いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

大樹町に行ってきました!

2011-12-18 19:49:41 | やまちゃん
この週末に、大樹町に行ってきました。
行く前に天気予報をチェックしたら最高気温がマイナス!?

しばれてますねぇ。
空気が澄んでいるから、とっても星がきれいです。


朝の気温は-19.6℃でした。車で走っていると
道端の木の枝が凍ってキラキラ光ってこれまたとってもきれい。
写真で雰囲気をお伝えしたかったのですが、
うーん、すみませんイマイチ。。。ホントきれいなんです。


夏にキャンプでカヌーをしたオイカマナイトー。
もちろん凍ってつるつるに。
今年のつるつるキャンプでは湖を縦断してみようと思っています。
そして側にあるもうひとつの湖では、朝日を見ながら、氷に穴を
あけてワカサギ釣りますよぉ~。
今年は何匹釣れるでしょうか。
また、この寒さと上手な付き合い方を知っている農家さんのお家に
泊まらせてもらい、冬のくらしを体験することができます。
北海道でも、とっても寒い地域の冬の遊びやくらしに触れながら
過ごす3日間となっています。

まだ参加受け付けています、みなさんのご参加お待ちしております。

ひかりの国幼稚園・森のお手入れ会①

2011-12-18 17:18:32 | うえだんな
園長ブログにもUPされてます!ぜひご覧ください!)

今年度のひかりの国幼稚園・森っこクラブ/森っこアフターの
保護者の皆様と一緒に、
幼稚園の森をお手入れすることにしました。
総勢30、いや子どもをあわせたら40名近くいたんじゃあないかなあ。

日頃よりお世話になっている幼稚園のおやまです。
そのままでもいいのだけれど、ちょっと手を入れると
もっと安全に楽しくなりそうなので、
皆さんに手伝ってもらうことにしました。

皆さん、真冬でもしっかりと活動ができるよう、万全のスタイルです。



ヘルメットも、胆振総合振興局からお借りしました。



講師は、川上清泰さんと、戸田弘さんですね。



挨拶もそこそこに、どんどんと山に入って作業を進めました。

今日は、ニセアカシアの除去作業です。
子どもたちがよく遊ぶ場所に、とげの多いニセアカシアが繁茂しているので
それを適切に刈り払うこととしました。



けっこうな斜面にへばりつきながら、手ノコを使って刈り払います。



お父さんたちは、チェーンソーを使って、切り出した木を短くしてくれました。



子どもたちは、なんと「森っこサンデー」。
普段とは違う大人たちも混ざって、森へ遊びに出かけます。



いつものおっぱい山も、日曜日に来るとなんだか楽しくて。



お母さんたちが、お昼ごはんの準備をしてくれてます。
お昼ごはんは味噌カレーラーメンと、おいも。





あとは、持参した焼き鳥とか、ケーキとか、ウインナーとか、いろいろと焼いて食べました。



午後からは、切り出した木を短く切り、マサカリで割って薪にします。
その薪は、これからの森っこクラブで使う重要な燃料になります。

お母さんたちも、チェーンソーの玉切りに挑戦したり、
子どもたちも、小さなマサカリを使って薪割りをしたり、
おがくずを集めたり、薪を運んだり、
実に分かりやすく生産的な時間を過ごすことができました。

おかげで、森の中はスッキリ。
これで少し遊びやすくなりますし、いろんな植物も生えやすくなりました。
切り出した薪を燃やして灰を作り、それを林に撒きましょう。
そうすれば、林はもっと元気になります。

そんな風に、使えば使うほど元気になる「里山」を作り出したくて、
そんな風な、森とのお付き合いをみんなに知ってもらいたくて、
寒い中集まってもらいました。
皆様、本当にありがとうございました!