福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

検定のおべんきょうつづきで・・鴻臚館跡のおべんきょうを 再開させたくなってます・・・

2015年01月28日 19時03分09秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
福岡検定のおべんきょうばかりに時間を使っていると、
無性に 鴻臚館跡のおべんきょう(交易)を再開したくなりますね。

でも、それって、現実逃避だからぁぁぁぁぁ!!!!!!

2月14日まで、頑張って 検定対策のおべんきょう、頑張ろうと思います


検定が終わったら、まずは・・・この本を 読みなおそうかなぁ!!

700年代後半から800年代の 日本の様子を 改めて確認しようかなと。

そのころの東アジア社会の状況と、日本国内(貴族)の状況など
きちんと それぞれを照らしあわせて理解した先に
筑紫の鴻臚館の役目ができるのかなぁと 個人的には 思っています。



試験が終わったら、ノートまとめ5冊目も はじめなきゃ!


でも、今やったら・・・・現実逃避だからぁぁぁ!!!!!


がんばります・・・

連続問題の正解 やっと200問超えてきました

2015年01月26日 20時10分53秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
・・・・・・・・・やっと、200問超えて、正解するようになってきました。
福岡検定の、連続問題。

・・・・・めずらしいですよ、こんな時間に、問題 解けたの。
ただいま、夕方 8時ちょっとすぎ。

・・・・・・・・・・・夕方、おちびのギャン泣きに とーっても振り回されましたからね
今は泣いて寝落ちしているけれど・・。


そういう時期です、そういううぅぅぅぅ


また 静かに(キーボードの音で 起きないで―!!) がんばります

鴻臚館跡展示館&三の丸スクエアの おべんきょう散策 参加しました!

2015年01月24日 21時12分53秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
行ってきました!
鴻臚館跡展示館&三の丸スクエアの おべんきょう~!

“鴻臚館跡資料館見学ツアー”
福岡歴史探訪ガイドさんがされたものです

12月はテンジン大学の鴻臚館のおべんきょうに参加したので
歴男パパからは
「好きねぇ~、鴻臚館」って言われましたが・・・・

好きだけど、何か?

いやぁ・・・行ってよかったです!!
説明、楽しかったです!!わかりやすかった~~!!
なるほどー!!ってことも、結構ありました!

掘り下げて 遺構が出てきたということの すごさも 改めて感じましたし、
奈良や平安時代に すでに瓦が使われた屋根だったということのすごさも 今回の説明を聞いたことで「そうだー!」と実感しなおすことができました。

特に ここ↓。

発掘したあとを、ちょいっと復元しているところ。

○の中の「そこなんだー!!」というトコを教えてもらえて、よかったです
そう、北館の トイレ遺構♪
どういう作りだったのか、という話を 塀のはなしも含めて聞くことができ、「おお~!たしかに~!」と思いました。

トイレ遺構の話から、展示館のなかでは
殿様の時代、どんな肉を食べていたかという話も聞けまっした。
お殿さまが食べていた 鳥のお肉、知らなかったので「そうなんですねー!!」とビックリしました

よかった~♪市政だよりで見つけて♪

12月、1月と 鴻臚館跡のおべんきょう、お話聞けたので ほんとよかったです。

地域史のおべんきょうって、座学も大事だけど・・・・・・
やっぱり ず~っと詳しい方から お話聞けることって、すごーく大事だわぁ!と思いました

また、参加しよーう

おちびさんの ご機嫌次第だけど
託児できそうな よさそうなところを見つけたので、
歴男パパが託児NGな時は、一時保育を利用するのも手だなぁ~と思っています
でも、イヤイヤ期なんですよねぇ・・・

ま、気にしすぎても しょうがないので、いけるときは いろいろ参加したいと思います


・・・・・・・・・・・その前に、福岡検定の おべんきょうだぁぁぁ!!!

あ、お茶、美味しかったです~!

すごくおいしい&ちょっと珍しい?! お茶のいただき方をしました

舞鶴公園にて 福岡城址&鴻臚館跡の散策されたら・・・・三の丸スクエアの 喫茶コーナーへ
これに 和菓子つきで おいしくいただきました

あっ、むかし探訪館横の喫茶コーナーも 以前行った時 よかったです

福岡城址、しっかり歩くと 結構疲れちゃうから・・疲れたとき、近い方で、ぜひ


このまちが持つ歴史の2000年って・・・・長いんですよね。ほんとはね。

2015年01月22日 13時50分05秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
福岡市の、2000年の歴史のおべんきょう、ひーって言ってますぅぅぅ

福岡検定の受験日まで、1か月を切ってるのに!!


そういうときに限って、おちびさんのグズグズ イヤイヤ ワーン!!!!が 加速度的に・・・・・

そこを何とか調整して 日々過ごしてこそ、よき母だぁぁぁ・・・って そうそう、要領よくは できないわぁぁぁ

でも、受けるからには 頑張らねば


そうそう、偶然見つけたんですけど・・・・

奈良って、1300年!!なんですねぇ。

あら?
福岡市のほうが、歴史、数字にしたら 長いんだー?!?!?!

改めて数字で確認すると、すごいんだなって思いますね、福岡市の持つ歴史って。


でも、2000年、って、あんまり意識しにくいんですよねー
福岡市→2000年というのは、ほんと、福岡検定のおべんきょう しはじめたからこそ、認識できたこと!!!


検定テキスト以外、もうちょっと 簡単な?!ツールで、
2000年の歴史を意識するような パンフレットというか、印刷物というか、サイトでもいいんですけど・・・・

福岡市→2000年の歴史、というのを 市全体で 実感できるものがあったらいいなーなんて
つい思っちゃいました。


・・・・・では、検定対策の時間へと 切り替えます!

検定試験まで1か月を切り。。。ごめんね~ おちび やきもち焼くよね~

2015年01月20日 23時21分54秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
このところ、おちびから やきもち焼かれてます。


福岡検定のテキスト。


おちびより、それをよく見ているような気がする!なんで!?!


・・・・・・・・・・・ばれたか


ごめんね~。1か月切ったからねぇ~


今日のお昼は 結構熱心に 目を通していたので・・・・


そうそう、検定対策のおべんきょう ずっと続けていると、
「ママの おべんきょうの様子を見ていると、ふくおかってところは 日本史で考えるだけじゃ ダメなんだなぁっておもうよ」
と 以前に 歴男パパから言われたことを思い出します。

パパいわく・・・・

日本史だと、石器とか古墳とか、城とか、細かい領域での専門性が強くなるんだけども、
福岡市のまちの歴史を 理解しようとすると、
国ごとの通史っていうか・・・・
イタリア史、ロシア史、アメリカ史・・・といった 
その土地や人が 独自に積み重ねた 長い時間をとらえる ものの見方が必要だね、と。


そうね~
たしかに 2000年の歴史を しっかり見つめるってことになると
細かい領域での専門性だけじゃぁ 見えないものってあるんだろうなぁ~~~。

特に 舞鶴公園や大濠公園は、いくつもの時代の その場所の歴史、積み重なったものを きちんと受け止めることって大事なんだなって思うし・・・・。


・・・・・・・・・・・・おおっと。
深く熟考するのは 検定終了後だわ

今から、連続問題に 戻ります