福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

鴻臚館の時代の唐物のおべんきょうに染まりたいけれど・・・おちびのベンぴで 四苦八苦

2015年09月30日 00時26分54秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
なんとか 読書中です。

『日本古代王権と唐物交易』。

なんとか、と書いたのは・・・・・


おちびの ベンぴが、もう、なんでか「こわーい!」って言いだして、四苦八苦なもんで、
思うように じぶんの時間が取れてないので・・・・・


ああ、子育てって、一難去って また一難?!








ああ、読書の話を書かなくては。


わたしが探していたトコの、新羅商人といわれてた人たちのトップの、唐国内や新羅での動き
(反側藩鎮制圧(武寧軍の小将だった張宝高)→平盧軍節度使での張宝高(藩鎮内で上層部&交易担当?)→新羅の要請もあり清海鎮へ?→活躍→暗殺→張さん派閥(派閥?!)、唐へ帰還??)
については また何か探してみようかなー、いままでのでも 十分そろっているのかなー??と思っていますが、
唐物のモノそのものや、その政治性については
「そっかー!!」な発見も多いので、
なんとか読み続けてって、蛍光黄色でも線引いて・・・とやりたいんですけど

今日は、赤鉛筆で 線をひくところまでで 終わってしまいました。

線引きできただけでも、めっけものかなぁ・・・・・。



明日は もう 午前中は 絶対 小児科!!!!!なので

ああ、こどものベンぴ、恐るべし!!!
つい2週前まで、新生児のころから なーんの苦労もなく できてきてたのになぁ・・・



母も、鴻臚館のおべんきょうも、がんばります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



唐物交易についての本、また1冊 読んでいます

2015年09月29日 00時13分50秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
ノートまとめ作業の再開の前に、購入本宅配サービスで届いた本を読んでいます。



ええ。

『日本古代王権と唐物交易』。


そこそこいいお値段したので、カードにて分割払いにしました

「同じ値段、化粧品に費やしてもいいんじゃ?エイジングケアの」という
育児疲れ気味な 40代ママには 非常にまっとうな 歴男パパからの指摘もありましたが 


「化粧品は 使ったらなくなるのよ!!本は、なくならないの~」


と言っている自分に ツッコミを入れてもいいような気がしました。

・・・同じ値段を洋服につかってもいいのかもしれない。おなごとして。
・・・同じ値段を基礎化粧品につかってもいいのかもしれない。おなごとして。


ああ、私の優先順位って?!



どこまで行くの、わーたーしー


いや、でも、ほら、鴻臚館での交易のこと、ちゃんと理解できたーって思いたいしなぁ~
あたらしい本なので、ここ最近の ものの見方も載っているし、いいかなーと。
コピーも考えたんですけど、ほぼ全部コピーしたかったので、購入しました


ま、悩んでいる間があったら、読書だ、読書!


育児ストレスの解消にもなるし、いいんですたぶん、きっと

ママの ひとり時間のある休日→→遠慮なく 専門書コーナーに行ける!!!!

2015年09月26日 20時02分09秒 | 子どもがいるとバタバタね?!だけど頑張るまちまなび・まちあるき
今日は ちょっと 午後から用事があることもあって、朝のうちから 一人行動させてもらいました。


やっほーい!!!!!!!!!!


なんて、なんて、じゆうなのぉぉぉぉ!!!!!!!!!

(2歳児ママ、心からの叫び)




で。行ったところは・・・・本屋さん。


いやいや、トイレトレーニング 方法チェンジのため(大涙・・・・うんちいやいやで、大変なんです・・・・つい先日まで平気だったのに、なんでだろ
絵本を探すつもりだったのですが。

普段は足を運べない、大型書店の、歴史専門書コーナー。



わーい!!!!!!!!!!!!!!
試し読み、立ち読み、しほうだい~~~~!!!!




ママにも、ママにも、やっぱり 歴史専門書、必要!!!!!!


さぁ~、来週から、またがんばるぞー!!!!!!!

筑紫館と鴻臚館と 大宰府客館!図録が黄色い線でいっぱいになりそうです

2015年09月25日 01時11分36秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
おちびが寝てから、さぁて~と 読みだしたのは、こちら↓。

先日 九国博で買った、『新羅王子がみた大宰府』です

もう一冊、買っちゃおうっかなー。

めっちゃ線引きするつもりだから、綺麗にとっとく用が欲しいなー。

今度、また、行くだろうから(正倉院宝物!!)、その時にでも・・・ねー。


もうすでに、こんなふうに、黄色の蛍光マーカー、引きまくってます

線、ひいとかないと、わかんなくなっちゃうもんで

このあと、特にチェックいれときたいところには、赤い色鉛筆で、思いっきり線を引きます。
朱色系ではなく、ほぼ真っ赤が好み。
そうだった、赤い色鉛筆が もう小さくなってしまって、次がなかったんだった・・・・



図録の後ろの解説、鴻臚館のところ、読んでいると
博多湾岸に設けられた、あの 筑紫館→鴻臚館 の役目の違いは

筑紫館:
揚州にあったもの(揚州城?)のように、
ついた使節のみなさんを まず、どーんと受け入れる施設。
全部が全部、長安にいけたわけではないで、行けなかった人は、そこで待つ!
それと同じ役目を、筑紫館でも やってた。

鴻臚館:
登州の(で よかったっけ)、新羅館・渤海館のように、
それぞれの国からやってくる人々を、もちろん、商人もひきうけて、もてなす施設。
(ざっくり、まとめすぎ?!)
こちらの役目が、どんどん強くなっていった。
商人、うぇるかーむ!!!!
いいものもってきてねー、唐物、待ってるよ!!




・・・・・・・・・ということなのかなー????
なんて思っちゃいました

明日でも、書き写したノート、かくにんしてみよー

今日は もう寝ます(1時過ぎ

日中は、おちびに すごーく 振り回されている 2歳児ママです。

【九州国立博物館】お休みをいかして!博物館巡り(2)

2015年09月22日 22時45分16秒 | 子どもも一緒に!博物館へ行こう!
博物館めぐり。
もうひとつの 九州国立博物館。

九国博の『新羅王子がみた大宰府』は、
そりゃぁ、もう、特別客館のことや 8世紀あたりの新羅との交流のことがわかるというのなら
もう、行かないわけには・・・・!!!!

特別客館や鴻臚館について説明してある 図録の後ろの 特集解説を読み込むのが 楽しみで

もちろん展示自体も「おおーーーー!!!」というものがあって
(佐波理の加碗は匙や箸!)
初日に行けてよかったー!!!と思いました


でもでも!!
九州国立博物館は、結構長居になるんですよ・・・・。

そう、あじっぱ!!!

大好きな あじっぱがあります

今回も 帰りたくないと 泣かれてしまいました

また、来月こようねぇ~~
特別展で、正倉院宝物が展示されている期間中にこようね~~。

今回の あじっぱで楽しかったのは・・・『遣唐使すごろく』。
なんとか 家族三人で 楽しめました

おちびさんは 途中から 気が散っていたけど、コマとして 最初にゴールについたのは、おちびさんでした。

そうそう、すごろくでの 筑紫大津(博多)は・・・・

風待ちで、1回休み~~