中爺通信

酒と音楽をこよなく愛します。

田酒(純米大吟醸)

2018-02-26 21:51:48 | お酒の話(県外)
 とっておきのやつをオープン。ある程度以上の価値のある酒は、開けるのにもキッカケを必要とするものです。


 言わずと知れた青森の、と言うより東北を代表する銘酒「田酒」の、しかも純大吟。入手困難なプレミア酒のひとつです。

 全国には「定価で買えない酒」が数種類ありますが、そのうちの三つは東北。ひとつが山形の「十四代」、会津の「飛露喜」、そして「田酒」です。


 普通酒でさえ手に入りにくい「田酒」の、しかも最高級グレードのものですから、もちろんいただき物。深い感謝を忘れずに開栓。

…なんと。

 ブランドが肥大し過ぎた「田酒」の時代は終わり、実質的には「豊盃」にとって代わられたと思っていましたが、ハイグレードのものはやはり、まだまだ違います。これほどまでに深みがありながらも、夢のように美しく消えてゆくという、その振幅は一線を画すものです。ほとんどイリュージョン。…壮大な蜃気楼を見たような心地でした。


 「春の夜の夢のごとし」…とは、平家物語以来、マイナスなものの喩えですが、言い換えればそれほど美しいものは無いということでもあります。

 まだまだ寒い折ですが、祝宴にふさわしい華やぎを堪能しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開花宣言 | トップ | 練習開始 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒の話(県外)」カテゴリの最新記事