福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

まっすぐな印象!

2010年05月08日 23時52分43秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~明治から)(~2012年)
今日、博多駅にて 見つけたもの!


ん?キヨスク?すっごい印象違いますよね!!
博多織の柄を活かしてるんだな~と。


博多織の柄をデザインに取り入れると、結構「まっすぐ」になりますよね。
これも このまちを表し伝えるものの特徴の一つなのかな?とおもったりしてます。

いや、この前、ベイサイドプレイス行ったとき、
長崎県を案内する観光サイン?みたいなのがあって。
離島へのフェリーが発着しますからねぇ・・
でも、福岡市内に、ぽこっと 長崎県がある!って思って、つい、そこまで行って 改めて 長崎県の案内を見たんですけど。


なんかね、「曲線、いっぱい!」って思ったんです。
多分、教会のステンドグラスのモチーフを使ってるからかな?って思うんですけど。

博多織の「まっすぐ」な柄を活かしたものとは やっぱり受ける印象が全然違ったんですよね。


そして 今日また 博多織の柄を活かしたものを発見!

うまく表現出来ないんですけど、やっぱり 長崎の「丸みを帯びたデザイン」とは なにやら違うな~と思いました。


まちの文化の違いって まちの伝え方?伝わり方?の違いに繋がるんですね~。

今 この時代に お城の「何か」が 残っていることって。。。すごいと?

2010年03月03日 22時35分46秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~明治から)(~2012年)
今日、偶然 見つけたポスター。ライトアップするんだ~、舞鶴公園の桜!
夜桜とあわせて城壁もライトアップ・・いいなぁっ・・風情溢れてそうですよねぇ・・

それは 是非、見にいかねばっ!!




そうそう。城つながりで、今日の日記。

なんか 今、テレビで 他のお城のことやってるんですけど・・

えっ、明治期には、「お城の瓦とか、建物を再利用する」のがフツーなことやったと?


・・・・えっ??

移築とか、かたちをなくしちゃうとか・・・ふつーうやったと?
国の在り方が変わったから?
幕藩体制から、西欧に学び 西欧に近づくようにする 国の在り方に変わったから??

だから 市内各所に お城のものが点在して在ると?


それって 歴史の観点から考えると フツーのことなん?

だから、お城の施設が「里帰り」されるという書き方で、「福岡歴史百景」の本に載ってたの??

・・えっ?


いやぁ・・イロイロもちっと勉強せねば!
基本的なことでも、忘れてること・しらないことが まだまだありそうです。

百年、まちの歴史 積み重ね。

2010年02月24日 22時11分46秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~明治から)(~2012年)
3月の連休の2日間に
天神中央公園の貴賓館の百年記念行事があるんですね~。

最初の日はお慶い事にお呼ばれしたので 二日めに ちょっと足を運べたらいいなぁ。
館内の説明とかも 計画されてるみたいですね~。


明治43年の連合共進会開催にあわせて
市内の電車の開通とか 近代的な建物の建築とか ちょうど百年前頃に、気合いいれてなされてたんですね。
そうかぁ・・百年、積み重ねがあるんだぁ。


先週、「快適空間・4つの基本的考え方」ってのを ことばだけ聞いたんですけど
「安心・安全のニーズ」
「変化のニーズ」
「つながりのニーズ」
「ステータス(品格・風格)のニーズ」
って よっつがあるんだそうですね。


安心からはじまって、矢印でステータスまであがるようなイメージなんかなぁと思ったんですけど
このバランスがいいと、空間というか、まちに対しても
「昔を誇りに思い、今を楽しめ、未来を信じることができる」のかもな~って思いました。


たとえば、この百年をしる視点として、
安心・安全を守るこころと
変化を希求するこころと
つながりを大事にするこころと
ステータスを求め磨くこころと・・
どういうふうに組み合わさり、かたちづくられてきたのか いずれ改めて このまちを見つめてもいいのかも~。


簡単に「まちの百年」ていうけれど、いやぁ、すごいことなんですよね~・・。

・・・頭イタイ。100年分 読みました・・?!。

2009年10月02日 18時10分44秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~明治から)(~2012年)
「ふくおか100年」。

途中 何回か読みなおしもしつつ ひとまず読み終えて、
わかりやすいように インデックスもジャンルで色分けつけました。

途中から「都市化」って区分にしようと思った内容のものが続いて
あー ほんとねー 明治終り頃に ぐぐーんとこのまちは 力をつけて 他都市を抜いてったんやねーって思いました。


これで 博物館に「福岡近代絵巻」を見に行く予習になった・・・はず!!!


・・・・・・たぶん。


ちゃんと把握できてるか 自信ないけど


やわらかい文章なんだけれど 場所とかすぐに浮かんでこないとことかあって
地図 つきあわせて うーんうーん・・・・
おっとみたく ずーっと このまち住んでる人には 苦労ないんだろうなぁと思いつつも
パッと地理的な関係性が浮かんでこなくって うーんうーん・・・って悩みました。

おっとの「このまちを 発展で語るなら 港じゃなくて 道路と路面電車だよ」って「・・?」な発言も 
はー これですかーって理解できるようになりました。
・・・・・・・少しは。
この前もらってきた西鉄の広報誌のなかにあった
「にしてつ」の誕生ってページ あーこれでーすーかねーって思えたし。
前 読んでた「博多商人」て本にも 路面電車のこと 触れてたしねぇ。
・・・見たことないから あんまり想像つかないんだけれど・・・・このまちと路面電車。


あ、でもでも ほんと 港・・・よく頑張りんしゃったわ。
いろいろ このところ 昨今の経済状況でいろいろ大変そうけれど・・・・・。
・・いや でも 歴史追っかけてくと すごいわって思いました。



全体としては もう何回か 読んでいかないと ちゃんと認識しきれてないところもあるんだけれど。。。。


さぁ 近いうちに 博物館行かねば。
早いうちに見ておくと なんか相乗効果で記憶に残りやすいかなぁ。。と思って。
「僕は 知ってるからいい」ってことだったので ひとりで行くんだろうなー。
地史(近代~現代)の秋を ひとりで満喫してきますか☆
ここ20年のこのまちのことも ちゃんと知りたいです☆

「ふくおか100年」 読みやすく 歴史がわかる 本、届きました!!!

2009年09月02日 22時13分07秒 | ゼロからのまちまなび(歴史~明治から)(~2012年)
「ふくおか100年」、自分用のが届きました!!
ここ!!ってとこに 線ひきながら、
あと すぐわかるように インデックスつけながら
もう一度 よんでいかなくちゃー。

このところ バタバタしてて あんまり読書の時間がないんだけれど・・
隙間時間を 有効活用しなくちゃーだわっ!!


図書館から借りていた本とか いろいろ参考になる図がそれぞれに載ってるので、
ちゃんと読みこなして、まちのーと まとめなきゃー。
いろいろ 「?」も「!!!」も出てきてるけれど
今週 木・金と バタバタ予定だから・・・・
今度の 土日 がばっとまとめて とりくんでみよーう。




そういや、今度 総合図書館行ったときこそ 財界九州コピーしたいなぁ・・・。
天神のことが 時系列で記事になってて・・・
すんごい発展してからの天神しか しらないっちゃーしらないから
偶然その記事みつけて 読んだ時に 「おぉ!」って思ったんですよねー。

でも、待ち合わせ時間が迫ってたので、ぱぱっと読んだだけになっちゃったので
今度こそ、コピーとって ファイリングせねばですー。


スイーツの秋もいいけれど まちのーと作りの秋も重要だぁ~。