福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

【櫛田神社】節分大祭モードのお櫛田さん♪お出かけしてきました

2016年01月30日 23時25分16秒 | 子どもも一緒に!史跡・おまつり・まちの歳時記を楽しもう!
今日は 3人で 櫛田神社あたりを 少しウロウロしました。

節分モードの、お櫛田さん♪

写真を撮っている人が たくさんいました~♪

この、おたふく面は 撮りたくなっちゃいますよね~♪


わたしは 約2週前に 来てるんですよね~。福岡検定受験当日。
今日は 節分大祭前のイロイロがあって、いろいろなんだか違います。


節分大祭の時、何度か お櫛田さん来たことあるんですが
とても人が多くて、すごいなぁ!!と。
その時は、お参りできず、何も買えず・・・で かえったので、
今日、コレ↓を買えたのは うれしかったです。

縁起物~~。


帰りは、横のおたふく面から出ました~。

もうすぐ、節分!!


・・・・・・・・え?もうすぐ、1月、終わるの?!


は・・・はやっ!!!!



古代も交易も きっと好きなトコなんでしょうね・・だから鴻臚館のおべんきょうも苦じゃない?!

2016年01月27日 21時59分53秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
数日残った、高速への雪の影響を受けたんでしょうね
少し時間かかって、注文していた本が届きました。



わーい!
新刊です~

『国際交易の古代列島』

商館としての 鴻臚館のおべんきょうを しーっかりやりたい!!という目的のため・・・・・ですが


並べてみれば・・・・・

“交易”とか“古代”とか、唐のあった時代とか、よっぽど好きなんだろうなぁ・・・と

思わざるを得ない 本のアレコレ・・・


ま、だからこそ、福岡市のもつ古代の歴史、「そうなんだー!!」って おもしろがれちゃうんでしょうけどね


検定も終わったし、しばし、この手の本に はまれるわー!!

(検定は、自己採点では・・無事!!でした~。よかった

真冬の空だけど・・・うん、歩道からよく見えてるよね?!福岡城址の多門櫓!

2016年01月23日 22時16分55秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(歴史)
おちびと パパは おるすばんで、ママは おでかけの 雪舞う土曜日。

家に帰り着いた時には 明日の大寒波に備えて、もう いろいろ買い物を済ませて
両手に大きな買い物袋 たーくさん持って「ただいまー・・・」だったので、
その時は もう ほんとに
「重かった~~!!!寒かった~~~~!!!!」だったのですが。


おちびも寝て。

パパも寝て。

私も家事を終え・・・少し落ち着いた時間を持てたので、今日、「あれー!?」と思ったこと、振り返ることができます。


護国神社(のみの市・・・寒かったけど、楽しみにしていたので・・・なじみのところだけ ささっと行きました)からの帰り道・・・・・


あれ?!


舞鶴公園の中、福岡城址の・・・・南丸多門櫓、すごく見えてる~!歩道から見えやすくなってる気がする~!



しばらく 歩いていないうちに・・・変わったような気がする?!


そのまま、もう少し歩いていたら・・・・

やっぱり、福岡城址、歩道から見えやすくなってるような気がする~~!!



・・・いつも横にいる おちびがいないから、ゆっくり まわりを見て、ゆっくり歩けるから、よく見えるように感じたのかな???

いやいや、きっと、変わった・・・・よね?!


今日は 雪舞うような空のもとでの写真ですが、
もっと天気がいい・・・そうね、春になって、青空がきれいなころ・・・・もっといい写真が きっと撮れるはず!!!


わー♪楽しみです~~~♪♪

イヤイヤ期から第一次反抗期への移行期・・・めげる気持ちを、古代の国際交易に関する読書で軽減?!

2016年01月22日 17時11分55秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
鴻臚館の果たした役目のうちの
“交易のための客館”というところを理解しようというための
おべんきょう読書の再開・・・・

はかどっているような いないような状況・・・・です。


2歳児イヤイヤ期と 3歳児の第一次反抗期が どうも重なりだしたような時期

もう、ママは どうしようもなく 疲れますっ



頑張れ、わたし!

がんばれ、わたしー!!!


というわけで(?!)、今年 最初に手にする 新しい本は・・・こちら↓。



新刊みたいです。

早く ついてくれないかなぁぁぁぁ~~~~!!!!!


イヤ!!! ダメ!!ダメ!!!! なんでー?! ママ、あっちいってー!!!! に 振り回されている私の
がっくり&イライラ&どっかーん!!の切り替えになってくれるはずー!!!!


鴻臚館の理解だけでなく、古代のころの福岡市周辺の理解にも役立ったらいいなー


なんだかんだで、検定の影響?!
福岡市周辺の古代っておもしろいじゃーん!!と思っています。


ほんと、まちあるきコースでは、ほぼ 古代の内容がないのが・・・残念!!!




さて、2か月ちょいぶりの 鴻臚館のおべんきょう・・・再開、かな?!

2016年01月18日 23時27分26秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
福岡検定、なんだかんだで・・・無事に終わった~~♪





結局、約2か月ほど、鴻臚館のおべんきょうから 離れていたので・・・・


自分のブログを見直して、鴻臚館のおべんきょう再開、なにから始めよっかなーとチェックしちゃいました

さすがに 時間が空くと、進ませ方の予定「あれれれ・・・」になりますね。

どうしよっかなーと思ったのですが、
ひとまず、下の2冊を読み直してみることにしてみました。


再開するのは 交易のための鴻臚館を かくに~ん!!というトコだから、
読み直すのは、この2冊からかなぁと思って。

そうそう、コピーしてた資料の中の、コレも気になったんでした。

在唐新羅人のアレコレあらら・・・から、唐人、鴻臚館にやってくる?!の移り変わりのころや
円仁さんも大変だった仏教弾圧のころと ちょうど重なっているようなので。

『日中を結んだ仏教僧』・・・また借りようかなぁ。
鴻臚館の時代を理解するだけでなく、古代から中世にあたる時期の 福岡市内の歴史を理解するためには
“日中間を移動した仏教僧”の理解、大事なんだろうなーと。
当時は、ざざーっとしか読んでないんですよね。
前に住んでたところのほうが、本を借りるのは便利で・・・どうしようっかなぁ


・・・・おちびに振り回されっぱなしな上に、ほかにも どうもバタバタしていて、自分の時間の確保って 思うようにはできないものなんですが、
でも、大事大事!!続けること、大事!!途中でやめるなんて、もったいない!!と 自分に暗示をかけて、
鴻臚館のおべんきょうのための 読書時間、確保してこうと思います。