福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

大晦日・・・まちの風景の多様さを改めて感じ、新しい年も まちを知ることを頑張ろうと思いました

2014年12月31日 22時46分42秒 | 子どもがいるとバタバタね?!だけど頑張るまちまなび・まちあるき
まさかの 大晦日に ガスコンロNGのため・・・

初めて?!久しぶり?!に 大晦日にお出かけして、お昼に外食したり、いろいろお買いものしました。

おでかけ先は キャナルシティ。
そばは まだ おちびの年齢では ちょーっと早いので、能古うどんをいただきました。
能古うどんをたべたくて、キャナルを選んだんですよねー。
うどん大好き おちびさん!
おだしも美味しいちゅるちゅる たのしそうに食べていました

こういう大晦日も、時にはいいかなぁ~。

そうそう、キャナルの駐車場から見た・・・川のあるまち・福岡市

看板で 博多川と那珂川の分岐点はわかりにくいですが・・・・
この“川のあるまち”を この方角から 高い位置から見たのって、わたし、数少ないかもしれないなぁと思いました。
空が青いと また違った風景に見えたかもしれないですね~。
まだまだ 私 よく知らない 福岡市の風景があるんだろうな~。
2014年の締めくくり、大晦日に 改めて「まちの風景の多様さ」を感じる一枚を撮れたような気がしています。


早いもので・・・あと2時間もたてば 2015年。

2014年は・・・・そうですねー、40代になったのが 大きかったなぁ・・・。
でも、40代になったからこそ、もう胸張って 地域史好きの、歴女&ママです!っていえるようになった気がするので、
来年 2015年は できれば いろいろ 参加してみたいと思っています。
歴女の部分でも。
ママの部分でも。



そうね、新しい年も 引き続き まちを知ることを がんばろう!!

まっすぐに、善意の視線!!で まちと向かい合う、
その強さをしっかり持って、まちの 2000年の歴史や 今の姿を 知っていこうと思います

おちびさんに、先々 まちのことを善意の視線で伝える、という 母の役目を果たすためにも・・・ですね

・・・・・・・・・・・まずは、2月15日の 福岡検定・初級、なんとしてでも 合格せねばーってところかしら?!

ここ1週間ほど、検定対策の勉強、早い年末年始の休みになってしまってます
正月明けから、ちゃんと 気合入れて 勉強しなきゃ

あとは、1月なかばの 鴻臚館跡のおべんきょうツアーに参加できたらいいなぁ~

そうそう、
2015年も、今までの コツコツ歩みを なんとか止めずに、
・・・・・まぁ、おちびさんの成長(イヤイヤ!グズグズ!)にあわせて おべんきょうが 滞ることもあるかもしれませんが・・・・・
舞鶴公園に幾重にも重なった まちの歴史を知る おべんきょうの日々を ちゃあんと続けていって、
先々 誰かに わかりやすく 話せるようになるぞー・・・・・

なるぞー
話せるようになるために・・・・2015年も がんばるぞー

2015年は 鴻臚館跡のおべんきょう 今までより 外に出て やっていけたらいいなーと思って・・

2014年12月30日 22時42分38秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
今日、ひとまず 参加希望の往復はがきを 出してみました。


どうかなぁ~。
年明けの 鴻臚館跡資料館見学ツアー、参加できるかなぁ~~??

年賀状と一緒にだしたので・・このタイミングになっちゃったんですが・・・
(いやいや、年賀状出すタイミングとしても、遅いんじゃない??)
先着だから、もういっぱいいっぱいになってたら、どうしようかなぁ~。

でも、出さないで「やっぱり 行きたかったなあ」と 締切過ぎてから悔やむよりも、
出してみたけど、定員超えていて 残念でした~のほうがいいので、とにかく出してみました。

あとは もう 天におまかせして・・・お返事待ちです!


どうしても、年末は大掃除に時間を取られてしまいますね。

今日はほぼ 一日中 大掃除してました。

書類も本も整理したんですけど、
どうしようかなーと思ったのが、“九州観光マスター検定”の“1級試験”の公式テキストブック。

近々・・・受けるんかなぁ・・・??
何とか無事 受かってた“2級”の公式テキストブックは、ちゃんと取っておこうと思っているんですが。

福岡検定のおべんきょうで、四苦八苦しているので、観光マスター検定1級は しばらく考えないだろうなぁ・・・。

じゃぁ、一回、テキスト・・・さようならしてもいいんじゃない??

それなら一度、久しぶりにテキスト開いてみようかな??


結構久しぶりに 1級試験のテキスト開いたんですが、
いやー、捨てちゃうのは もったいない!と 思いました。

読むと 参考になるというか、「そう考えればいいのね~」という内容が載っていて、ちょっと感動!


この“空間軸でのデザイン”の考え方、結構広い 舞鶴公園内の移動の際に 使えそうだなぁと思いました。

城址として考えても 結構広くて歩き疲れるから
幾重にも歴史が重なる場所としての魅力を 疲れすぎないようにしながら歩くって、どういうコース取りをしたらいいのかな~♪なんて

・・・って、我が家のおちびさん相手の場合は、そこまで深く考えなくてもいいんでしょうけどね

ほかにも、“観光動機”と“ターゲット分類”という視点も、
話しの組み立て方を考える際には、だいじになってくるのかなー・・。

なんて、これも、おちびさん相手の場合には、そっこまで練らなくてもいいのかな

でも、まぁ、とにかく “1級試験”の公式テキストブックは、2015年も大事に持っておくこと、決定です
もうちょっと まめに 目を通そうかな

家の中、本をいろいろ読んで、まとめる作業も、もちろん大事だし、引き続きやっていこうと思っているんですけど
いろんな意味で、2015年は 鴻臚館跡のおべんきょう 今までより もう少し 外に出て やっていきたいです

年末最後の開館日に 手に入れた市史だよりのバックナンバーに 鴻臚館関係のこと載ってる!嬉しい~!

2014年12月28日 23時57分05秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
おちびの寝かせつけに失敗して、おそーい時間(11時すぎ・・・)に やーっと自分の時間を持てました
これは、もう・・・・今日は 寝ます

でも・・・・・・・・これだけは!(半分以上、備忘録??)

昨日、市博に行ったときに、1階に 市史だよりのバックナンバーが おいてありました。

地域史に どーっぷりはまって そこそこ時間は経ってきましたが
関心が薄かった頃もあるわけで・・・

なので、今 気になった市史だより いただいてきました。

この3種類。

志賀島・港、今昔 西公園~長浜・能古島。

“海とともにあるまち”の 
海にとーっても近いところを特集した市史だより、読んでみたいな~と思って この3つを いただいてきたのですが

ぱらぱらっとページを開くと・・・
おお!鴻臚館関係のことに 触れてる内容のが、載ってる!



よかったー♪
自分の直感にしたがって「もらって帰ろう~!」と思ってよかったです。

ほんとうは、大掃除前に 印刷物増やして どーうするのぉぉ・・・とも 思ったんですよね。

でも、「きっと、いる!」と。
「きっと、大事なことが 何かかいてあるよー!」と 思い直して、もらってきました。


・・・・・・・でも、年末年始のあいだは、もう家事一色かなぁ・・・・・

いい!
年明けのおべんきょうで、とーっても参考になりそうなものに、
年末ぎりぎり 市博の年内最後の開館日で 出逢えたんだから・・・
2014年は、ほんとうに いいおべんきょうができた!ということにします

【福岡市博物館】年内の開館最終日 市博の 益軒&南冥展に行ってきました

2014年12月27日 23時12分46秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
予定通り 行ってきました!!

市博の、『益軒&南冥と筑前の学者たち』&常設展示!!

年内最終日だから そこまで 人はいないかなぁと思っていたのですが、常設展示は特に 思っていたより多くて、ちょっとびっくりしました。

新しくなってから、たしかに見ごたえありますもんね~、常設展示。

益軒&南冥展は、ふくおかの歴史とくらし 第26回新収蔵品展との同時開催だったんですね。

もともと益軒さんが気になっていたのですが、益軒さんと 同じ時代の学者さんについても なんだか はまって じーっと見ちゃいました。

藩政時代の学問や学者、どちらの時代かいな??という 基本のキホンで引っかかっていたんですが、
もうすこしばかり、理解が進んだんじゃないかな?と思います。

うふふ
ひとりの時間&地域史に つかりきってもよい空間・・・大満足でした!

行ってよかったです~

「福岡検定」の練習問題や 博物館常設展示設置リストも 常設展示コーナーでもらってきたので、
明日以降、藩政の時代の復習や、そのほかの歴史的分野の検定対策に 活かそうと思います。


わたしが 館内で いろいろ見ている間・・・おちびさんは パパといっしょに おそと遊び。
とても天気がよく、12月末といっても まだ過ごしやすい気温だったので、
たくさん歩き回ることができて、楽しかったようです


このおちびさんに しっかり まちの歴史&舞鶴公園に幾重にも重なった歴史を 話せるようになりたいんですよねー。

うんうん、おかあちゃんは がんばるよ!


明日は 市博へ!私は検定対策の大人の社会科見学で、おちびとパパは 芝生あたりで外遊びを満喫です

2014年12月26日 23時53分08秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
年末年始は どうも天気が悪い上に とーっても寒そう。
なので、歴男パパに こうお誘いをかけました。
「あのね、明日は 年末年始のなかでも、貴重な天気がいい日みたいだから・・・
 おちびさん、博物館前の芝生か ももちあたりで、おそと遊び させない??」

パパの反応は、こうでした。
「え?博物館???
 なんか 今 おもしろそうなの やってるっけ?」

ええ!!
益軒&南冥のプチ特別展が!!


パパは歴男のはずなのに?!「しぶっ!」っとひとこと言ったあと、「僕は おちびと外遊びでいいんでしょう?」と確認されました。

ええ、もちろん

「福岡検定対策でしょう~?!」と言われたんですけど・・・そうですよ
だって、どうも、頭の中で ごっちゃごちゃになってしまってるんですもの。
藩政のころの 筑前の学者さんたち。

歴男パパは さすがに確認しなくても お二方のこと わかっているようで、
南冥さんの説明を、なんにも見ず、さらさらーっと そこそこ流暢に話してくれました・・・。

・・・・・・・・さすがです、ね

いいもん!!
とにかく 福岡検定対策もかねて、博物館行きたいんだもん!

コレ↓も気になっているので・・・

やっぱり 年内に行きたいです

2014年は 残りわずかだけれど・・・
2015年の前半は とにかく 動けるときは 動いて、参加できるものは 参加していきたいなぁと思っています。
2月の試験も、受けるからには!!と思うと、真剣になります


今年のクリスマスで 地域史のおべんきょう用に使う おとなカワイイマルチケースやペンケースを手に入れたことで、
地域史のおべんきょうの時間が 幾重にも重なるワクワク気分いっぱいで 過ごしていけるようになったことが

今までより 外でのおべんきょうに いろいろ参加してみたいとか、
やってることが渋いと言われても 気になったことを もっと深堀りしてみたいと思えるようになった一因かも!

2015年の後半は、おちびさんのイヤイヤ期の激しさ次第だけれど
でも、やっぱり、地域史のおべんきょう(深掘り)と 育児と 両方の時間があって、
そのうえ 地域史のおべんきょうの時間も おとなかわいく過ごせるようになったことは
わたしにとっては、ほーんとうに いいバランスづくりになっているような気がします

とにかく、明日は 博物館にいきましょう!!

おちびさんも 外遊びできるから・・・我が家としては 一石二鳥です