山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

マンボウの刺身

2013-10-12 17:26:52 | グルメ

 おばんでがんす。みなさんはマンボウを食べたことがありますか?海の上をぷかぷか泳いでいるあのマンボウを食べるというと、顔色を変える人もいるかもしれませんが、ちゃんと食べるのです。

 昨日、スーパーで見かけて買って置いたのだが、連れ合いが知り合いのところでイカ刺しなどを買ってきたものだから、出しそびれて今日の晩飯の食卓に上がった次第。マンボウは包丁で切るのではなく、手でちぎって一口サイズにし、酢味噌で食べる。あっさりした味である。今日の晩飯は私の担当ではないので、これだけをつくってブログにかかっている。義妹は無難にカレーライスをつくるようだ。今晩は、奥さんが敬老会の反省会とかで家で食事をするのが2人と、食べるか食べないかわからない年寄。まったく面倒な話であるが、年をとるということはそういうことなのかもしれないと思っている。

 


今朝は真ホッケの開き

2013-10-12 06:51:23 | グルメ

 土曜日は、町会議員である妻が「しんぶん赤旗」日曜版と日刊紙を配るので、いつも私が食事当番である。「民報」号外の配布もメドがついたので、朝食当番もようやくお役御免。明日からは週4日の夕食当番になるので、そうマメには料理記事があがらなくなるので、その点はご容赦を!

 今朝は、定番で真ホッケの開きを焼いた(中サイズのを4つに切って一人当たりは4分の1というのがわが家の食べ方~女どもと年寄はこれで十分らしい~私はちょっと不満)。それにインゲンとニンジンの炒め煮(手前左)ホウレンソウのおひたし(奥左)、焼きそば(ソース味、野菜をたっぷり)、これに味噌汁の実はシジミ。

 私のというかわが家のメニューは、魚が1つと、野菜をたっぷり取れるようにつくる。畑でつくっている野菜も、後はダイコン、ニンジン、長ネギ、ヤーコン位になった。夏に収穫したジャガイモも台所の下にある「ムロ」に入れてやらないと冬は越せない。去年は、土蔵に置いておいたらすっかり凍ってかなりの分を廃棄処分にせざるをえなかった。古くからやられている保存方法は、それなりに法則があると思う。