は、お鍋の半分。
お鍋いっぱいの雪があんなに減ると言うことは、雪は水以外にも何か
含まれているんだね。


ニッセの小屋で、みかん入りオレンジシャーベットをいっただきま~す。

おやつを食べたら、やりたい雪あそびをして遊ぼうか。


そりすべり


雪でケーキ作り、そりに乗せ合いっこ


薪ストーブで雪をひたすら融かす
雪あそびといっても、様々な興味の持ち方、楽しみ方ありますね。

今年度のちょこすくは今日でおしまいでした。来年度はちょこすくの森で
何をしてみんなで過ごそうかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿