最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

オウレン

2015-03-29 23:25:57 | 植物

オウレン  Coptis japonica
2015年3月 新潟県

林縁に咲いていた可憐な花。花の上にはトビハムシの仲間がいる。
見つけた時は陽が当たっていたが、後で撮ろうと思っていたらすっかり陰ってしまった


小さく地味な花だが、よく見ると非常に透明感がある。

オオミスミソウ

2015-03-11 19:35:53 | 植物

オオミスミソウ Hepatica nobilis var. japonica f. magna
2015年3月 新潟県

「雪割草」の名で売られていることが多い山野草。
雪割草と呼ばれるものの中には本種のほかにミスミソウやスハマソウ、それらの交雑種などが含まれているが、新潟県に自生しているものはこのオオミスミソウ。
県内では佐渡や弥彦が有名だが、それ以外の場所では盗掘により非常に少なくなっている。
今回見つけた場所もいつまで見られるのか…。


別の株。

ミスミソウは漢字で三角草と書き、三角形の葉っぱからその名が来ている。

ヤマオダマキ

2014-09-08 15:01:32 | 植物

ヤマオダマキ Aquilegia buergeriana
2014年6月 新潟県

北海道から九州まで生育しているキンポウゲ科の多年草。
とある林道の脇で小さな群落を形成していた。


5枚ある紫色のガク片は綺麗な☆形になる。


ガク片の後ろの伸びた部分(距)が内側に曲がるものは変種オオヤマオダマキ[var. oxysepala]と呼ばれることもあるらしい。

ヒメサユリ

2014-05-31 20:34:36 | 植物

ヒメサユリ Lilium rubellum
2014年5月 新潟県

林道の片隅で一輪だけ咲いていた。
日本特産で国内でも分布は限られるようだ。
県内では三条市、阿賀町などが有名らしいが、写真は新発田市のもの。

これからがピークのようなので、一度群生地を見てみたいかも。
花言葉は「飾らぬ美」とのこと。

キクザキイチゲ

2014-05-30 23:47:00 | 植物

キクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica
2014年5月 新潟県

長岡では4月中にほとんど終わってしまうが、標高を上げたらまだ咲きはじめだった(5月上旬)
新潟では青の濃いものを見たことがないので、来年は少し気にしながら野山を歩こうと思う。

キバナイカリソウ

2014-04-26 10:33:35 | 植物

キバナイカリソウ Epimedium koreanum
2014年4月 新潟県

今の季節、林道沿いなどで見ることが多いイカリソウ。
花の形が船の錨に似ていることからこの名前になったそうな。

写真のものはまだまだ咲き始めのもの。
満開になるともっさもさになる。