福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

おべんきょうも おちびさんとの日々も ペース管理が 大事。。。ですね

2014年09月29日 21時30分04秒 | 子どもがいるとバタバタね?!だけど頑張るまちまなび・まちあるき
土曜の夜更かしおべんきょうが響いて?!ここ2日は 鴻臚館跡のおべんきょうは 手つかず


ああ~、バランス大事だわ~


バランスといえば。

28日(日)は
まず アジ美へ。
授乳室を借りて、お昼のミルクもあげれたので、
そのまま移動して、天気いいから 大濠公園あたり 歩いて、市美行って、なんていいね・・・・と思っていたのですが、
さすがに おちびが 移動途中で ぐずりました

やっぱり、朝から でかけっぱなしで、1日 2美術館は まだ無理・・・ですよね

ごめーん

今週・来週は 予防接種ほか おちびの用事が続くので、
おちびさんの体調管理とあわせて、
わたしのおべんきょうのペース管理も ちゃんとしようと思います



ペース管理・・・あっ!!
・・・・・・・・・そろそろ、まじめに始めなきゃ!!
来年2月の、福岡検定のおべんきょう

歴史分野、結構 忘れていて・・・・9月中から復習!と思っていたのに


10月は いろいろ バランスよく がんばります

本2冊を改めて読んで・・・調べものの方向性、間違えてなかったかも?!と ちょっと嬉しいです

2014年09月28日 01時22分07秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
今日 やーっと 長く行っていた 歯医者さんがひと段落。

おかあさんになるって、歯医者も自由に行けないってことなのねー(涙)と思っていましたが、
イムズの歯医者さん!!
良かったです!!
先生も よかったし、最新の治療方法も感動したし、
イムズ休館日&先生いない木曜日と 矯正専用の日曜日以外は ママの都合に合うときに行ける!!
土曜の午後や日曜を選択できるって、ホントに助かりました


終わったあと、地下を抜けて、ダイソーにある5円コピーにて、昨日借りた本の必要なところをコピー。 

今のところは 『東アジア世界と古代の日本』と『唐代の国際関係』の2冊が 私にとっては大事で、
それも 全部ではないので
(結構、いままでに 確認できている内容もあって・・・ちゃんとお勉強できているんだ!と嬉しかったです
必要なところだけ、コピーしました。

おうちコピーでもいいかと思ったんですが・・・でも、このごろ、おちびさんが コピーした紙で遊ぶんですよね
出てくるところも おもしろいみたいだし、出てきた紙を ぐしゃっ!とするのも たのしいみたい

・・・・・・・・・

なので、おそとでコピーして、家に帰っても おちびさんには一切 目に入らないようにして・・・
寝かせつけのあと、線を引きながら 再読しました。

『唐代の国際関係』では、“威信材”としての “もの”の意味ということに、あらためて気づけたし、


『東アジア世界と古代の日本』では、当時の交易で重要と思われる都市が“揚州”ってこと、ちゃんと書いてあって・・・・・嬉しかった!

4冊目のノートをまとめようと いろいろ文献や資料を探すときの方針として
“揚州を知る”って大事じゃない?!と 考えて、いろいろ読んでは コピーを取っていた 私の勘・・・・・はずれじゃなかった―!!

すごーく うれしいです


よぉぉし!
この先も、舞鶴公園のおべんきょうのうち、鴻臚館跡のおべんきょう、続けて がんばるぞぉー!

(・・・・・城跡のおべんきょう、結局、いつからできるのかしらという 自分への問いかけも あるんですが・・・
 だけど、古代 約400年にわたる鴻臚館のおべんきょう、深堀り、重要ですよね?!)

でも、さすがに もう夜遅いので(ただいま、手元の時計は 1時20分・・・)、今から寝ます


新羅商人や揚州や古代の交易・・・まとまってるもの、見つけました!

2014年09月26日 14時54分17秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
鴻臚館での古代の国際交易のことを この先も着々とまとめるぞ~!と少しばかり意気込んで 本を借りに行きました。

広州のことをもう少し知りたかったし、揚州のことも知りたいなー・・・と思っていたら
目に入った、3冊の本。


あらー、すごく 私のニーズにあってるかもしれなーい!

というか、今まで 目に入ってないほうが 問題~?!

でもでも・・・古代の国際交易のことを しっかり追いかけてる 今だから気づいたのかな?!

『東アジア世界と古代の日本』では
「②東アジア国際貿易の展開と日本」と「③海外情報と日本」のところで、
新羅商人についても 揚州についても いろいろ触れてあって

「よっしゃー!!!いい本、見つけたー!!!!!」
という感じです


薄いくらいの本なので、勢いよく 早いうちに 一気に読んで、ノートへのまとめ作業に反映させたいです

唐のころの 西のほうとの交易・交流 ばばーっと まとめてみました

2014年09月24日 23時52分49秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
今日は おちびさんのお昼寝 開始時間が2時!となり
1時代は「寝てよぉぉぉ」という気持ちになっていましたが、
寝てしまうと 今度は5時近くまで寝続け・・・・・

これは、ノートまとめ作業、少しできるよね?!と思って、
下書きから 極細ボールペンでの清書まで、ばばーっと 仕上げました。

唐代の交易・交流について。
今日のまとめの内容は、“西のほうとの交流・交易”。

書き間違いが たくさんあります 

副題のとこに“西方”って書いちゃったけど、それではちょっと違うんじゃない?!とか。
都護府とソグド商人のこと、他のノートで もう触れてはいるけれど、ここにも書いても 良かったんじゃない?!とか。

でも“ササン朝ペルシア”から“アッバース朝イスラム”への変化が、
どんなかたちで 唐の社会の在り方に関係してったのかについて 今までより少し深く 確認できたのは よかったです


ほんとうは もう少し 深堀りしたい気もするけど・・・・

でも、今日の「お昼寝時間、延びてるから、わたし ノートまとめ・・・・できそうじゃない?!」という機会を ちゃぁんと活かせたことに、感謝!

広州については、本を後日借りて もう少し書き足せそうだったら、ノートの空いているところに あとから書き足そうと思います。


うんうん
フルスピードでおべんきょう&ノートへのまとめ作業できているわけではないけれど・・・
鴻臚館での古代の国際交易について・・・まえより わかってきた・・・って 少しは胸張って言えそうな気がします


筑紫館と呼ばれていたころ、宿の役目あったの?・・・持ってる本を並べて 確認してみよう

2014年09月23日 21時48分03秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
今日も おちびさんは お鼻がとまらない風邪っぴきなんですが・・・・・
なんでですかねー??
げんき!げんき!!げんき!!!!

あそんでー!!続きで、安静になったかどうか・・・・


なので、ノートへの書き込みまとめ作業は まったくできておりませんが。

『鴻臚館の第Ⅱ期、
 正しくは 筑紫館と言われていたころ、
 あった たてものって・・・・・“宿”の役目 あったの?船中泊で、食事だけ そこで食べてたの??』
ということを、おっと様に聞いたら

「え?泊まれんかったと?そう?
 でも、その時代は、もうママのほうが得意なんじゃない??」と
するーっと 話が終わってしまいました

昔っから パパは歴男だから、きいてるんじゃぁぁぁん・・・と思いつつ、
パパの得意分野は 戦国から藩の時代だっけねと思い直して、
手元にある 鴻臚館のことが書いてある本を、並べて読んでみました。


発行、古い順に並べきれているかなー??

『市制90周年記念 福岡市の歴史』では、こんな感じ。


市博物館の、前の常設展示の説明本では、こんな感じ。


次に新しいのが、発掘20周年記念特別展の図録ですっけ?


福岡検定の公式テキスト本『福岡博覧』は 試験対策で いろいろ書き込んだり貼ったりしていますが
  

あたらしい市博物館の常設展示の公式ガイドブック『FUKUOKA アジアに生きた都市と人びと』は

おなじ年度に出たものですよね。

『福岡博覧』のほうが 発売日自体は 早かったかな


・・・・・・・・・・で。


迎賓館っていう表現のなかには、宿の役目、含まれてる????含まれていない????どっち????


と ちょっと 思いましたが・・・・・・・

“おもてなしのための、迎賓館”の役目を果たしたことは間違いなんだろうけど、
“泊まり”の場所としての役目に関しては、
ほかの 日本史的な専門書を探して、当時のことを もうちょっとばかり 深堀りしたほうがいいんだろうなーと思いました

いま わたしの手元にあるものでは、はっきり断言しきれないみたいです


近々、参考になる本を 何か探せたらいいなぁと思います。

“中継貿易”と 唐後半の都市の発達についても、もう少し参考になるものが欲しいから、
今度の土日あたりに 図書館に行けたらいいなぁ・・・・と思っています。

おちびさんの、風邪の治り具合にもよるかな?!

ほんとうは、市美の 黒田家の特別展も 行きたいと思っていたんですが・・・おちび優先していたら、風邪もあって、行けなそうな予感