福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

ストップウォッチと共に 近々歩いてみよう

2011年06月30日 23時41分16秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(?と!)
ストップウォッチが 届きました。
シンプルに時間をはかるものでよいのだけれど、にぎりやすそうなものを探しました。

私、手の大きさが 小学生サイズで、大きな手の男性とくらべると 指が ふた節分違ったりで(^-^;)。


なので、スポーツ用だと うまく使えないかなぁと思い
小学生でも使える 学習用ストップウォッチを探しました。


さぁ!
あとは 天気と 私の都合とが 両方いいときに
舞鶴公園、イロイロ歩いて 時間を はかってみよう~。
地下鉄の駅に だいたい 徒歩何分くらいで着くか・・とかねっ。


昔の仕事、電話照会が多かったんです。
まち自体やある場所、一度も訪問したことがない状態での問い合わせも多いから
電話を通した説明でも 場景が浮かんで 次の質問のやり取りがスムーズにいくよう
イロイロ調べていたなぁって思い出しました。

具体的に移動にかかる時間が気になるのは、その経験の名残でしょう(^-^;)。
「成人女性の足で歩いて○○分の距離です」
このデータが、私自身の中に欲しいのです。

まちまなびは 少しづつ積み重ねたつもりだけど、
「?」に、即座に、端的に、語りことばで表現できるよう、
思ったようには身についてないのが、もどかしいです。
実際、歩いている時に、なにかまた 「そうか!」ってこと、発見できたらいいなーと思ってます。

別バージョンで 自分専用 パンフ もうひとつ作ってみようかな。

2011年06月29日 23時02分15秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(?と!)
暑い暑い・・・・・暑い一日でした。

添付写真は・・・すでにもう この青空は夏空じゃないですか?!と思う、福岡城跡周辺での 青空。

去年 まちあるきで ぷち熱中症を経験しているので・・・・予防大事!と スポーツ飲料に手がのびました。



つい 先日 「完成したよね~?!」と思った 舞鶴公園あたりの my 道案内用 パンフレット・・・

別バージョンをつくっちゃおうよ・・・と どうも なにかが 私に ささやいてきます(笑)
もう一人の 私???


満足した気分ももちろんあるんだけれど、調べたこと全部は 正直 載せきれてないので・・・
今度は パンフレットに貼ることを意識しないで、自分専用の 散策専用パンフを作ってみたいと思います。


注文していたストップウォッチも、不在通知が入っていたので 受け取りも もうすぐ。

歩いて 時間はかって、移動時間を把握して。
史跡のところでも、何分・何秒くらい 立ち止まるものかも 自分なりに確認してみましょう。


花の綺麗な季節と その場所も ちゃんと反映させたいしね。
史跡を知る目的で訪ねるより、
季節ごとの満開の花を愛でる目的で この場所を訪ねることが 私は格段に多いようだ・・ということもあるので(^_^;。

トータルで どれくらいの時間 この場所の散策に必要か・・・も ちゃんと 知りたいしね♪。


・・・・・・・・・ほんとに暑いから、熱中症対策、ほんとに万全にしておかないといけないですけどね(^_^;
ほんと、あのあたり、ひと休憩して 涼める場所がないのが きついところなんですよねぇ・・・・。




もひとつ、観光マスター検定のテキストすすめるのも なんとか やりすすめないといけないなぁ・・・。
前回の過去問印刷したら・・・解けないことに 愕然ときました。

わぁぁぁぁぁぁん(涙)

こつこつと、こつこつと 頑張れ、わーたーし~~~!!!



ちょうど 週末から山笠の季節なんだから、元気を まちなかから受けとりつつ・・・こつこつ 進めていきましょうー!!

《博多祇園山笠》背中が語る時期が 近付いてきました

2011年06月27日 23時30分59秒 | <春・夏>歳時記・イベント行きました(~2012年)
7月1日から 山笠がとうとうはじまりますが・・・・


川端商店街。
飾り山の 設営の場面に出会ったのは はじめてかもしれません。

設営を見つめたり指示する背中も、なんだかいいですね~。

こうやって 毎年、美しい飾り山が まちのなかに 出来ていくのですね。


今年は 集団山見せ 行ってみたいなぁ。
どこに行ったら うまく見ることが出来るかしらん。


ちょっと ドキドキ そわそわの期間が もう すぐそこです。

マイ 道案内用地図→「舞鶴公園」部分の地図を作って・・持ち歩きパンフ 一応完成っ?

2011年06月26日 18時10分10秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(歴史)
細かい切り貼りを続けたら、ちょーっと疲れてしまいましたが・・

マイ道案内用パンフレット、舞鶴公園の地図をつくって、貼ってみましたっ。


本屋さんでカラー地図を買ってはいたけれど、
この前、大濠公園駅で見つけた周辺案内地図、やっぱりわかりやすいし
左側には、その案内地図をそのまま貼ったので
右側の舞鶴公園をイロイロ確認する地図も同じものを使ったほうが、私もわかるかな・・と思って
舞鶴公園部分と、地下鉄の駅部分がうまく入るように拡大コピーして、使いました。




文化財も 花も どっちの説明も貼りました。

まちを訪ねる時は、どっちかに限定すること・・って少ないかな、と思ったのと
元々、ここはどんな場所?と、今はどんな場所?と、両方わかったほうが、尋ねられたとき、説明しやすいな・・と思ったので(^-^;)。
詳しく全てを網羅した訳ではないんですが・・・・
ま~だまだまちまなび・ピヨッコだった私が「これってなぁに?どういうこと?」については貼りました。

昔の仕事での 問い合わせの経験ばかりが 反映してる地図のような気がしないでもないですが(^-^;)、
私専用だし いいよね~~~・・ということで、出来上がりっ?


花の場所と花ごよみ全てを反映してないのが、ちょーっと残念なんですけどね・・。
貼りきれなかった・・・・見にくくなっちゃって(TωT)。
まぁ、でも、6月中に かたちに出来てよかった!

7月は 山笠の時期だから 出来れば まちまなびポイントを、ちょっとばかり切り替えたかったんです。

まぁ、もひとつ、「ストップウォッチで移動にかかる時間をはかって、地図に反映させる」というのもやりたかったんですが・・
注文したストップウォッチ、まだ手元に届かないのです(^-^;)。
届いたあと、歩きやすい天気の日にやって、記入しまーす。


普段から かばんに入れておきましょ~♪

この手のまなびごと 昔 やってたら良かったな・・

2011年06月24日 22時55分21秒 | まちを知るための学び(2010年~2012年) 
まち伝えの前線にいたときに、勉強して 知っておけばよかったなぁ・・と思いました。


ここ最近 定着した?!広まった?!ものだから 当時は知らなかったですけどね。

ドラッガー。
そして、観光マスター検定。


今日、コミック版の会計ごとの本を見つけて、読んでいたら、
あ~、これあったら 事業計画とか内容の展開とか
イロイロ また違うやり方してたかも、なんて思ってですよ・・。


観光マスター検定と あわせて読むと、多分、当時は資源・史跡・コンテンツの冷静な区分わけや戦略 弱かったなぁ・・と思いました。


当時は当時で、食彩やら、懸命に仕事してたとは思うけど・・もっと緻密な練り込みが必要だったのやろな~。

思い出して、ちと反省・・・・の、今日の日記っ。