Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

2009J1第33節 鹿島×G大阪

2009-11-29 | 鹿島アントラーズ

また一つ勝ち点3を積み重ねた。結果だけ見れば大勝だが内容的には紙一重。展開次第でどうにでも転がる可能性があった。

立ち上がりから想像以上に圧力をかけられたのは良い意味で意外だった。しかしその時間を過ぎると相手に流れを与え、それが試合が動き始める後半10分過ぎまで続いた。自分達が主導権・ポゼッションの権利を奪うとなかなか相手に渡さないのは両チームのレベルの高さ。

それでいてフィニッシュに関わる場面では両方とも最終ラインが体を張ってシュートやラストパスを止めるからスコアが動かない。こういう時はセットプレー・速攻・ミスが点に繋がる。するとやはりハーフウェイライン付近でペドロのドリブルを止めた小笠原からのスルーパスで一気のショートカウンター。それを興梠が相手と対峙しながら巧く流し込んだ。

ここから先の激流のような展開の目まぐるしさは静から動への変化。今度は相手のミスを誘発して攻守の切り替えの早さから野沢の芸術ループが決まる。それでもまだ押せ押せムードが漂う中、直後に二川が決めたのは結果的に見れば鹿島にとって良かったかもしれない。あそこで1点差になってから落ち着いて相手をいなそうとするプレーが見られたから。勿論2対2にされれば全く違う展開になっただろうけど。

その後は興梠の2点目とルーカス退場で実質試合は決まった。ガンバは一人少なくなったけれど、勝つしか道がないため玉砕覚悟で攻めてきたおかげでウラにスペースが出来た。それがなければ大量点には至らなかっただろう。展開に恵まれた。おかげで野沢の華麗なリフティングが見れたのはお得。

優勝争いのライバルに良い勝ち方が出来た。しかししこれで決着とは思っていない。2週間後の天皇杯でまたガチガチの勝負がしたい。

連勝を伸ばしたがこれも通過点の一つ。まだ何も得ていないし終わっていない。03年2ndステージの大雨の最終節は当然忘れていない。同じ場所であの日と違う結果を掴み取るため、次も勝つのみ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。