わまのミュージカルな毎日

主にミュージカルの観劇記を綴っています。リスクマネージャーとしての提言も少しずつ書いています。

似て非なるもの

2007年06月07日 | 雑記
料理が特別得意でもない私にとって、娘のお弁当作りはなかなか大変です。
普段の食事も、お弁当も、栄養のバランスだけは考えていますが・・・

最近は、冷凍食品も美味しいし、種類も豊富なので助かっています。
でも、いつも温めて入れるだけではと思い、冷凍食品をさらに加工することが多いのです。

娘の評判がよいメニューに「カツ丼風」と言うのがあります。
甘辛いお汁で、玉ねぎを煮て、そこに茹でたほうれん草、解凍したメンチカツを入れとき卵で仕上げるというものです。
栄養のバランスも良く、比較的手軽に作れます。

昨日の朝、このメニューでお弁当を用意していました。
メンチカツを解凍して、食べやすいように3つに切ろうとすると、すごく「ふにゃ」とするのです。あれ?とよく見ると、メンチカツじゃなくて、牛肉入りのコロッケです!メンチカツだと信じて買っていたものが、コロッケだったのです。
まあ、似たりよったりだと、目の前で朝ごはんを食べている娘には内緒にしたままにしました。

「ただいま~~~。」そして、私の顔を見たとたん
「ママ、メンチカツじゃなかった。」
と、もうかんかん!!!
「ごめんね。間違えたと朝気づいたんだけど、のんびり家の君なら気が付かないかと・・・」
メンチカツだと思って、楽しみにそれらしきものを最後のほうにとっておいたらしいのです。
「ママは、カタカナも読めないんだね。」
と、怒りは相当なもの。いくらのんびりしている長女とは言え「食べ物の恨みは・・・」のようです。
ひゃ~~~、似て非なるものとはまさにこのこと!!!
反省しきりの母でした。

で、今日スーパーで「メンチカツ」と声に出して表示を読み上げてから、冷凍食品を買い物籠へ入れたのは言うまでもありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿