もんきーです。
かわあそびキャンプⅡも明日で最終日となります。
今回、僕はカウンセラーという役目をしております。
基本的には、子どもとず~っと一緒に活動をしております。
一緒にご飯を食べて、一緒に休んで、一緒に起きて、一緒に歯を磨いております。
いつもの活動では、自然体験の部分のみ、子どもたちと接することが多いのですが、このキャンプのカウンセラーという役目をしていると、子どもたちとの生活面での関わりが大きな部分を占めていて、そしてそれは、とても大切な時間であると気づかされます。
だんだんと、何が出来て、何が出来ないのか、どんなことを考えているのか、なにをしたいのか。など、一緒に生活したり、活動したりするなかで、言葉にしなくても分かり合えることが多くなってきて、なんというか、「阿吽の呼吸」ができてくるというのかな?
せっかく、そんな”呼吸”が出来てきたな!っと思ったらもう明日で、お別れなんて、ちょっと寂しいような気がしますが、また会えるのが楽しみですね。
それにしても、僕は黒松内の長期村のスタッフはしたことはありませんが、それはそれは、もっともっと深い”呼吸”が生まれるのでしょうねえ。
かわあそびキャンプⅡも明日で最終日となります。
今回、僕はカウンセラーという役目をしております。
基本的には、子どもとず~っと一緒に活動をしております。
一緒にご飯を食べて、一緒に休んで、一緒に起きて、一緒に歯を磨いております。
いつもの活動では、自然体験の部分のみ、子どもたちと接することが多いのですが、このキャンプのカウンセラーという役目をしていると、子どもたちとの生活面での関わりが大きな部分を占めていて、そしてそれは、とても大切な時間であると気づかされます。
だんだんと、何が出来て、何が出来ないのか、どんなことを考えているのか、なにをしたいのか。など、一緒に生活したり、活動したりするなかで、言葉にしなくても分かり合えることが多くなってきて、なんというか、「阿吽の呼吸」ができてくるというのかな?
せっかく、そんな”呼吸”が出来てきたな!っと思ったらもう明日で、お別れなんて、ちょっと寂しいような気がしますが、また会えるのが楽しみですね。
それにしても、僕は黒松内の長期村のスタッフはしたことはありませんが、それはそれは、もっともっと深い”呼吸”が生まれるのでしょうねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます