わまのミュージカルな毎日

主にミュージカルの観劇記を綴っています。リスクマネージャーとしての提言も少しずつ書いています。

アンナ・カレーニナ

2011年01月22日 | 観劇記
2011年1月22日マチネ シアター・クリエ
「アンナ・カレーニナ」

アンナは一路真輝さんでした。

「アンナ・カレーニナ」と言えば、映画や小説の印象が強く、とにかく「暗い」舞台だろうと想像して出かけました。
初演は観ていないのですが、相当前に一路真輝さんのコンサートで何曲か聞いていました。その印象も「暗い」でした。

が、実際の舞台はコミカルな場面も多く、とても楽しく舞台を観ました。

コミカルな場面を担当する、葛山信吾さんや山西惇さんが素晴らしかったですね。

小説も映画も学生時代に触れていました。
かなり理解できていないところがあったように思います。
今、アンナより遥かに年齢を重ね、子育てもして、この作品に出合うと、本当に印象が違いますね。

道徳に外れることをすると、罰を受ける、という主題だと思っていましたが・・・

もちろん、それもあると思います。
しかし、私がとても印象的だったのは、父カレーニンと息子セリョージャとの
心の交流であり、カレーニンがアンナとヴロンスキーとの間の女の子を
喜んで引き取ったようだ、とのくだりです。

親が子どもを育てる、と考えるのが普通かもしれませんが、
子どもと一緒に親も育っているのだと思います。
カレーニンも遅ればせながら、子どもとの時間が自分にどれほど大切なのかに気付いたのだと思えました。

こんなことには、自分が学生だったときには気がつきませんでした。

名作は、読む(観る)度に、印象が違うのでしょうね。

簡単ですが、こんな感想でした。


シアター・クリエには何度か行っていますが、やはり、舞台を楽しむ、というにはこれぐらいの大きさの劇場が一番いいなぁと思いました。

2月6日まで上演しています。当日券もあるようですので、「暗いのはいや!」という方、笑える場面もたくさんあります。小説を読むのは面倒だけど、「アンナ・カレーニナ」は知りたいという方も、どうぞ劇場へ。

園岡新太郎さん

2011年01月04日 | 俳優情報
園岡新太郎さんは、2011年1月7日から1月16日まで、青山劇場に於いて「銀河英雄伝説」にご出演の予定です。

(以下、敬称を略させて頂きます。)
原作:田中芳樹「銀河英雄伝説」シリーズ(創元SF文庫刊)
脚本:堀江慶/村上桃子/西田シャトナー
演出:堀江慶
空間ディレクション:西田シャトナー
舞踊監督・振付:森田守恒振付:瀬川ナミ 他
舞台監督:野村正弘


主なキャスト:松坂桃李  崎本大海  宇野実彩子  中河内雅貴  東山義久 
  ジェームス小野田  堀川りょう  貴水博之  白羽ゆり  長谷川初範

買った???

2011年01月04日 | 雑記
元旦に、私の父方の親戚とある場所で集まることになっています。
まあ、集まれる人だけ集まりましょう、という緩やかな集まりです。

いとこは男ばかり。
また、理系というか機械いじりが好き。職業としている人間もいますが・・・
私も、比較的、機械は好きですね。

そこでの話題は勿論「スマート・フォン」。
「買った???」
と聞くと、一人買っていました。
その一台を数名で遊びました。
某社の名誉のために社名は公表しませんが、いじっている間に何度も電源が切れるのです。最初、びっくりしました。壊したかと思いますよね。
よく聞くと、どうも安定しないそうです。本人もびっくりして、原因を自宅のPCでネットにつなぎ探したそうです。原因は未だ不明。どうも機械の不具合らしい、とのこと。
しかし、ネットに繋がるのが売りのスマート・フォンの取扱をPCで探すとは!!!
何とも言えない事態です、苦笑。

まだ、買っていない人間は、春ごろの次のバージョンが出たら買う、ということで意見が一致。それまでに、いろいろ不具合が解消されていそうだからです。

私は画面が少し大きめなのが欲しいですね。
どうせなら、仕事の資料も見たいのです。

いろいろ迷いそうです。
でも、どうやら携帯電話からスマート・フォンへという流れのようです。

小さくなったのに、大きくなる。
簡易になったのに、複雑になる。

世の中は、どの方向に進むのか本当にわからないです。