福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

【初庚申】人がとーっても並んでる!すごい人出なのね、初庚申!

2012年02月29日 21時44分29秒 | <秋・冬>歳時記・イベント 行きました(~2012年)
今回、はじめてなんですが、
今年はお勤めでもないし、通院デーでもないし、正月の妻仕事・嫁仕事直後の く~ったり疲れきった時でもないので
チャンスかな?行くなら 今回かな?!と思い、猿田彦神社の 初庚申に行ってみることにしました。

10時ちょっとすぎ頃に、藤崎駅へ・・・駅を出て・・えっ、行列の最後尾は?


・・えっ、こんな並ぶったい!

藤崎駅から 本当は近いんですが、
とにかく ぐるっと 住宅街に待ちの列が出来上がっていて、
最後尾までいってみると・・・え~?!こんな後ろになるんだぁ!!
最後尾の案内をしている交通整理の方に尋ねると、一時間以上 ならぶんじゃないかということ。


うわ~ びっくり…o(゜◇゜)o…


ひとまず ならんでみます。


結局、一時間くらいならびました。
一時間超えてはなかったかも?!だったけれど、どんどん人がやってきていたので、
私のちょっと後にならんだ人は 一時間超えの待ち時間だったかもしれません。



境内に入るまでも、そして入ってからも 人が一杯でした。



ならんでいる人の話だと、普段は静かな神社だけれど、この初庚申の日は別なんだそうです。

わたしも、念願の「猿」買いました!

「厄除けの赤い猿面」です。

そして、さるのあめ。

あと・・・80年に一度の うるう年の2月29日の 初庚申。
この日の御朱印も ほしかったんです。

嬉しいです(大涙)



この「猿」、玄関先に飾ってありますよね。
「よっしゃぁ、このまちに ちゃんと馴染めた・・・よね?!」って、今日、しっかり思いました。

・・・・・しかし、いろいろありますね。市内のいろんな神社で、いろんな行事。
年末から今日まで、特に意識して いろいろいったというのもありますが。
市内一帯、「様々な神社の神様にまもられて、パワーをもっている(内包している?!)場所」なんだろうなって、しみじみと感じています。



そうそう、境内から出てから撮った一枚。


このお姿も、今日ならではなんでしょうね~。

昭和10年と20年 当時の地図と写真を見て・・・そして思いを感じよう

2012年02月27日 22時40分19秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
ネットで見つけて、落札していた、昭和10年?の、福岡市の地図??のデータが届きました。
百貨店が配布した地図みたいです。


待ってたのよー♪

・・だが、しかしっ・・。
おうちプリンターでは、印刷しきれませんでした(涙)
そっか、そうだよね(^-^;)。

頑張って、印刷してはみたけど、字が小さくて、読めないのですー(TωT)
キンコーズへ、Go???


あっ。でもでも。

先日、冊子のコピーで手にした空襲の写真と並べて見ると・・・・

復興の在り方のひとつとして、軍用地だった場所に運動施設を作って、
そしてその場に「平和台」と命名したことの重さを なんだかまた ぐっと感じたのでした。


さて。
この地図。
近々、どこかで印刷して、まちまなびごとに活用しなくちゃなぁ。

このところ、あんまり進んでないです。まちまなびのまとめごと。

イロイロ歩いたり行ったり、資料集めたあとに、一覧ものへの反映まで、ちゃ~んとやらないと、
知識の積み重ねになっていかないよね。

いかんいかん・・反省。

梅園へ・・花も 香りも いい頃のようで。

2012年02月26日 20時21分32秒 | 舞鶴公園・大濠公園の 花と緑を楽しもう
青空・・とまではいかなかったけれど、ここ数日天気も良かったし、気温も高かったので
いい梅見日和??と思って、舞鶴公園の梅園へ行ってみました。


鴻臚館跡側から歩いて、二の丸跡の梅園へ・・・

園内に入るまでの石の階段から、咲いているのが もうわかる感じでした♪

木によっては 見頃Dayだったようです♪


白い梅の花、綺麗ですね。なんかちょっと上品ですね♪


梅の花の写真を撮りに、多くの方が園内にいらっしゃいました。

「座っていると、梅の香りがするね」という声も・・・。
あら、うらやましい。わたし、鼻があまりよくなくて(鼻炎持ち)、梅の香りまではわかりませんでした。


そうそう・・・・

写真じゃなくて、描いてらっしゃったのかなぁ??
桜の時期にも、絵を描いてらっしゃる方に出会っています。
いろんな形で 花を愛でることが出来る、素敵な場所なんだなぁと思います。



数日前に、改めて、戦災の様子に ちょっとばかり向き合ったこともあり・・・・

花の木の成長を感じることができること、毎年の花の開花を楽しみにできること、感謝しなきゃなと思っています


2月23日。知らなかったけど。。。志賀島へ

2012年02月24日 23時21分00秒 | 御朱印帳と共に 宗教と福博のまちの歴史
2月23日。
急な予定でバタバタと一日動き回り、アレコレと用事を済ませ・・・・ふと 気づくと、春の空気。


あれ?天気予報・・晴れるってやったっけ??朝から用事で 駆け回っていたから、傘を持ったままでした。


・・あ、せっかくだし、いい春の訪れを感じますか。
行き先を・・・・東区方面に、そして志賀海神社に定めました。
御朱印欲しいなぁ・・とこということで思い出したとこが、ここだったんです。

久しぶりの志賀海神社です。
一度、何年か前に行ったことはあるんです。
でも、イロイロなまちまなびをしていたという訳でもないし、御朱印を頂いていた訳でもなかったので、
あまり深く考えて、おまいりしたとは 言えなかったかもしれません。


今回は、御朱印あつめの流れで、住吉神社と 警固神社のパンフレットに 志賀海神社のことが触れてあったので、
絶対、もうこりゃ 近々行かんといかんばいっ!と思っていたのでした。


神社の下の駐車場に着いたのは、もう5時前。
本当は もう お邪魔しちゃいけない 大事な時間帯じゃないかな・・と思いながらも、行くことにしました。

お清めの砂がありました。

砂で清めるという在り方、私はもう馴染んだけれども、実家では「そうなんだ」と驚かれます。
それだけ海との関係が深い神社である証拠でもあり、
海と共に在るまちである証拠でもあるのかもしれないですね。お清めの砂。


境内に近づいていくにしたがって、独特の背筋が伸びるような、すがすがしい緊張感をかんじました。

境内・・・・あ!海だ!!
すごく綺麗に、海が見えるんですね。


遠くに見えるは・・・港の施設ですね。

海の神様の神社から海運の港が見えるってことは、博多港、昔も今も 守られている証拠かもなぁ・・・なんて思いました。
やっぱり、福岡市って 海と 海運業と 港とともにあるまち・・・なんですかね~
あらためて・・・そう思いました。



神社は・・・・なんだかもう、すごかったです!
ここ数か月で、福博の歴史を知るための御朱印めぐりをやっていますが、どことも違う なんとも背筋が伸びるような気を感じました。


で。
今日、2月24日。
何気なく・・・新聞をひらいたら。

え?昨日って・・・・2月23日って、志賀島で金印が見つかったとされる日なんだ?!


びっくり・・・偶然とはいえ、なんだか びっくりです・・・。

志賀島・・・呼びましたか???



さくらが結ぶ 「こころの絆」の エピソード・・・知っておかなきゃですね

2012年02月22日 18時51分39秒 | 舞鶴公園・大濠公園の 花と緑を楽しもう


読みました。この本。
桜が咲く前に・・・と思っていたのですが、先日の日記に触れたので・・・触れたからには はよ読まにゃやろ!と。


本としても、もう 10年前の本なんですね。


出来事としては 昭和59年3月・・とあるから、27年?前ですかね??
でも、このまちのことを 誰かに伝えるときには きっと大事なエピソードだろうな・・と思ってマス。

綺麗な綺麗な あたたかい 美しい話ですよね。。。。


舞鶴公園内に 全国の桜の木・・・それも 名木よね??!という桜の木があるのは
「筑前の花守り」と慕われた市長さんと たくさんのまちの方々との いろんな交流や思いがあったからなのですね。


そうかぁ・・・・・。


ちゃんと さくらの話、いろんなエピソードも もうちょっと 知っていかなきゃなんだろうなー。


桧原桜も、今年はちゃんと いってみようとは思っているんですけどね。
そして、写真を撮って、保留中の「市内の 花ごよみの本」つくりの 桜のトコに使おうと思っているんですけどね~。

でも!!
ちゃんと 舞鶴公園内の桜と「筑前の花守り」の市長さんのかかわり・・やっぱり ちゃんと把握しておかなきゃですよね・・・
話せるようになっておかなきゃですよね~~・・・。

だって。遠いし。桧原。
市内に住んでいたら 桜の綺麗な季節に 本当の桧原桜を愛でに行けるけれど、
日帰りや 一泊二日くらいの日程で、このまちに来てます。。。って場合だと・・・ねぇ・・・・。
せっかくだからと 素敵な場所なんよ・・・って連れていこうとしたら「時間が!!予定が!!」って 言われそうな気もするし


「さくらと このまちの 綺麗な 美しい話」を 誰かに伝えるってことでは
日帰りや一泊二日の日程のときでも、足を運ぶ機会があると考えやすい場所・・・ってことでも
いろいろ 知っていかなきゃいけないことがあるんだろうなぁ・・・って思いました・・・・・舞鶴公園。



・・・・・・・・・・・・・えっと。いや、ちょっと待って。


結局「舞鶴公園のまちまなびごとについて この先の課題を 再確認した」ってことじゃないの・・・?!
結局、その場所の持つ 歴史のエピソードを内包すること、出来てない、足りてない・・ってこと 再確認したよね、わたし?!


ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁ


うまれてない・育ってないまちのことを知っていくって・・・大変!!
でも・・・・・がんばろー。