福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

描けない・・・けれど でも 表現方法を持つということ。

2009年07月30日 20時20分56秒 | まちまなび ごくごく最初の頃のブログ(2009年)
慌ただしいながらも すき間時間に お世話になった教授の本を読んでいます。


その本の中に・・・・・

たとえば まちを歩いて よさを発見することなんかに通づることは・・・

“日常見過ごしてきた事柄をあらためて見つめ直し、自らの感性でそこにある美しい善いものを 再発見するときの感動そのもの”
なんて書いてあって・・・

なるほどなぁ・・・って思ったんですが。



この本の出会い・・・・・・・・・私は 遠く離れていても 再び 問いかけられてないか?!て思います。


ちょこっと抜粋しますが・・・

◎表現方法をもつということは、生きる方法をもつ(自己を掘り下げ、世界に向かう方法をもつ)ということである。
◎地域は、記憶を想起していく資質を練磨する条件(=舞台)である。


ということは・・・・今の私にあてはめると・・・・

“まちを好きだと思う”表現方法をもつということは
“まちの中で”生きる方法を持つ、
“まちの中で”自己を掘り下げ、世界に向かう方法をもつということである

・・・・・・・ってこと??


その、表現方法は・・・・・・・・・・どうするの、私???


本には、実践例として・・・まちを歩いて、描く活動が触れてありました。


『描くことで 建物が喜ぶ』
・・・・・・・・・・・・描くことで 建物が 喜ぶ!!!!

それは
「歩いて、見学して、知って それから描く。
 描くことで 何度も対象を見る。
 深くその対象を知ることができるし、愛着がわく」

・・・だからこそ『描くことで 建物が喜ぶ』・・・ということらしいんだけれど。


描けないですが・・・・久しく、スケッチなんて、してないですが
高校時代まで、美術は大好きだったけれど、もう何年描いてないかなぁ・・。


・・・・・携帯電話のカメラで ちょこちょこ写真をとって ブログにあげてはいるのだけれど。

私にとって・・・・
『○○することで ○○が喜ぶ』表現方法って・・・・何だろう??


・・・・・思い、描くことで 建物が喜ぶ・・・・・・

建物が 喜ぶって。。。すごいよね。
私も、建物が 喜ぶようなこと してみたいな。
たてものだけじゃなくて この街っていう 空間が 喜ぶようなこと してみたいな・・・。


・・・・・・・なにがいいんだろう。私にとって。



『まちを創ってきた人を感じとって“描く”』ということ。
やってみたい!って気はする・・・・

浮かんだことばは・・・「2000年 いつも みずみずしい」街

2009年07月27日 22時40分28秒 | まちまなび ごくごく最初の頃のブログ(2009年)
いろいろ お肌対策を考えていたら・・・・・
真剣に 真剣に 考えていたら・・・・・


ふと 浮かびました。


このまちって・・・・


『2000年 いつも みずみずしい』街


なんだなぁ!!・・・って。


海が側にあるから まちの“潤い”は いつも十分!!
だから まちも ひとも みんなイキイキしている!!!!
いつも フレッシュ!!!!
保湿力抜群☆新陳代謝も活発☆
だからこそ“博多美人”ってことばがあるのかなぁ?!



そぉんなまちなんだなぁ・・・・・・って。



ぽんっと おもいつくなんて・・・時には 日焼けもいいものだ
(よくない! ほんとに よくない!!!!!)



※追記

おっとに言ったら・・・・・・
「2000年のまちに 負けないように 今から保湿しなくちゃね!」
だって・・・・く、くやしいけれど、私の肌 負けてるかも?!


みずみずしさ、わたしの肌に ぷりーず!!!!

今日までの まちのーと 途中経過。

2009年07月26日 21時27分11秒 | ゼロからのまちまなび(ここ30年から今)(~2012年)
夕食後 少しまた時間をもらって・・・ぺたぺた。

で、おっとに まちのーと 途中まで見てもらったら・・・

「中学の社会科みたいで、いいんじゃない
 地理あって、歴史あって、産業でしょ~~。」




・・・・・・・・・あ、ほんとだ。
・・・・偶然なんですけれどねぇ・・・・
まぁ まちを俯瞰するには中学社会のような区分って いっちばん全分野を勉強してた時期だし わかりやすいとかも。

まだ 特に歴史のとこは シティプロモのサイトに載ってた 年表を貼っただけで
詳しい説明がほしいなーってところが まだ 予定ページの更地なページ(真っ白!)なので
切り貼りできるような資料を探さなくては~

歴史分野・・て考え方だと、現代史・・になるのかな?!


最近(政令指定都市なるくらいから・・・平成の流れのなかで)の出来事は
シティプロモサイトから印刷した 平成のできごと・・の後に
「ナゼ 福岡は今日のように発展したのか!」ていう
フォーラム福岡のサイトをプリントアウトしたのを貼ってみました☆
はぁ~~確かに ここ数十年で ぐーっと変化して成長してきたまちなのねぇ。

数日 貼ることに専念したから、貼ってまとめたよーってとこは 今からは 少しずつ 把握や認識をしていかなきゃーだわっ。


そうそう、1989年も大きな変化の年だけれど、その翌年の1990年「特定重要港湾指定」も重要な変化・・なのかなぁ?!



・・・あ、でもね「説明してみてー」はねぇ・・・まだ はやいってばさ 

港のこと 少しばかり お勉強。

2009年07月26日 15時24分14秒 | ゼロからのまちまなび(海と港と 交易と)(~2012年)
ネット内を あっちうろうろ こっちうろうろして・・・
それぞれの埠頭のこととか 場所とか まちのーとに貼れそうなことを 探してみました。
場所(名称)も あらためて確認。
なんとなく覚えているようで、でも 場所の把握って、住んでるだけじゃできてないものなんですねぇ~。


江戸時代には 荒戸のとこいらを整備して、長崎警備を行う長崎番船を入港させていた・・・って一節も見つけて、
あーそっかー・・・荒戸のあたりなんだー 
そうかそうか、“福岡”っていわれるほうの場所だもんね~~なんて
少しずつ ちいさな結節だけれど 今までにちょこちょこ調べてたところが 自分の中でカチッとつながるのが 
なーんとなく 嬉しいものですね♪


港つながりだし・・・と思って
このまちの船だまりや漁業基地の場所の地図と水揚げされるものも プリントアウトし 貼ってみました。
へぇ~~~~って なんかこれもびっくりです。
知らないもんだなぁ・・・・。

切って貼っただけでは、覚えないと思うんだけれど 隙間時間に目を通して すこしずつまちのこと 覚えよう☆

まだまだ、まとめなきゃいけない項目もあるしねー。
のーとのまとめ方も考えつつ、ぼちぼちいきます。

さて、いまから つま仕事するかなぁ・・・。
お昼の数時間、いただきました。

まだ 途中だってばー

2009年07月25日 19時37分21秒 | まちまなび ごくごく最初の頃のブログ(2009年)
このまち大好きなおっとは 私が このまちについていろいろ知りたがりぃになっているのは
どうも 嬉しいことらしいです。

で、聞いてきました。

「少しは 説明できるようになった??」


・・・・・・・・・・・まだだよ


なんとなーく すっごい 悔しい。

まずは 「このまち在住の私」が「地元に住んでた頃の私」や「甲州人だった頃の私」に 伝えられるように。。。。。
まちのーと まとめなくては~~
楽しみながら ぼちぼち でも かくじつに~~